go の let's goシニア

リタイヤ・・何でもヤリタイヤ
登山、渓流釣りを卒業して四季の花を愛でています

大乗寺丘陵公園の紫陽花園

2020年06月25日 | インポート
先週になりますが20日の土曜日に大乗寺丘陵公園の紫陽花園に紫陽花を
見にいってきました。
今年の梅雨は空梅雨の様相でこのところ好天が続いています、紫陽花は
梅雨時の花でカラカラの乾燥したお天気には似合いません、それでも好天に
誘われて大勢の人出でした。
マスクして人が集中するところを避けて”蜜”にならない様にして写真を写して
きました。











この紫陽花園は毎年見に来ていますが、珍しい種類できれいな紫陽花が
年々少なくなってゆくような気がします、5~6年前はもっといろいろな花が
あったように思いました。
やはり良い種類の花は新種改良を重ねているので弱いので絶えていって
しまうのでしょうか?。






























咲いていた紫陽花を写してきました、〇〇系✕✕紫陽花と名前のプレートが
表示されていました、昔はそれらの名称を控えてきて写真に表示していましたが
名称を見て判断するよりきれいな花だと思った花を写してきました。

今週は明日から雨の日が続く予報が出ています、そんな雨の止み間に見に行っ
たら一層きれいだと思っています。

いつもご訪問いただきましてありがとうございます、これからもよろしくお願い
します。





高山植物園ーオープンガーデンー2

2020年06月21日 | インポート
白山市の西山の高山植物園のオープンガーデン中に見られる植物を
写してきました、広い園内で目立ったものを写しましたがよく観察
すればもっと種類が多く写せてと思いますが、ここに紹介する種類
より沢山の植物が植えられていると思います。


ササユリがオープンガーデンに合わせるようにきれいに咲いていました、
今年の医王山では見に行くのが早すぎて蕾の花が多くて満足な花見が
出来なかったのですが、この植物園に来て満開のササユリが見ることが
出来て満足しています。



eP1260160
eP1260160 posted by (C)gotyan


gP1260186
gP1260186 posted by (C)gotyan


iP1260190
iP1260190 posted by (C)gotyan
ハクサンフウロ(フウロソウ科)
名前にハクサンの名を冠した高山植物が沢山ありますがこのハクサンフウロ
は代表的な花で有名です。

mP1260165
mP1260165 posted by (C)gotyan


nP1260158
nP1260158 posted by (C)gotyan
オオヤマオダマキ

o1P1260174
o1P1260174 posted by (C)gotyan


o2P1260184
o2P1260184 posted by (C)gotyan
マツムシソウ

o3P1260176
o3P1260176 posted by (C)gotyan


o5P1260152
o5P1260152 posted by (C)gotyan
シモツケソウ(バラ科)

o6P1260135
o6P1260135 posted by (C)gotyan


o7P1260136
o7P1260136 posted by (C)gotyan
キリンソウ(ベンケイソウ科)

o8P1260177
o8P1260177 posted by (C)gotyan


o9P1260188
o9P1260188 posted by (C)gotyan
ホソバコオニユリ(ユリ科)

o10P1260179
o10P1260179 posted by (C)gotyan
カラマツソウ(キンポウゲ科)
花の形状が唐松の芽吹きに似ていることから名前がついたようです。

o11P1260169
o11P1260169 posted by (C)gotyan


o12P1260181
o12P1260181 posted by (C)gotyan
クガイソウ(ゴマノハグサ科)

o14P1260166
o14P1260166 posted by (C)gotyan


o14P1260182
o14P1260182 posted by (C)gotyan
ヤマブキショウマ(バラ科)

o15P1260187
o15P1260187 posted by (C)gotyan


o16P1260168
o16P1260168 posted by (C)gotyan
タカネナデシコ(ナデシコ科)

o17P1260131
o17P1260131 posted by (C)gotyan

白花のタカネナデヒコを初めてみましたが花の盛りが過ぎているようです。

o18P1260146
o18P1260146 posted by (C)gotyan
ホタルブクロ(シロハナ)

o19P1260154
o19P1260154 posted by (C)gotyan

白山高山植物園のオープンガーデンの様子をブログにアップしました。
前回はニッコウキスゲが咲く園内を中心にアップしてみましたが今回は
植物園の中の目についた植物や花を写してきましたので紹介しました。
高原の直射日光を受けると暑いので長居はできません、もっとじっくりと
時間をかけて撮影すれば多くの植物を紹介できたと思いました。

ご訪問いただいてありがとうございます。







高山植物園ーオープンガーデン-1

2020年06月19日 | インポート
白山市の西山高山植物園に行ってきました。
例年ですと6月1日から7月15日に行われるオープンガーデンもコロナの
流行で2020年度は中止になっていましたが、非常事態の解除で遅くなりまし
たが6月15日~7月7日と変則的に開催されました、山手の行事でいわゆる
3蜜になる事もないのですが、この山のふもとの集落は”超”高齢集落なこと
からコロナ菌が入ってくることを警戒して一時中止にしたのだと思います。
石川県~福井県に向かう国道157号線の白峰集落を過ぎて県境に向かう
道路から分岐して山道に入ります、くねくねと曲がった山道を10分ほど
上がったところに駐車場があります。

img003
img003 posted by (C)gotyan

この駐車場は海抜770mで日本3名山で有名な白山連峰がよく見える所です。



駐車場からは、よく整備された山道を300mほど登ったところに高山植物園が
あります。


この西山高山植物園は海抜857mの西山の斜面に白山に自生する高山植物
を種から養生しています。
この斜面は麓の集落で養蚕が盛んな頃に木を切って桑畑にしたところです、
時が過ぎて養蚕が廃れてはげ山になっていたところを白山の高山植物の
養生地として守っています、ここで育てた植物は白山に移植されると聞いてい
ます。
今年はニッコウキスゲが見られないと思ていましたが何と間に合ったようです
残雪の白山連峰とニッコウキスゲの群落をご覧ください。





























今回は高山植物園の紹介とニッコウキスゲの群落をアップしましたが、次回は
植物園で写した高山植物をアップします。
ご訪問ありがとうございます。






早かったササユリーメタセコイア

2020年06月13日 | インポート
医王山のササユリを見に行ってきました、おととしは6月18日に見に行ったの
ですが昨年は12日に行きましたが丁度良く花を見ることができました。
今年も12日に行こうと思ったのですが、このところお天気が続いていましたが
11日頃から梅雨に入って雨天の日が続く予報になっています、悩んだ挙句に
ちょっと早いと思ったのですが10日(水)に行きました。
新型コロナウイルスの拡散防止でキャンプ場やバーベキューハウス、駐車場、
公衆トイレなども綱が張られてクロースされていて管理棟も人の気配がなく静
かでまさにゴーストタウンのようでした。
お目当てのササユリは少し早かったようです、咲いているものもありましたが
全体的にみると蕾の花が多かったです、咲いている花を撮影してきましたが
蕾の具合も見てください、あと1日か2日で咲く様子です。











医王山に行く道の途中に太陽が丘ニュータウンがありますが、ここのメタセコイアの
並木が秋に黄葉した景色が美しいので去年の秋に写しに来ました。
この季節はメタセコイアが緑になってきれいなので帰りによって撮影してきました。
(先日のつとつとさんの河北潟のメタセコイアの美しい並木を思い出します)









お目当てのササユリは時期が早かったようで開花したササユリが少なく少しがっかり
しましたが、帰りにメタセコイアの緑の並木が見られたので、良しとしましょう。
ご訪問ありがとうございます、コロナウイルスの第2弾感染が危惧されています
皆様におかれましては用心してください、感染しないこと祈願します。





大乗寺丘陵公園

2020年06月09日 | インポート
新型コロナウイルスの流行の関係で緊急事態宣言をされてから、
ここ大乗寺丘陵公園も駐車場がクロースされている関係で長い間来ていませ
んでした。
コロナが流行してからステイホームを余儀なくされていましたが、日課のウォー
キングも人通りの少ない農道や用水端の遊歩道に限られていていましが、
いづれもアップダウンの少ないコースで足腰を鍛えるのに満足していませんで
した。
5月いっぱいで緊急事態宣言が解除になったので久しぶりに丘陵公園に来て
みました。
丘陵公園へは自宅から車で20分位かかりますが、今日で6日間連続で来て
います、アップダウンのあるコースで汗を流した後に見る金澤周辺のパノラマ
は格別です。

丘陵公園もしばらく来ない間にすっかり緑一色の景色にかわていました、
今年はつつじの花も見ることがなく季節が過ぎました。



珍しい熊四手の木(カバノキ科、クマシデ属)
 紙垂(シデ)は中蓮縄やしめ縄に垂らす稲妻形に切り込んだ紙のこと


熊四手の菓穂(菓苞の集まり)、菓苞の中に種子になる菓実がある



サラサウツギ(更紗空木)


タニウツギ(谷空木)に属する赤ウツギ、ウツギは茎が空洞になっているので
空木(ウツギ)と呼ばれているようです。





ヤマボウシ(花弁に見えるのは総苞片のようです)





桜の花が散ったあとに果実がなっている、これもサクランボの一種でしょうか?



市街を見渡せる眺望、(この日は遠くが霞んでいた、天気が良い日には遠く
日本海まで見えます) 右側の高層ビルのあたりが金澤駅です。


長い間更新してないブログですが、ご訪問くださっってありがとうございます。
当地北陸は珍しく雨のないお天気が続いています、北陸といえば今の時期
高温多湿の気候ですが、このところのお天気続きで異常乾燥注意報が出て
います。