go の let's goシニア

リタイヤ・・何でもヤリタイヤ
登山、渓流釣りを卒業して四季の花を愛でています

暑中見舞い&おにゆりの里

2017年07月29日 | インポート
 暑中お見舞い申し上げます。

       暑さ厳しき折、いかがお過ごしでしょうか

       北陸も梅雨も明けないうちから厳しい暑さが続いております

       暑さはこれからが本番です、暑さに負けずお健やかに

       夏をお過ごしになられますようにお祈り申し上げます。

                           平成29年 盛夏


おにゆりの里-1 (2)
おにゆりの里-1 (2) posted by (C)gotyan



現役時代の後輩の会社がたいへん忙しいとのことで応援を頼まれて先週より行っています、毎日が日曜日の生活リズムががすっかり身体に浸透しているので身体がしんどいのとぶらっと徘徊出来る時間もなく、ブログの更新もままならない事になっています。
水曜日には三線の教室があるので応援の仕事を一日お休みしました、三線教室の後に去年行った”おにゆりの里”の開花状況が気がかりになって夕方の時間に行って来ました。


おにゆりの里は金沢市八田町の海辺の砂丘林の中を走る”しおさい道路”沿いの砂丘の松林の中におにゆりが群生しています。
おにゆりの里-1
おにゆりの里-1 posted by (C)gotyan


おにゆりの里-2
おにゆりの里-2 posted by (C)gotyan


おにゆりの里-3
おにゆりの里-3 posted by (C)gotyan

去年より二日遅れて行ったのでおにゆりの開花が進んでいるだろうと予想して行ったんですが、未だ蕾が多くてむしろ去年より開花が遅れているようでした、現在の開花状況を見ると八月の初旬まで綺麗なお花が見られそうです。
おにゆりの里-4
おにゆりの里-4 posted by (C)gotyan


おにゆりの里-5
おにゆりの里-5 posted by (C)gotyan


おにゆりの里-6
おにゆりの里-6 posted by (C)gotyan


おにゆりの里-7
おにゆりの里-7 posted by (C)gotyan



おにゆりの里-8
おにゆりの里-8 posted by (C)gotyan



おにゆりの里-9
おにゆりの里-9 posted by (C)gotyan


道路をまたぐ通路を通って砂丘の上の展望台の方まで足を延ばしてみました、砂丘の海に面した斜面にも沢山のおにゆりが咲いていました。
おにゆりの里-10
おにゆりの里-10 posted by (C)gotyan


砂丘を越えて海辺に出て見ました、海辺にはサイクリングロードが伸びていて散歩している私は何台かの自転車に追い越されました、海辺から砂丘におにゆりがオレンジ色に群生しているのが遠くからも見えました。
おにゆりの里-11
おにゆりの里-11 posted by (C)gotyan



おにゆりの里-12
おにゆりの里-12 posted by (C)gotyan


おにゆりの里-13
おにゆりの里-13 posted by (C)gotyan


展望台から海辺で遊んでいる姿が見えましたので近くの砂浜に行ってみました。
おにゆりの里-14
おにゆりの里-14 posted by (C)gotyan


上半身裸の数人の若者が楽しそうにボール遊びをしていました、しばらく見ていると海の中に浸かって戯れていました、何をしても楽しい年頃でしょうか。
おにゆりの里-15
おにゆりの里-15 posted by (C)gotyan



おにゆりの里-16
おにゆりの里-16 posted by (C)gotyan


砂丘の砂地にはまごうの花が群生していました、はまごうは「浜香」や「浜栲」ともかくそうです。
浜香はこの植物が良い香りがするのでお香にした事からついた名のようです、また実は漢方薬になるそうです。
おにゆりの里-17
おにゆりの里-17 posted by (C)gotyan



おにゆりの里-18
おにゆりの里-18 posted by (C)gotyan


帰りの松林の中のおにゆりは蕾のものが多くてこれからが本格的な開花を迎えるようです。
おにゆりの里-19
おにゆりの里-19 posted by (C)gotyan



おにゆりの里-20
おにゆりの里-20 posted by (C)gotyan


駐車場の横の畑には今年もケイトの赤い花が沢山咲いていました、こちらの盆に仏様に上げる仏花にはケイトの花が入っているのでこの花も盆には刈り取られて盆の仏花になるのでしょう。
おにゆりの里-21
おにゆりの里-21 posted by (C)gotyan

夕方の陽が傾いてからのおにゆりの里の散歩も一時間ほどでした、今年も綺麗な花を見ることが出来て満足です。
始めに書いたような事情で皆様方のサイトに訪問出来る機会が少なくなっていますが悪しからずお許しください。
コメント欄は閉じさせていただいております。




横江の虫送り

2017年07月18日 | インポート
石川県白山市の横江地区は、白山より流れる豊富な水源に恵まれて昔から米作りの盛んな地域です、ここ横江地区で毎年行われる伝統行事の「横江の虫送り」は300年以上の歴史を持っており、白山市の無形民俗文財に指定されています。
今年は7月16日に行われましたが、虫送りの行事は全国的に行われている伝統的な行事です、内容は地方によっ様々ですが、多くは害虫を駆除して豊作を祈願する目的になっているようです。
稲に害虫がつきやすいこの時期に、松明の灯りに集まる害虫を焼いて駆除したことが虫送りの起源になっています、現在では大掛かりにラジコンヘリなどを使って消毒をする時代になっていますが、虫送りの行事は先人の稲作の苦労を忘れないための行事として残っています。

虫送り-1
虫送り-1 posted by (C)gotyan


季節柄、梅雨空で今にも雨粒が落ちてきそうな夕暮れの真っ暗な農道に太鼓の音が響いてきます、太鼓を先頭に手に松明やカンテラを持った子供さんやサポートする父兄の方の行列がメーン会場になる横江の氏神様のお社を目指して各地域から集まってきます。
虫送り-2
虫送り-2 posted by (C)gotyan



虫送り-3
虫送り-3 posted by (C)gotyan


神社の前に設えたアーチ型の火縄に火が付けられ、火縄の下には各地域から太鼓集団が集結して若衆が威勢よく太鼓を打ち鳴らします、日ごろは静かな田園の闇に火縄が燃え盛る炎と若衆の鳴らす太鼓の音が万雷の様に響いて虫送りの行事も最高潮に達します。
虫送り-4
虫送り-4 posted by (C)gotyan



虫送り-5
虫送り-5 posted by (C)gotyan


各地域から集まった若衆は紺の法被に下は白のニッカーポッカズボンの装束で、身軽に太鼓に飛び乗って柳のバチで太鼓を打ち鳴らす太鼓の競演が続きます。
虫送り-6
虫送り-6 posted by (C)gotyan



虫送り-7
虫送り-7 posted by (C)gotyan



虫送り-8
虫送り-8 posted by (C)gotyan


太鼓の競演が絶盛調に達した頃、リーダーの笛の合図で各集団は太鼓を担いで先を競って神社に駆け込みます、神社の庭には焚き火が焚かれています、燃え上がる焚き火の炎の灯りの中で太鼓を打ち鳴らします、お互いに負けじと打ち鳴らす太鼓の音に陶酔したかのように時が経つほどに激しくなって行きます。
虫送り-9
虫送り-9 posted by (C)gotyan



虫送り-10
虫送り-10 posted by (C)gotyan



虫送り-11
虫送り-11 posted by (C)gotyan



虫送り-12
虫送り-12 posted by (C)gotyan



虫送り-13
虫送り-13 posted by (C)gotyan


どれほどの時間が経ったのでしょうか、リーダーの笛の合図でクライマックスに達していた太鼓の音が止みました、聞こえてくるのは太鼓の音に変わって興奮した見物人の歓喜の声でした。

この後に神社の境内で子供相撲が催されるようで、土俵の準備が出来ていました、見物人が帰り始めた頃に空が鳴きだしました、大粒の雨が急に降り出して家に着くまでにずぶぬれになりましたが、太鼓の音で興奮した身体にはむしろ快感でした。
空の神様が虫送りの太鼓の音を雨乞いの太鼓と勘違いしたのかな?。

ご訪問ありがとうございました、勝手ながらコメント欄は閉じさせていただきました。