goo

京都検定1級の勉強法11 初期10(きょうの京都)


写真は、きょうの京都

紫紅社 
おすすめ度☆

これは365日のカレンダー形式で、京都の催事が説明してあります。
しかし365日は量が多いです。
イベント自体は覚えられても、一気に読むと肝心の日付が入ってこないです。

催事の知識は、テキストの最後にあるの催事の表と、問題と解説で出てきたものを“自分ノート”に書き出したものだけで十分でしょう。
それならこの本の1/3程度にはなりますし、逆にそれだけを完璧にした方が点数になるでしょう。

ここまでを8月末に読み終えていました。

目次
1月 初詣、都七福神まいり、通し矢、初天神
2月 湯立神事、節分、初午大祭、五大力尊仁王会、梅花祭
3月 雛祭、釈迦涅槃図、嵯峨のお松明、はねず踊り
4月 都をどり、やすらい祭、十三詣、壬生大念仏狂言、曲水の宴
5月 千本ゑんま堂狂言、駆馬神事、皐月の床、葵祭、三船祭
6月 京都薪能、県祭、竹伐り会式、夏越の祓
7月 祇園祭、七夕、祇園祭山鉾巡行、きゅうり封じ
8月 八朔、六道まいり、五山の送り火、千灯供養
9月 烏相撲、石清水祭、観月の夕べ
10月 ずいき祭、二十五菩薩お練り供養、時代祭、鞍馬の火祭
11月 亥子祭、お火焚、京の紅葉、まねき上げ
12月 吉例顔見世興行、大根だき、煤払い、終弘法、除夜の鐘

京都検定1級の勉強法12へ

その他の索引

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 11 ) | Trackback ( )
« 東福寺11 予... 2013 2/9の拝... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (WAN)
2013-02-11 18:33:07
私ももってます!これ系の本では、一番あっさりして読みやすいですよね。
 
 
 
WANさま (amadeus)
2013-02-11 19:31:06
確かに読みやすいですが、丸暗記するにはツライ本じゃないですか(笑)。

しかも今年出題された”鯉上げ”は載ってないし!

どのみち全部覚えてもダメだったと思うと、スッキリしましたけど(笑)。
 
 
 
そうなんですよ (WAN)
2013-02-11 21:35:30
内容は結構載ってませんよね。
 
 
 
迷っていたので… (まい)
2013-02-12 08:05:49
書店で手に取ったことはあったのですが、検定的にはどうなのかな?と思い、買うのを迷っていたところでした。
ご紹介いただけて、助かりました。

amadeusさまの勉強法を参考に…というか、真似させていただいています。(勝手にすみません。)
とても助かっています。
また、よろしくお願い致します。
 
 
 
まいさま (amadeus)
2013-02-12 12:05:31
紹介しましたが星1つですので、正直それ程強くおすすめするものでもないです。

お祭りの存在や大まかな内容は入りますが、日付は多すぎて厳しいですね(笑)。

>真似させていただいています
これは飽くまで「僕に取って足りない分野」の本ですので、
ご自身が得意な分野なら読まなくていいですし、
逆にここになくてもご自身が苦手な分野は読む必要があるでしょうね。

わざわざ”本を1冊読む”かどうかの僕的な基準は、
「その分野が出題された時に、”嫌だな”と思うところ」は、読むことにしていました。
 
 
 
ありがとうございます (まい)
2013-02-12 19:32:51
「嫌だな」と思うところを読む…、私もそのような姿勢を大切にしていきたいです。

勉強法10の「みやこの近代」、私も近代史が苦手なので、この本も必要かなと思いました。

ふとしたことがきっかけで、京都検定に興味をもち、amadeusさまのブログにも出会って、京都散策が一層楽しく、充実したものになりつつあるように思います。
毎日更新していただけるのが、とても楽しみです!
 
 
 
まいさま (amadeus)
2013-02-12 19:44:05
これだけ1級対策に余念がないところをみると、既に”2級さん”なんでしょうか。

だとしたら、来年は”気合い”が必要ですね(笑)。

それと本を読むのももちろんいいですが、
”机上の理論”よりも、”現場の空気”
です。

まずは京都観光、京都散策を楽しみましょう!

>毎日更新していただけるのが、とても楽しみです
毎日どころか、基本1日2回、今は1日3回ね(笑)!
 
 
 
2年計画で… (まい)
2013-02-12 21:50:58
amadeusさま、お恥ずかしいのですが、今年初めて京都検定を受験しようとしています。
2級、1級と、2年計画で、なのです。

受験を決心したのは、amadeusさまのブログのおかげが大きかったと思います。
私も、amadeusさまに続きたくなったのです(笑)。

「現場の空気」、また、よいお言葉をありがとうございます。

京都検定全くの初心者なのですが、これからもよろしくお願いします!

1日3回、楽しみにしています♪
 
 
 
まいさま (amadeus)
2013-02-12 21:59:22
では3級と2級の勉強法も見て頂けたでしょうか?
3級・2級と1級は対策が違うので、要注意です。
”あのデータ”からすると、第10回で2級、第11回で1級合格が理想的ですね(笑)。

>1日3回、楽しみにしています♪
1日3回は2/15までで、以降はまた1日2回に戻ります。
スイマセン。
 
 
 
3級・2級も… (まい)
2013-02-12 22:55:10
3級・2級の勉強法も、もちろん読ませていただきました!
とてもシンプルで合理的で、私もamadeusさま方式でやっていきたいと思っています。

1級を視野に入れて、amadeusさまおすすめの本も同時進行で読みつつ、京都散策も楽しんでいけたら…と考えています。

「あのデータ」によると、第10回2級、第11回1級は理想的なのですね。
がんばります!

お忙しいのに、頻繁な更新、大変なのでは?と思いながらも、楽しみにさせていただいています。
 
 
 
まいさま (amadeus)
2013-02-13 12:19:09
是非、我ら「京都検定組み」にいらしてください。

様々な分野を勉強するとこで、新たな京都の一面も見えてくると思います。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。