goo blog サービス終了のお知らせ 

森信雄の写真あれこれ

日々の生活や散歩、旅の写真を掲載しながら、あれこれ思いを語ります。

祝賀会慰労

2006-05-31 22:02:02 | 日々の写真
 山隆之六段と安用寺孝功五段が、祝賀会のお礼に来てくれた。せっかくだからと山の上にある「明月記」に食事に誘った。
 まだ夜景は見えなかったが、すでに玄関に松明の灯が赤々と燃えている。ちょうどいろんな厄介なことが片付き始めた時期なので、気分転換になった。
 おいしいものをいっぱい食べて、楽しい時間を過ごせてよかった。ありがとう。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前田尋きり絵展 | トップ | 猫のいる風景④ »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい写真 (95)
2006-05-31 22:51:40
いい写真ですねえ。何だかみなさん本当にゆったりとした表情をされています。お二人の下げている紙袋には扇子とハンカチが入っているのかな? 

 今日の食事はさぞ、美味しかったことでしょう。厄介なことも(何だか知りませんが)早く片付くことを願っております。

 そう言えば、お二人のデートは無事終了したのかな?とにかくご苦労様でした。後は将棋に集中するばかりですね。
返信する
嬉しい日だったでしょうね (大分のおじさん)
2006-05-31 23:45:48
山崎六段と安用寺五段、お二人とも立派な青年ですね。揃って祝賀会のお礼に来られて森先生もご苦労された甲斐がありましたね。



山崎六段は少年の頃先生の家に同居して、多感な時期だけに森先生と奥様が色々とご苦労されたことを何かで読んだことがあります。それだけに今日の来訪は先生ご夫婦にとってはとても嬉しいことだったと思います。



故村山九段をはじめ多くのお弟子さんをお育てになって(現在もですが)師匠として本当にご苦労されていると思います。それぞれのお弟子さんたちは自分の人生をかけて闘っているのですから。



森先生は名伯楽だと思います。これからも素晴らしいお弟子さんたちを育て下さるようお願いします。
返信する
95様 (モリノブ)
2006-06-01 07:15:49
 鋭いですね。紙袋の中は扇子とハンカチです。「祝賀会の景品」のふたりのダブルデートは東京で棋士総会の後で、「一歩」のYさんと食事をしたそうです。

 いよいよ順位戦も始まり、気持ちを切り替えてがんばってほしいですね。

※一歩=新宿ゴールデン街にあります。

返信する
大分のおじさん様 (モリノブ)
2006-06-01 07:23:40
 弟子に期待するのは、将棋の結果を出してほしいこともそうですが、普通の感覚を持った人間になってほしいことです。

 これからは特に難しい状況に直面することもあるので、その柱を崩さないでほしいと願っています。

 それにしても弟子は成長して、師匠はくすんでいくようですね。

 弟子と一緒にいて、楽しくて飽きない時間を持てるのは、幸せだと思っています。
返信する
Unknown (一酔斎)
2006-06-01 09:27:01
村山先生を筆頭として、森先生のお弟子さんには「個性派」の先生が多くて、棋譜を並べていると、凄く参考になります。

今度は、糸谷先生の「昇級祝賀会」に参加する事を“目標”にしてます。



山崎・安用寺先生の益々のご活躍を祈念致します。
返信する
一酔斎様 (モリノブ)
2006-06-01 13:09:47
 弟子は一時バラバラでしたが、今はそこそこのいい関係と思います。

 群れるなといつも言っていたので、馴れ合いの無いのも安心です。みんな割りとひとりでも平気なタイプが多いですね。

 将棋も色がありません。各自の個性そのもので、まあよくわかりませんが、個性的でしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日々の写真」カテゴリの最新記事