go の let's goシニア

リタイヤ・・何でもヤリタイヤ
登山、渓流釣りを卒業して四季の花を愛でています

南アフリカの思い出ーケープタウン

2020年01月05日 | インポート
金沢は雪のないお正月を迎えております、例年は年末に積雪がありますが今年はいつもの年より気温が高いせいで
雨が降りますが積雪はない状態が続いています、今後これから2月にかけてどれだけの積雪があるか?気象台の長期
予報では今年は小雪の予報です。
冬季は山手に野草の花の撮影にも行けずこれといったブログのネタがありません、かといってあまり長い間更新しないと
後期高齢者の身ですので、皆様に要らぬご心配?をおかけするので2008年に旅行したケープタウンの記事をアップします。
南アフリカの旅はデジブックで記事にしましたが、会員をやめたら画像は削除されてしまいました。
ジンバブエ、ザンビアのビクトリアの滝を見学してから南アフリカでサファリツアーをして、ヨハネスブルグ空港から空路ケープタウンに到着しました。
市内観光のバスの窓からテーブルマウンテンが迫って見えました。
南アフリカ-2
南アフリカ-2 posted by (C)gotyan

市内観光バスでウォーターフロントのショッピングセンターへ、夕暮れ時のウォーターフロントは夕日に輝いています。
南アフリカ-5
南アフリカ-5 posted by (C)gotyan


南アフリカ-7
南アフリカ-7 posted by (C)gotyan

ウォーターフロントのシンボルの時計塔です。
南アフリカ-1
南アフリカ-1 posted by (C)gotyan

ラグーンビーチのホテル前からケープタウンの街を望む、右手のテーブル状の山がテーブルマウンテンです、上部の霧は
テーブルに掛ったテーブルクロスにたとえられてテーブルクロスと呼ばれています。
中ほどの尖った山と左手の丘をライオンが伏せた形にたとえて、尖った山をライオンズヘットと呼ばれています、ライオンのお尻の
部分の丸い山をシグナルヒルと呼んでいます。
南アフリカ-8
南アフリカ-8 posted by (C)gotyan

テーブルマウンテン観光に行きました、テーブルマウンテンは海抜1087メートルになります、ケープタウンの街は
海辺に面しているので高低差は大きいと思います、そんな高いところでもケーブルカーで短時間で登ってしまいます。
南アフリカ-9
南アフリカ-9 posted by (C)gotyan

テーブルマウンテンの上の売店とトイレが石造りの建物です。
IMGP0146
IMGP0146 posted by (C)gotyan

上から見た住宅街です、白い砂浜のビーチに面した高級住宅街か別荘街でしょう、白い砂浜と海の青さのコントラスト
が綺麗です。
南アフリカ-10
南アフリカ-10 posted by (C)gotyan


南アフリカ-11
南アフリカ-11 posted by (C)gotyan

尖った山のライオンズヘットです、住宅街が海端から山裾まで広がっています、沖のかなたに島が見えますがロベン島です、
ロベン島は別名監獄島と呼ばれてハンセン病の隔離や政治犯の監獄として使われていました。
反アパルトヘイトでノーベル平和賞を受賞したネルソン・マンデラさんが27年の獄中生活の大半を過ごした島です。
南アフリカ-13
南アフリカ-13 posted by (C)gotyan

船に乗ってアザラシ島へ、約1時間の船旅です。
南アフリカ-17
南アフリカ-17 posted by (C)gotyan

ヨットハーバーが見えます、ケープタウンの住宅街は海に面した土地の方が価格が高いそうです、山裾の海の際に住宅街が並びます。
南アフリカ-18
南アフリカ-18 posted by (C)gotyan

岬をまわって湾から外洋に出ます。
南アフリカ-20
南アフリカ-20 posted by (C)gotyan

海面から突き出た岩の島には無数のアザラシがいます、海の中を泳いでいるアザラシも見えます。
南アフリカ-21
南アフリカ-21 posted by (C)gotyan

船から降りて今度はペンギンを見に行きました、ボルダーズビーチという浜には海岸にアフリカペンギンが沢山
います、動物園で見るペンギンより小形のペンギンです、体調が4~50センチですか、カップルを造って砂浜を
掘っていますのでここで産卵して子育てをするのでしょうか。
南アフリカ-24
南アフリカ-24 posted by (C)gotyan


南アフリカ-25
南アフリカ-25 posted by (C)gotyan


南アフリカ-26
南アフリカ-26 posted by (C)gotyan

バスは夕暮れ迫るシグナルヒルの展望台にきました、展望台からはケープタウンの街やベイエリアが一望できました
展望する景色が夕闇に染まるころ夜景がとっても綺麗に見えました。
南アフリカ-27
南アフリカ-27 posted by (C)gotyan


南アフリカ-28
南アフリカ-28 posted by (C)gotyan

ケープポイントを訪ねました、駐車場からケーブルカーがありましたがあいにく故障で動いていませんでした、長い坂道を
歩いてこの岬まで来ました、岬には灯台があって見晴らしは最高に良かったです。
南アフリカ-30
南アフリカ-30 posted by (C)gotyan


南アフリカ-31
南アフリカ-31 posted by (C)gotyan

ついに喜望峰(CAPE OF GOOD HOPE)につきました。(!!)
この達成感を胸に友人と記念撮影しました。
この岬はバスコダガマがアフリカ大陸の南端としていましたが実際の南端はここより150キロ東のアガラ岬が地図上
の南端になります、ですからここの喜望峰は実際は西南端になります。
南アフリカ-32
南アフリカ-32 posted by (C)gotyan

アフリカ大陸の喜望峰に行くのが昔からの夢でした、今その夢がかなって感無量です、近くに咲いていた花を写してきました。
南アフリカ-34
南アフリカ-34 posted by (C)gotyan


あくる日はホテルから専用バスでケープタウン空港へ、シンガポールのチャンギ国際空港乗り継ぎで無事に帰ってきました。
昔からの夢の喜望峰に行けたので満足しています、無事にビクトリアホールズやアフリカの本格サファリツアーが
出来たので今回の旅行は満足です。







明けましておめでとうございます

2020年01月01日 | インポート
新年明けましておめでとうございます
昨年はお世話になりました、本年も相変わらずよろしくお願い申し上げます。
令和弐年元旦

P1100024
P1100024 posted by (C)gotyan

金沢城の正月飾りー田井菅原神社奉納の正月飾り
金沢の鏡餅は紅白です、一般の町人は上が紅で下が白です、ご覧のお殿様の鏡餅は上が白で下が紅です。