goo blog サービス終了のお知らせ 

真夜中の血糖

どうやってケムニマコウか煩悩ちう。

黄金色の私の昼食

2020年09月13日 | 作って食べよう

どーも、プーカプカです。

 

転勤で落ち着かない日々を想定して、ランチ用おからパンを作りだめました。

 

以前、ワッフルな人生でも書きましたが、チュロスメーカーでおからパンを焼く場合、特に油分ゼロのレシピだと、ひっぺがすのに(ニュアンス分かります?)

シリコン製のピックを1つ持っておかれると宜しいかと存じます。

 

また、今回は生地の半分をパンケーキの形で、ガス火で焼きましたが、こちらのフライパンもシリコン製ピックのほうが傷がつきにくいです。

皆さま、覚えておいででしょうか…

以前、焼きまくっていたノルディック社のパンケーキ用フライパン。

チュロスメーカーと、このフライパンは、油分ゼロの生地で焼いてもくっつきません。

小麦グルテンと、赤サフ(ドライイースト)入りの生地だと、くっつくかな?と思ったけど、大丈夫だった

この生地の配合は、かなり気に入ったので、夏も終わる事だし、汗だくになるパンケーキパンとチュロスメーカーを活用して参りたいと存じます。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょい、無印 | トップ | 色々と難しいのが燃える »

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かば)
2020-09-14 09:26:55
「ひっぺがす」って千葉弁だと思ってました。関西の方でも使うんですね~。もしかして「おっぺする」もご存じでしょうか?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。