go の let's goシニア

リタイヤ・・何でもヤリタイヤ
登山、渓流釣りを卒業して四季の花を愛でています

増穂が浦で貝殻拾い

2021年02月17日 | インポート
長い間ブロブを更新していません、相変わらずネタに瀕しています、
数年前の2月に能登半島の増穂が浦に桜貝を拾いに行った時の画像を
ブログにしました。
桜貝がどんなものか知らないで行ったので綺麗な桜色の貝殻が桜貝
と信じて拾ってきました、ところが桜貝ではなく地元で増穂貝という
紅貝の一種の貝殻でした、敦賀の増穂が浦という浜辺で歌仙貝が打ち
寄せられるそうですが、そちらも増穂が浦というので混同しやすいです。





遠浅の美しい浜辺でした、冬の季節風が吹いた跡が貝殻拾いには最適と
聞いていました、この日は2月上旬の北陸とは思えないような青空の良い
お天気でした。


波に打ち寄せられた貝殻があちらこちらに沢山打ち上げられていました。




ここ増穂が浦は世界一長いベンチがギネスに登録されている
海岸です。





拾ってきた増穂貝の貝殻です、透けるような薄い桜色の綺麗な貝殻です。







地図では分かりにくいと思いますが、能登半島の外浦の富来の近くです、
夏は海水浴で賑わいますが、貝を拾う季節(2月)には浜辺もご覧の通り
貝を拾う人もまばらです。
ご訪問ありがとうございます。





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にゃーちゃん)
2021-02-17 16:38:58
こんにちは。
今日これを見ると 同じ2月でも全然正反対のお天気ですね。
私はほとんど能登方面に行ったことないのですが やっぱり海は綺麗だし
浜辺にはこんなに沢山貝殻があって 可愛い桜貝がとれるんですね。
スキー場には悪いですけど こんな2月がいいですよね~
今回の雪 明日までどれだけ降りますかね。。。
もう雪かきしたくないですよね~
コロナ感染者数も増えてるし まだまだじっとしてなきゃいけないんでしょうね。
返信する
Unknown (go)
2021-02-17 21:04:40
にゃーちゃん様へ
こんばんは、天気予報通りによく降りますね、明日の朝が恐ろしいですね、
私がが増穂が浦に行ったのはダイヤリーを調べたら2013年の1月31日に
行っています、家を10時に出て帰ったのは15時になっています。
この年は暖冬なのか分かりませんが、北陸の冬と思えないような好天の日で
した、遠浅の綺麗な浜辺でした、私は山国育ちですので浜辺に打ち上げられた色とりどりのい貝殻は宝物ように見えました、その中の桜色の貝殻を見つけて桜貝と思って拾ってきました、帰ってから調べたら増穂貝でした。
たとえ桜貝ではなくても美しい貝を見るけて満足しています。
能登の浜辺は綺麗です、能登金剛のような荒々しい浜辺もありまが増穂が浦
のような穏やかな浜辺もあります、金澤からは日帰りで行けますので能登に
足を延ばしてくださくぃ。
返信する
Unknown (イータン)
2021-02-18 14:11:23
こんにちは

世界一 長いベンチ
面白いですね 私も一度腰掛けてみたいです(^^)
桜貝と言われても信じてしまいます。
ピンクで透明感があり形もそっくりですものね。

千葉の九十九里海岸よりも貝殻いっぱいありますね。
返信する
Unknown (go)
2021-02-18 18:22:08
イータン様へ
こんにちは、いつもコメントを下さってありがとうございます。
コロナ過でどこにも出掛ける事が出来ずにいますので、ブログのネタに
瀕しています、2013年に能登の浜に貝殻拾いに行った時の事をブログに
しました、増穂が浦は遠浅で綺麗な浜でした、2013年の冬は暖冬でしたか
覚えていませんが、北陸の冬には珍しく晴天の穏やかな日でした。
この浜の砂丘の上に世界一長いベンチがあります、長さが460m長いベチです、サンセットビーチと呼ばれていて夕日が綺麗なところです、ベンチに腰かけて海に沈む夕日を観賞したらロマンチックですね。
夏には海水浴で賑わうそうです、貝拾いは2月の海が荒れた後が良いそうです
私が行った時は広い浜辺に桜貝を探す人が3~4人の姿がありました。


返信する
Unknown (源次郎)
2021-02-19 08:33:47
そうですね、海なし県生まれの私もきれいな貝殻にあこがれます。
昨年暮れの旅行の時、千里浜で別れた後、能登の海岸線を輪島に向かいました、世界一長いベンチはテレビで紹介されていたいたので知っていました。近くの道の駅とぎでトイレタイムしただけで天気も悪かったので通過しました。
でも能登の海岸風景を満喫できたドライブでした、岩の海岸、時々ある狭い土地に水田と人家があり能登のイメージ通りの景色でした、また行きたいです。
 数日前から寒波で北陸も吹雪だったのではないですか?雪かきなどお疲れだったのでは?今日から暖かくなる予報です、まさに三寒四温のこの頃ですね、ご自愛ください
返信する
Unknown (go)
2021-02-19 15:39:19
源次郎様へ
こんにちは、近頃の天気は厳しい寒い日が多いですね、この週の初めには
強い風が吹いて横殴りの雪が降って厳しい天候でした。
去年は暖冬で雪かきらしい事もなかったので楽でしたが今年はそんな訳に
行きません、朝起きて飯前に雪かきをしていますが少し頑張ると腰が痛い
のであまり頑張らない様にやっています。
今回記事にしたときはダイヤリーで調べたら2013年の1月31に行って
ます、冬の北陸には珍しく穏やかな日でした、きっと2013年は暖冬だった
のでは無いかと思っています。
山国育ちの私には貝殻が宝物のように見えました、綺麗な桜色の貝が桜貝
と思って拾ってきました、後で調べたら増穂貝でした、それでも美しい貝
ですので満足しています。
石川県は海岸線が長いけれど桜貝が流れつくのは増穂が浦だけと聞いて
います。
コロナの蔓延でどこにも出られませんが、ワクチンを接種したら少しは
出歩けるようになればと淡い期待をしています。

返信する
Unknown (つとつと)
2021-02-19 20:23:29
2月にこのような増保浦が見られるなんて、奇跡のようですねえ^^
あの偃月のような美しい海浜は、海の青い時に行くと本当に美しいです。
1.2月の荒波の跡に行くとたくさんの貝殻が打ち上げられているというのは解っているんですが、あの強く冷たい海風はやはり我慢できなくて、なかなか行けていませんTT まだ娘が幼かった頃に、貝拾いに行きましたが、僕はあの長いベンチでブルブル、、つきあっていた嫁さんもブルブル、、娘だけが喜んで買いを拾っていました。
そうそう、我が家にもビンの中に入れた桜貝が、引き出しの中にあります。嫁さんが大事にしまっているようです。アッ、増穂貝は地元のネーミングで、ピンクの二枚貝は、それぞれに名称があるようですが、その総称がみんな桜貝というそうですよ。
@@ ベンチの向こうに岸壁の母の歌碑が見えますねえ^^
返信する
Unknown (go)
2021-02-20 11:52:03
つとつと様へ
こんにちは、私が増穂が浦に行ったのはダイアリーで調べたら2013年の
1月31日でした、この冬の記録はありませんが暖冬だったようです、北陸の
1月にこのような穏やかな晴天に恵まれるのは奇跡ですね、増穂が浦には
初めて行ったのですが遠浅で綺麗な浜でした、夏には海水浴で賑わうよう
ですが、私が行った日は貝殻を拾う人が3~4人ぐらいで広い浜辺を自由に
歩き回りました。
山国育ちの私には貝殻が宝物のようで踏みつけるのを躊躇しました。
桜貝を拾いに行ったのですが、どの貝かわからずに綺麗な貝殻を拾って
きましたが、桜貝でなく増穂貝でした、それでも綺麗な貝に満足して
います。
岸壁の母の碑は知りませんでした、今度行くときは見てきます。
返信する

コメントを投稿