同じ10月8日(月)。二つ目の孵化を記録できました。出勤前の慌ただしい時間帯で,どうなることやらとひやひや。
「これはいい感じで撮れそう」。そんな気持ちがしていると……。
蓋の口が向こう側に開きました。これでは,出て来る姿を撮ることができません。
慌ててカメラ位置を変えました。しかし,カメラトラブルが続いていて倍率を上げることはできませんでした。
出て来ました。しかし,葉表面の微細毛(トライコーム)が一本視界を遮っている! もっともトライコーム自身は葉にとって一定の役割を果たしているはずなので,注文をつけてもしかたありません。
こちら向きに出て来ました。
葉表面に第一歩を印しました。
からだが浮いているように見えます。トライコームが生えていることと関係あるでしょう。このまま卵殻から離れて行きました。
なんとか二例続けて記録できました。正直いって苦労しました。