どーも。日経夕刊を読んでワナワナしちゃったプーカプカです。
経産省、厚労省、総務省は(3つも!!)、日本医師会などと健康診断の結果や歩数などの個人の健康データを病院や企業が共有できる仕組みをつくる。
この記事、サブタイトルが実に恐ろしい。
「データベースに実名保管」
…
そりゃね。政府がなんとしても医療費を削減しようと本気なのは知っていますよ。
だから、自分も協力しているじゃないですか~
完全無投薬で、自費による食事治療で、なるべく皆さんの迷惑にならないよう(産業医にとっつかまらないよう)全身全霊でプーカプカしてるじゃないですか
マイナンバー制度と、これらの情報が合わさった時、自分はもう日本全国どこへ行っても見逃しては貰えない運命を背負うのであった。
HbA1c13オーバーの烙印は、一生ついて回る
えー、コホン。
ヨーレヨレェのボーロボロなう、です。
明日から仕事のアシスタントが居なくなります(涙)
そんなプーカプカ危機一髪!を支えてくれそうな、「とりあえずコンビニ」食材などをリンクしてみます。
コンビニ5社の“厚焼き玉子”を食べ比べ!--見た目は同じ、でも味は…? - Peachy - ライブドアニュース
「6Pチーズ」9種類をチーズ好きが5段階評価 - Peachy - ライブドアニュース
いかんいかん!やっぱ自炊だぜ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます