go の let's goシニア

リタイヤ・・何でもヤリタイヤ
登山、渓流釣りを卒業して四季の花を愛でています

ササユリの姿を求めてー医王山(いおうぜん)

2019年06月16日 | インポート
梅雨の晴れ間の12日にササユリの姿を求めて医王山に行って来ました、去年の6月18日に何年かぶりに行ってササユリの咲いている場所が分かったので今年は少し早めに行ってみました。
医王山は金沢市と富山県南砺市にまたがる山塊で奥医王山の海抜989mが最高地点なっています、金沢市側にはスキー場やスポーツセンターがあります、「医王山(いおうぜん)」の名は古くから薬用植物が多く自生していた事から医王山と呼ばれるようになったと聞いています。

ササユリが見られるのは「医王の里」のオートキャンプ場の周辺です、このあたりは海抜が520数mです、去年より1週間ほど早く来たので咲いているか半信半疑で昨年咲いていた場所に行ってみました。
檜林の中の茂みにササユリが咲いているのを見た時は旧友に会ったようで嬉しかった。

P1240905
P1240905 posted by (C)gotyan

茂みの中より茎を伸ばして先端に一輪、2輪の花が咲いて、あたりに芳香を漂わせている清楚な姿は杜の妖精のようです、その名の通り笹に似た葉をつけています。
P1240855
P1240855 posted by (C)gotyan


P1240856
P1240856 posted by (C)gotyan


P1240858
P1240858 posted by (C)gotyan



P1240861
P1240861 posted by (C)gotyan


P1240862
P1240862 posted by (C)gotyan

遊歩道わきの檜林の中の雑草にまぎれてササユリが咲いていました。
P1240896
P1240896 posted by (C)gotyan


P1240876
P1240876 posted by (C)gotyan


P1240866
P1240866 posted by (C)gotyan



P1240867
P1240867 posted by (C)gotyan


未だ蕾の花もありました、去年は一本の茎に6~7輪の花をつけているユリもあり驚きましたが今年は3輪の花をつけている花が最大でした、咲いた初めは赤が濃いピンク色の花ですがその後に薄いピンク色になり散る頃には白に近い花になるようです。
P1240868
P1240868 posted by (C)gotyan



P1240871
P1240871 posted by (C)gotyan



P1240874
P1240874 posted by (C)gotyan



P1240877
P1240877 posted by (C)gotyan


P1240883
P1240883 posted by (C)gotyan



P1240885
P1240885 posted by (C)gotyan


P1240889
P1240889 posted by (C)gotyan


P1240899
P1240899 posted by (C)gotyan


ササユリに混じってアザミの花が咲いていました、アザミは濃い紅色をしていてササユリの花にはない美しさがあります、やはり自然の山野草はどの花も綺麗です!。
P1240869
P1240869 posted by (C)gotyan


医王の里のオートキャンプ場にはスゲ池という池があって湖畔に東屋があります。
P1240907
P1240907 posted by (C)gotyan


池のほとりで休んでいたら鯉が餌を欲しいと寄ってきました、大きな鯉も沢山いて驚きました、
鯉にやる餌は持ってこなかったので残念ながら餌はやれませんでした、知っていたら餌持って来たでしょうが。
P1240911
P1240911 posted by (C)gotyan


開花情報をNETで調べたのですが情報が無いので去年より1週間早く訪れました、感があたって綺麗なササユリを見る事が出来て満足です、自然の条件により開花時期はその年によって大きく変わるので見に行った時に花が終わっていたとゆう事のない様に早めに行きました、早すぎて開花していなかったら再度行くこともできますから。

渓流釣りで山奥の谷に行っていた頃にお目にかかったササユリを渓流を辿れなくなった今ではここのササユリを見るのを楽しみにしています。

最後までご覧下さってありがとうございます。









最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tor)
2019-06-16 19:31:43
群生していますね。
良い場所ですね。
これだけ見ることができれば最高です。
返信する
Unknown (remember you)
2019-06-16 21:54:33
こんばんは。
早速お越し頂きありがとうございます。
真っ白なササユリ清楚で美しいですね。
奥医王山に群生しているのですか~
先週テレビで南砺市が出ていましたよ!
返信する
Unknown (信徳)
2019-06-17 07:44:39
こんにちは!
ササユリ、気品があって可憐なユリですね。
咲き始めの薄いピンクが良いようで・・・
葉が少し細い所以外はこちらのヒメサユリに
感じが似ているようです。
林間に自生している姿がとても良いですね。
私は未だヒメサユリも林間に咲く姿を見たことが
無くて毎年見ずに終わっています。
返信する
Unknown (go)
2019-06-17 09:50:09
tor様へ
近くにオートキャンプ場があるので藪を刈ったりして保護しているようです、その甲斐があってヒノキ林の中に群生しています、毎年このシーズンになるのを楽しみにしています、いつもコメントを有難うございます。
返信する
Unknown (go)
2019-06-17 10:01:26
remember you様へ
自然の中で咲いているササユリの清楚な姿が好きです、医王山は薬用植物など植生が豊かな山です、漢方薬で有名な富山県と石川県の県境に位置しています、低い山ですが裾野は広い山です、南砺市は最近のテレビで「釣瓶の家族に乾杯」で南砺市の井波を放送していましたね。
返信する
Unknown (go)
2019-06-17 10:32:39
信徳様へ
こんにちは、足腰の達者な時はよく渓流釣りに行っていました、このシーズン渓で釣りをしているとササユリの香りがするので奥山に咲いているササユリを見る事ができましたが、今では車で行けるこのキャンプ場で見ることを楽しみにしています。
ヒメサユリはまだ見た事がありません、葉がササユリより細い様ですね、山に自生して姿を見たいですね。
ササユリの葉はクマザサの新しい葉によく似ています、花の色は淡いピンク色で乙女が恥ずかしそうに頬を染めている姿が連想されます、一番の特徴は良い香りがする事です、咲き始めは100m先で咲いているのが分かります。
返信する
Unknown (源次郎)
2019-06-18 11:03:45
こんにちは、ササユリは寒い信州でも自生しているのでしょうか志賀高原でオニユリは見たことがありますがササユリは気が付きません。富山県境ですかマップで検索したらあの桜が池の山の反対側に位置するんですね。いい場所ですね、アザミも高原だと色鮮やか
返信する
Unknown (go)
2019-06-18 21:15:07
源次郎様へ
こんばんは、そのごお変わり無いでしょうか、梅雨に入ってから過ごしづらい日が続いていますがお身体の調子には十分注意にして下さい。
医王山はおっしゃる通り桜ヶ池から県境をこえた位置にあたります、ササユリは妙高高原あたりが北限で関西から九州が自生地のようです、長野や関東地方には自生しないようです、私が始めて見たのはこちらに来て岩魚釣りをしている時です、無心に水面を見ている時に良い香りがしてあたりを見たらそこにササユリが咲いていました。
今では渓を遡る体力が無いのでここのササユリの開花を楽しみにしています。色々と面倒なことをお願いしてすいませんが宜しくお願いします。
返信する
Unknown (つとつと)
2019-06-19 09:17:29
昨年のgoさんが紹介されていたキゴ山のササユリ、もうそんな季節なんですねえ^^可憐な花が美しいですねえ。
確かにおっしゃるように開花情報が無いと早めに行くのは正解ですね。また来ようってできますから。。
返信する
Unknown (go)
2019-06-19 16:37:39
つとつと様へ
たしかに最近の時間が進むのが早く感じます、あれからに一年が過ぎたかと思うと信じがたいですがたしかに時は流れて行きます、変化のない時間を過ごしているせいでしょうか。
医王の里のササユリが今年も綺麗に咲いていました、早く行って正解だったようです去年と同じ一週間後に行ったら花は終わっていたかもしれません、情報が無い中で適期をつかむのは難しいですね。
返信する

コメントを投稿