
4月16日、ひろしま国際ホテルで催された「糸谷哲郎新四段祝賀パーティー」での席上で、初々しく挨拶する糸谷哲郎新四段。おめでとう!
兄弟子の山隆之六段、片上大輔四段も、ユニークな祝辞で花を添えた。
ご両親と共に、この日が来るのをいちばん待ち望んでいた、故本多富治さんもさぞ喜んでいることだろう。いい報告ができてよかった。
みんなの期待を背負って、兄弟子と共に大いに活躍してほしい。
兄弟子の山隆之六段、片上大輔四段も、ユニークな祝辞で花を添えた。
ご両親と共に、この日が来るのをいちばん待ち望んでいた、故本多富治さんもさぞ喜んでいることだろう。いい報告ができてよかった。
みんなの期待を背負って、兄弟子と共に大いに活躍してほしい。
大らかに逞しく“成長”される事を願って!
さすがの糸谷君も緊張していましたが、周囲の暖かい目が、初々しさを微笑んでいるようなシーンです。
30日の日はどんな挨拶になるでしょうか、楽しみですね。
祝賀会を気持ちよく迎えられることを、祈っています。
丹波にも確実に春は訪れ、昨日はSさんと共に、山菜摘みの一日でした。コゴミ、クレソン、タケノコなど。初物のタケノコは特に美味でした。
ところが、パソコンをあれこれいじっている内に、ネットにつながらなくなってしまい、現在修理中です。エライコッチャ。これは職場のPCから送信しております。
デジカメのマクロ機能を使っていますが、いつも苦労しています。でも、だからこそ撮り甲斐があります。