美容と健康に悩む人たちと共に歩む

“胆石症”日本人成人の10人に1人

みなさん、こんにちは。


10月下旬になり、すっかり冷えてきましたが、
風邪などひいておりませんでしょうか。

積極的にビタミンを摂取するなどして、対策をしましょう。


本日は胆石症とダイエットの関係についてお話したいと思います。


肝臓と十二指腸を繋ぐ「胆道」と呼ばれる器官に、
結石ができる病気を総称して胆石症と呼びますが、
食生活の欧米化に伴い、日本人の胆石保有率は年々増加しており
現在では日本人成人の10人に1人は胆石をもっているとされています。



私が学生の頃、胆石ができやすいタイプとして、「4F」という特徴があると学びました。
「4F」とはつまり、Famale(女性)、Forty(40歳代)、Fatty(肥満)、Fecund(多産の)
のことで、女性は男性の約2倍も、胆石のできる割合が高いそうです。



結石ができる場所によって、
肝内結石、胆管結石(肝外胆管にできた結石)、胆のう結石に分類されますが、
さらに、一言に胆石といっても、
成分や形ができるまでの過程などによっていろいろな種類に分ける事ができ、
大きく分けて、コレステロール胆石、ビリルビンカルシウム石、黒色石の
三種類で考えられています。



この中で一番多くみられるものが、コレステロール胆石で、
胆石を持っている人の約85%はこのコレステロール胆石にあたります。



もともと、水に溶けにくいコレステロールは、
通常であれば胆汁の中の胆汁酸のおかげで固まることなく流れることができるわけですが、
もうこれ以上溶けないという飽和状態になるとコレステロール胆石が生じてしまいます。



肥満者は胆汁内のコレステロール濃度の増加や胆のう収縮の障害などが懸念されるため、
コレステロール胆石が生じやすいといえます。



治療法は発生する場所や種類によって異なりますが、
コレステロール胆石の場合は、
ウルソデオキシコール酸という胆石溶解薬を処方する医療機関が多いようです。



私の意見としては、コレステロール胆石の原因の一つに肥満があるのであれば、
発症を防ぐためにはダイエットが一番だと思います。
まずは、規則正しい食事療法によって、
コレステロールを自然溶解することをおすすめしたいと思います。





では。







ダイエット専門の渋谷DSクリニック
   高周波治療メソセラピーも!!


にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ



コメント ( 0 ) | Trackback (  )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア