今日は久しぶりの洗足レッスン。
新しいソプラノのマウスピースを試すため、購買「ドミナント」で3半のリードを買ったところ、リード裏面のマークが刻印ではなく印字されたものだった。
いったい何年前の在庫なのだろうかといぶかしみながら吹いてみたところ、思いのほか上質で驚いてしまった。
洗足には「ようこそ後輩!」という制度があり、平日のレッスンや授業を見学したり体験受講することができるそうで、今日、私のレッスンを受けたいと一人の受験生が訪ねてきてくれた。
このような制度があるとは知らなかった。
夜の一年生のレッスンで、プロヴァンスの風景の5曲目のカデンツの音や指使いの確認をしていたところ、写真の7連符の「ラ#」の指使いの話題になり、ここはTAで対応するしかないと言いかけたのだが、そういえば私が学生の頃、師匠からこの様な指使いのアイディアをいただいたことを思い出した。
新しいソプラノのマウスピースを試すため、購買「ドミナント」で3半のリードを買ったところ、リード裏面のマークが刻印ではなく印字されたものだった。
いったい何年前の在庫なのだろうかといぶかしみながら吹いてみたところ、思いのほか上質で驚いてしまった。
洗足には「ようこそ後輩!」という制度があり、平日のレッスンや授業を見学したり体験受講することができるそうで、今日、私のレッスンを受けたいと一人の受験生が訪ねてきてくれた。
このような制度があるとは知らなかった。
夜の一年生のレッスンで、プロヴァンスの風景の5曲目のカデンツの音や指使いの確認をしていたところ、写真の7連符の「ラ#」の指使いの話題になり、ここはTAで対応するしかないと言いかけたのだが、そういえば私が学生の頃、師匠からこの様な指使いのアイディアをいただいたことを思い出した。