先週の成人の日の3連休の時に久しぶりに兼六園の周辺を散歩しました、
兼六園はこの日は県内の人は無料開放の日で料金を払わないで入園する
事が出来ました、兼六園に入る前に隣接する金城霊澤に寄っていきまし
た。
金城霊澤は金澤の地名の起源になったと所と伝えられています。
その内容は、昔この里に「芋掘り藤五郎」という人はおって山で山芋を
掘る事を生業にしていました、ある時藤五郎がこの泉で山から掘って
きた山芋を洗ったところ土の中から砂金が出てきました、それからこの
泉を金城霊澤と呼ばれ金澤の起源になったと伝えられています。
金城霊澤は今でもお堂の中に大切に保存されています。
泉の中には沢山の硬貨が投げ込まれています、西洋のトレビの泉にあやかった行為でしょうか。
金城霊澤の裏山に洞穴があって石碑が立っています、石碑には金城霊澤のいわれ
が彫られています、この築山は鳳凰山(ホウオウザン)といって12代藩主が
千歳台に竹沢御殿をつくった時に奇岩を集めて築山を造ったいうことです、その
形が鳳凰に似ていることから鳳凰山と呼ばれるようになったとか。
この山の洞窟に「金城霊澤」があり、この石碑は13代藩主が建立したものです、
高さ1.8m、幅1,2mの根生川石(伊豆産)で出来ているそうです。
金城霊澤に寄った後にお隣の金沢神社を参拝しました、金澤神社は菅原道真公
を祀った神社です、菅原道真公といえば学問の神さまとして知られています、
この時期は受験のシーズンと重なり参拝する人でごった返していました。
菅原道真公の家紋は梅の花の形です、加賀藩の初代藩主前田利家公は
前田家の祖先は菅原道真公として菅原神社を熱く信仰していたそうです、
そんな訳で加賀藩の家紋が加賀梅鉢(剣梅鉢とも)になったと聞いてお
ります。
受験生の願いを書いた絵馬が沢山かかっています、あとから掛けようと
思っても、掛けるところが無いようです。
久しぶりに兼六園の園内を散歩しました、カスミが池の湖面に雪吊りが映えて
美しい風景になっていましたので映してきました。
遠くに兼六園のトレードマークになっている徽軫灯籠(コトジトウロウ)が
見えます。
コロナ過で暫く外出を控えていました、8日は北陸には珍しく青空が綺麗な
日でした、久しぶりに兼六園周辺を散策して日ごろたまっていたうっぷんも
は晴れたように思います。
一番上の孫娘が新成人になって金沢市の成人の集いが金曜日の8日にあって
家内が赤飯を炊いて祝いました、考えてみるとつい最近生まれたように思い
ましたが成人式を迎えたとは思えません、それだけ私が歳を重ねたことにな
ります。
ご訪問ありがとうございます、長い間更新が途切れて反省しております、
これからもよろしくお願いします。
今日は「大寒」本当に寒いですね、気候はいつか春になりますが感染の拡大はいったいいつになったら春になるのでしょかね、気を付けていてもこれ以上どうすればいいのかわからなくて困ったものですね
私の孫は今年受験生がいます、天神さんの神社を調べたのですが有名な所は近くにはなさそうです、市内のニューパール通りに小さな天神さんがありましたが今は新幹線の高架下の誰も行かないようなところです。上の子は推薦で大学に決まったようですがもう一人、高校受験があります、頑張ってほしいです。
もう少しで春近しです、お元気でいて下さい
本当に寒いですね、こちろは先週から吹雪の日が続いています、雪はあま
積もらないけれどい風が強く山雪の様です、スキー場は雪が積もって喜んで
いるようですがコロナの影響で温泉場のホテルはあまり良くないようです。
こちらも末の孫が今年高校受験ですが勉強が嫌いでどうなる事か、2番目
は男の子で高校2年になりますが最近背が伸び親父より背が高くなりました。
今回成人を迎えた一番上はバイトで塾の中学生に教えいるようです。
もう少しで辛抱で暖かくなりますがコロナが息を吹き返してきています
貴方のいうように気を付ける他ありません、身体を労わってお過ごし
ください。
俺の掘った山芋を洗ったときには残念ながら砂金は出てきませんでした。
1/8 暑いくらいに晴れた良い陽気でしたね。まさに急接近していたんですねえ。。僕も同じ日に金沢城の外周と新丸広場を約4キロチョット一周していました。金沢城は広いと改めて実感しました。日頃、長距離を歩いていなくて筋肉痛で、少しは歩いて慣らさないと山城にも行けないと実感しました。
その途上で、成人式に行くのか帰りなのか、何人かとすれ違いました。みんなキラキラした目をしていました。マスクが無ければ、もっと活力を分けて貰えたんでしょうが、まだまだ贅沢な望みのようです。
金城麗澤の水盤の水はいつ見ても澄んで美しいのですが、硬貨を入れられると魅力半減ですね。この水を金沢神社では霊水に使用していますから、、硬貨のない石の上の水盤の方が価値があると思います。
まあ、この時期は受験生には藁をもつかもうという時期ですから仕方ないのかもしれません。
goさんの兼六園の画像を見ると足を延ばせばよかったと、ちょっと心残りがぶり返しました。
孫娘の成人のお祝いの言葉を頂き、ありがとうございます。
この日は孫娘も母が成人式に着た晴着を着て、眩しい姿に成人の女性として
本当に他所の人になったようでした。
女の人は着るものによって変わるものですね。
8日の日は北陸の冬とは思えないような良いお天気でしたね、つとつとさん
も好天に誘われて大分歩いたようですね、兼六園には県外の人が来ていま
したが雪のない雪吊りを見てもあまり北陸の事は分からないでしょう。
金城霊澤の水中に沢山の硬貨が投げ入れられていて、日本人の西洋かぶれ
には弱ったものです、あの泉の神聖な水で百万石祭りの時に尾山神社で
茶を供えて百万石祭りが始まるのです、あの神聖な水の中に硬貨を投げ
ない様にしてほしいものです。
金沢神社の賑わいにはびっくりしました、受験生も神頼みですね。