hiroshi hara: saxophoniste

日々の思考の断片

尚美授業2016年度(第20回)

2016-11-15 00:01:52 | 尚美
*****************************
授業メモ

5限
本A2年生 ベーシックトレーニング
・音階:A, fis
・Exercices d'Intonation p7-6(Jean-Marie Londeix)
・倍音練習その1:第3倍音を保つ
*****************************

午前中は病院付き添いと買い物、ついでに郵便物確認のため実家にも行き、通り道である源氏山にも立ち寄った。




今日の板書



学生の頃に使っていた楽器を引っぱり出して、たまに風を通している。


18歳から28歳まで、濃密な10年間をこの楽器と共に過ごしてきた。
音の良し悪し、使いやすさなどはさておき、キーの位置、鳴らしやすさなど、今使用している楽器よりも身体の一部のような感覚を得られる。
昔を思い出して、嬉しくもあり、懐かしくもあり、そして切なくなることもある。


帰宅は雨の段葛を通って。

長い一日

2016-11-14 01:32:43 | 日常
今日は尚美体験入学レッスンから。




一日長いので、久しぶりに飲み物に頼る。



バリオホールではユーフォニアム齋藤充先生、学生アンサンブル、ピアノによるミニコンサートが開催され、演奏はもちろん、先生や学生さんたちのトークも大変魅力的だった。
出演者6名中、4名が北海道出身ということにも驚き、実は以前から感じていた、北海道のユーフォニアム層の厚さというのを実感した事実でもあった。


その後は27日の演奏会のリハーサル。
出演者全員揃って、いよいよ演奏会の全貌が見えてきた。



21時過ぎにリハーサルが終わり、その後は自宅の最寄り駅前の「和民」さんにて、地元音楽家が集まっての会議。



来年度の色々なプロジェクトに私も参加させていただけそうで、そちらも楽しみだ。

ほっこり温か

2016-11-13 00:01:49 | 日常
11月27日(日)の演奏会に向けて、今日はピアノの泉谷さんとの初合わせだった。






お昼から休憩しながら夕方まで練習にお付き合いいただいた。



夜は洗足へ。
学園祭一日目も無事閉店。



夜の演奏会を聴き、演目は「パッション」だったが、聴き終わった後にはほっこり温かな気持ちになった。

シルバーマウンテン2階は足がすくむ。



帰宅。
今日は駅から小走りして21時59分に到着。
撮影直後に儚く灯が消えた。

夜景

2016-11-12 00:05:47 | 洗足
今日は洗足レッスン。

明日から学園祭とのことで、外では模擬店の準備がされていた。



午後はファンファーレオルケスト授業。
本番が来週末となり、すべての曲を一通り合奏。
そして今日を持って、私の今年度のファンファーレ出講は終了した。



夜もレッスンと自分の練習少し。
レッスン室の窓枠にカメラを押し当てて夜景モード。



帰宅。
22時より少し前に駅に着いたので、ライトアップが観られるかと急ぎ足で向かったが、到着した目の前で消灯してしまった。

通常のオート撮影



地面に置いて夜景モード

優勝

2016-11-11 00:00:19 | 東京音大
午前中は買い物と食事の支度、その前に近くの祇園山を登って海を望んだ。

















午後は東京音大レッスン。
先週は芸術祭だったそうで、その中の仮装大会では、1年生たちが強豪のトロンボーン科を抑えてなんと優勝したとのこと。
直後に報告と写真を送ってくれた。









今年度は副科と大学院生のダブルレッスンだけなので、学生たちと交流する機会は殆ど無いが、それでも9月の学外演奏会や、今回の芸術祭でも学生から積極的に連絡をもらったりと、色々なやり取りを通じて彼らの性格や様子が少しずつわかってきたような気がする。

寄り道

2016-11-10 00:08:47 | 日常
今日は洗足に向かう前、少しだけ寄り道して寿福寺へ伺った。










洗足にて、久しぶりに見た幻想鐘



夜までレッスンをして帰宅。
22時を過ぎるとライトアップが消えてしまうようだ。

1時間

2016-11-09 00:03:16 | 日常
午後から尚美レッスン。

秋は皆忙しく、そしてこのところの寒暖差から体調を崩す学生が多く、そんな中でも私は元気で過ごせているのが本当にありがたい。


午前中は久しぶりの病院付き添いで、1時間の待ち時間、今日は妙本寺へと出かけた。








橘の実はかなり酸っぱくて食べられないらしい。







尚美授業2016年度(第19回)

2016-11-08 00:05:57 | 尚美
*****************************
授業メモ

5限
本A2年生 ベーシックトレーニング
・視聴CD:Paule Maurice: Tableaux de Provence (Jean-Marie Londeix)
・音階:D, h
・Exercices d'Intonation p6-4(Jean-Marie Londeix)
*****************************

東京ドームを通り、昼食を取り、散歩してからレッスンに向かった。
こちらは紅葉が進んでいるようだ。



授業



帰宅

横須賀から 二日目

2016-11-07 00:10:18 | 日常
今日も下り電車に乗りお仕事へ。




バスを待つ時間で目の前の海を撮る。





バスに乗って



会場に到着



昨日と同じような様相



今日の昼食もとても美味しかった



今回の会場に伺ったのは、中学校一年生の春休み以来、実に29年振りだった。
この地区の音楽祭「卒業コンサート」に同級生のお兄さんが出演するので誘われて聴きに行ったが、そこでは小学校時代の同級生も多数参加していて、彼らの輝かしい姿と演奏にふれた。
そんな昔の思い出を振り返りながら、この2日間、聴いて書いて食べて、少し練習して過ごした。

審査をしながら、この2週間ほどの右肩の凝りがいよいよひどくなり、今日は帰りに駅前のマッサージ屋さんに立ち寄る。



マッサージ師さん曰く、年齢の割には筋質が高いが首が長いので凝りやすい骨格、身体は少々歪んでいるのも凝りの原因とのことで、職業柄、致し方無い部分もあり、自力で治せるものと他力に頼った方が良い所があるということだった。


帰宅してテレビをつけると流れてきた流麗な演奏に驚いた。

横須賀から

2016-11-06 05:30:22 | 日常
今日はアンサンブルコンテストの審査。

自宅最寄り駅から下り電車に乗るのは本当に久しぶりで、到着したのは横須賀。







演奏をすべて聴き終わり、集計、表彰式となり、審査員紹介後にすぐ退席。
結果発表前には帰宅するかと思いきや、私だけ楽屋に最後まで残って練習させていただいた。

少しよそ行きの服装。



再び横須賀駅に戻って、電車を待つ間に海を撮影。
夜景モードは難しいが、やはり綺麗に撮れる。

柵に置いて撮影したため、構図は思い通りにならず、やはり三脚が欲しいと痛烈に思った。





夜景モードで撮影中、少し動かしただけだけで大惨事になる。

手持ちで

2016-11-05 00:07:57 | 洗足
今日は洗足レッスン。




前田ホールの前に巨大オブジェができていた。





午後はファンファーレオルケストの授業



夜になると緑地にライトが灯る



夜景モードを試みるも、やはり手持ちでは無理なようだ。

シンフォニックファンファーレ東京 第6回定期演奏会

2016-11-04 00:54:42 | 日常
いつもの国立オリンピック記念青少年総合センター大ホールに於いて、ファンファーレバンドの演奏会だった。

今回はいつものコンマス業に加え、グラズノフのソリストを依頼され、頼りにされることをありがたく思いつつ、いつも通り快く引き受けた。

グラズノフのカデンツはクリスティアン・ロバ版を演奏し、4ページ4分間の長いカデンツを覚えるのには難儀したが、今回はなぜかリハーサルが始まる少し前から、緊張を通り越し、本番を迎えることがとても怖かった。

この協奏曲があまりにも完成された作品で、先人の名演奏、名録音がたくさん残っているからというのはもちろんだが、聴衆や共演者が私の演奏に期待してくださること、そして私自身もそれに応えたいという気持ちが日ごとに強くなり、緊張のあまり首と肩の凝りは悪化し、更には吐き気を感じるほどだった。

聴いてほしいと思うからこそ感じる緊張や恐怖、しかしそれは前に進む原動力でもあり、周到に、そして充実した準備をするため、今の私を支えている動機付けの一つになっている。


毎回恒例のセクション写真



ゲネプロ中、降り番だったホルン長谷川さんに写真を撮っていただいた。

「ソ」の指使い






本番中

会場リハーサル

2016-11-03 00:35:18 | 日常
半日のお休みで、久しぶりにゆっくり寝られた。


午前中は家の雑用をして午後は買い物へ出かけた。
明日は本番なので、空き時間に練習したかったが、神頼みもしたかったので、買い物ついでに少しだけ近所を散歩した。











夜は「シンフォニック・ファンファーレ東京」の会場リハーサル。

まずはステージの設営から。



グラズノフの協奏曲はアドルフ・サックスの楽器だけで演奏する。



リハーサルも首尾よく進み、いよいよ明日のお昼に本番を迎える。

リサイタル試験

2016-11-02 00:25:05 | 東京音大
昨日聴いた東京音大の「リサイタル試験」のこと。

例えば尚美ならば「ハイグレード試験」があり、グレードに応じて演奏時間も増えるが、東京音大の「リサイタル試験」は、成績優秀な学生のみが履修し、Aホールに於いてリサイタルを開催できるもので、企画、フライヤー作成、運営全てが審査対象になる試験とのこと。

今回、サクソフォンの4年生が開催、8曲を演奏し、どれも高い完成度に肝を抜かれた。






尚美授業2016年度(第18回)

2016-11-01 01:35:25 | 尚美
*****************************
授業メモ

5限
本A2年生 ベーシックトレーニング
・スケール:B, g
・Exercices d'Intonation p5(Jean-Marie Londeix)
*****************************

午後から東京音大でリサイタル試験を聴き、夕方は尚美の授業、その後はオリンピックセンターでリハーサルだった。

「リサイタル試験」のことは後日に書きたいと思う。


尚美の授業を終えて向かったのは今度の木曜日の演奏会のためのリハーサル。
大江戸線で都庁前駅へ、住友ビルの前からバスに乗ってオリンピックセンターへ。

都営バスにもすっかり慣れた。



前半はロシア作品、後半は映画音楽という構成で、私はグラズノフの協奏曲のソロも仰せつかっている。



練習終了後はやはりバスに乗って渋谷へ。
渋谷はニュースで見た通りの、お正月のような賑わいだった。