go の let's goシニア

リタイヤ・・何でもヤリタイヤ
登山、渓流釣りを卒業して四季の花を愛でています

慰問演奏

2013年07月30日 | インポート
先週の土曜日に白山市の老人ホームに三線の慰問演奏に行って来ました。
四つの教室から男性11名、女性4名の総勢15名が参加しました、今回は女性の方の参加が少なかったようです。
女性はほとんどの方が主婦の為に慰問演奏などのイベントに参加が難しい事も理解できます。
13時集合で、14時開演の予定です、15分ほど前に着いた時には控室の机の上に三線を並べて調弦が始まっていました。
画像




エイサーは通常は大太鼓2名、締め太鼓2~3名で演じていますが、今回締め太鼓を演じる女性が不参加で大太鼓の方が2名で演じる事になりました。
画像




着物に着替えて10分ほど前に演奏会場に行った時には大勢の方が席について演奏の始まるのを待っていました。
画像




演奏中は写真撮影出来ませんので写真は有りません、演奏の途中で演奏楽器の紹介や沖縄の着物の紅型(びんがた)の試着がありました。
試着の着物は三着用意していました、司会の方が試着希望者は手をあげて下さい、と云いましたが恥ずかしいのか誰も手をあげません、前列の二名の方と中ほどの方に試着していただきました。
画像




三線教室の女性の手を借りて、試着すると周りの人から、きれいだね~、若返ったよ、と云われて口元が緩んでいました。
画像




画像




教室の師匠と握手して嬉しそうです。
画像




画像




希望があった童謡の「富士山」の歌を会場の皆さんと合唱して和やかに過ごしました。
締めくくりはエイサーです、師匠が吹くエイサーの始まりを告げるホラ貝が会場に力強く響きました。
画像




地方(じかた)の三線の演奏に合わせて、大太鼓の2名だけのエイサーでしたが力強く演じて会場から大きな拍手を頂きました。
画像



一時間ほどの時間でしたが入所者の方が興味深げに演奏を見て頂いているのが分り、こちらも癒される気持ちになりました。
これからも慰問演奏には積極的に参加したいと思いました。

ご訪問頂きありがとうございます。







手取渓谷

2013年07月23日 | インポート
北陸の梅雨はいまだに明けていません、昨日は深夜に激しい雨が降りましたが、今朝からは曇りで蒸し暑い一日でした、最近は会う人毎に暑さの話題が挨拶代わりになっています。
一昨日から東北地方が豪雨にみまわれ被害の様子がニュースで放映されています、また今日は関東地方に激しい雨が降って河川の氾濫や交通機関に影響が出たようですが皆さまの地域は大丈夫でしょうか、被害遭われた地域の皆さまには心よりお見舞い申し上げます。

7月中旬の三連休後から登山日和がないか山の天気予報と睨めっこしていますが、いまだにスッキリと夏山日和の日がないままです。

今日は6月の29日に手取渓谷に行った時に写した写真を紹介します。
手取渓谷は白山を源流に流れる手取川の中流にある渓谷です、川沿いに国道157号線がありますが、国道を走行していても手取川が岩盤を掘りこんだ渓谷が見えませんので近くを通っても気が付かずに通り過ぎてしまいます。
昨年の7月と11月に行っていますが家内がまだ行った事がないので同じ白山系のセイモアスキー場に湧水を汲みに行く時に少し足を伸ばして行って来ました。

駐車場から渓谷に降りる階段が岩のあいだを縫うように下に伸びています。
画像




樹木が茂って薄暗い階段を足元に注意して下ります、踊り場から上を振り返ると下りてきた階段が上の杉林まで続いています。。
画像




下には滝が落ちて滝壺が白く泡立っているのが見えます。
画像




下に降りると滝が豪快に落ちています、綿ヶ滝と呼ばれるこの滝は滝の水が白い綿をちぎって落とした様に見える事からそう呼ばれています。
画像




画像




手取川の激流に削られた岩盤が綺麗な造形を作っています、
画像




岩のくぼみの割れ目にはオオバギボシが茂っています。
画像




山アジサイでしょかこの時期に訪れるた去年も奇麗な花を咲かせていましたが、今年も精一杯美しい花を咲かせていました。
画像




渓谷に入るとあたりの景色は何も見えず、見渡すと左右に激流に掘りこまれた岩の壁が立ちふさがっている別世界です。。
画像




画像




上にあがって展望台より綿ヶ滝を望む、クリックして見ると分りますが先ほど見てきた綿ヶ滝近くの岩の上に見物する人影が見えます。
画像




遊歩道近くに咲いていた夏椿です、この時期に清楚なすがすがしい美しさです。
画像




おまけ
山へ行く機会もなく家で時間つぶしに竹で三線の駒を作っています、何回か作っては三線につけて音を確認して気に入った音になっる様に削ったり、形状を変えたり、思えば暇人のすることでしょうか。
画像




画像


北陸地方より北日本は未だ梅雨が明けていません、梅雨の明けていない地方では梅雨末期の雨が激しく降りますので充分に注意してください。

最後まで読んで頂いて有難うございます。








横江の虫送り

2013年07月15日 | インポート
白山市の無形文化財に指定されている横江地区の虫送りの行事が宇佐八幡神社前で昨夜行われました。
300年間続くと云われているこの行事は、この時期に大事な生育期を迎える稲につく害虫を炎と音で追い払う伝統行事です。
陽が落ちた午後8時頃に神社に集合したおよそ150人の一行は若衆が打ち鳴らす太鼓を先頭に近辺の田んぼの農道ををカンテラや松明を手に行列をつくって歩き、松明の炎や太鼓の音で害虫を追い払った。
              真っ暗な田園に松明やカンテラの光の行列
画像




画像




一行は神社に戻り、神社前に設けられた「虫送りアーチ」の火文字に火がつけられた。
画像




神社境内のた焚き火を囲み若衆が太鼓を打ち鳴らし、クライマックスに達すると若衆が次々に太鼓に飛び乗って激しく太鼓を打ち鳴らした、リーダーの笛の合図で太鼓は終了して柳の枝で造られたバチは焚き火に投げ入れて燃やし、行事は終了した。
画像




画像




画像




神社前ではこのあとに子供相撲が奉納される予定で特設の土俵が設けられていました。
画像


虫送りの行事は昔から農村の集落ごとに行われていたようですが、農薬を使用して害虫を駆除する時代になって行事を続けるところが無くなった中でここ横江地区は伝統行事として保存会を結成して続けています。

お終いまで読んで頂いて有難うございます。


暑中お見舞い

2013年07月08日 | インポート
 暑中お見舞い申し上げます。

       暑さ厳しき折、いかがお過ごしでしょうか

       北陸も梅雨も明けないうちから厳しい暑さが続いております

       暑さはこれからが本番です、暑さに負けずお健やかに

       夏をお過ごしになられますようにお祈り申し上げます。

                           平成25年 盛夏

画像

                      クルマユリ 栂池自然園にて写す


ゴーヤと庭の花

2013年07月04日 | インポート
私が通っている三線教室の生徒さんの家で花や野菜の苗木を生産している方がいます、ときどき野菜や花の苗木を教室に来るときに持参して皆さんにプレゼントしてくださいます。
今年の5月にゴーヤの苗木を頂きました、自宅で3本の苗木をプランターで育てていたのですが、昨日ゴーヤを3本収穫しますた。
画像





蔓が伸びて屋根のひさし迄届いたので先端の蔓を切りました、横枝を一杯だして本来の目的のグリーンカーテンになっています。
画像




今年は家庭菜園のミニトマトが一杯実を付けて、上の方の色付いたものから収穫できます、当分の間楽しめそうです。
画像




昨夜はかなり強い雨が降っていましたが、花が傷めつけられていないか心配になったので、今朝庭に出て見ましたらそれ程傷んでいなかったです。
朝顔がいくつも咲いていました、去年庭で花を見た後の種を蒔いて育てたものです。
画像




画像




アルストロメリアはなにも手入れもしないでほったらかしでも綺麗な花を見せてくれます。
画像




ギボウシが年数の立った大きな株から花茎を10本以上も出して花茎の下についた蕾から順次咲いてゆきます。
画像




ヒメオオギスイセン(姫扇水仙)この花も何も手をかけなくても毎年咲いてくれます。
画像




ムラサキツユクサです、いつからか庭に生えてくるようなりましたが、あまり好きな花でないので雑草と一緒に刈り取っていますが、強い生命力で毎年大きく茂って花を咲かせます、名前の通り梅雨時にさくようです。
画像




我が家の紫陽花はこの一種類のみです、去年花の後に強い選定をしたので今年は花が咲かないと思っていたのですが、花の数は例年より少ないですが今年も咲いてくれました。
画像




画像



昨夜から今朝未明にかけて強い雨が降りました、今朝からはどんよりとした鉛色の空です、今朝の気象予報では大雨、豪水、雷注意報が出ていましたが、現在は雷、高潮注意法が出ています、今のところ小康状態で降っていませんが、今日は外の活動は出来ないようです。
ご訪問ありがとうございます。