Asian Railway Plaza

アジア各国の鉄道やJR南武線の話題などをお届けします

動向が注目されるナハ32編成

2010年02月24日 16時06分47秒 | 南武線
2月に入ってからも私の方は連日仕事で忙しい毎日でありましたが、昨日、今日と時間が取れるようになりましたので、久しぶりに南武線ウォッチングを行ってみました。
浦和から3本の機器更新が行われた209系が中原区に転入し、南武線生え抜きの209系ナハ32編成(Tc68~)がいよいよ機器更新されるのではないかと予想されますが、機器更新が行われれば今まで行先表示が方向幕であったものが浦和からの転入組と同様にLED式に変更されることが大いに予想されますので、工場入場前の姿を撮影すべく南武線沿線に行ってみることにしました。
しかしながら、南武線の平日における日中運用は全部で35本あるうちのおよそ1/3の12本だけが運用に入り、日中の稼動率が他の線区に比べて低いことから、平日の日中においては撮影できるチャンスが多くありません。昨日(23日)についてはナハ32編成は03F運用で、日中は武蔵溝ノ口でお昼ねであり、今日(24日)はというと運用の予想ができましたが、35F運用ということで日中は矢向でお昼ねであり、残念ながら日中に走るナハ32編成にはありつけませんでした。それならば23日は回送表示の姿も良いのではと開き直り、登戸から武蔵溝ノ口へ回送される姿を撮影しようと思い、久地でその姿を撮影しました。


このあとはというと基地のある中原区のあたりでウォッチングをしておりましたが、いつも夢庵の脇にいる205系MM'236やMzc145-116に加え、Mzc143-9が留置されており、これはいよいよお迎えなのかと思っておりました。武蔵中原駅において昼過ぎに時々運行されている米タンを撮影しようと思っておりましたがこの日は運行されず、ならば矢向へ行って形式写真でもと思い武蔵中原から矢向へ行くことにしました。しかしながら武蔵小杉の手前で別のクモヤと擦れ違ったため、これは何かあるのではないかということで、再び中原区へ戻ってみるとMzc143-2が武蔵新城寄りに留置されておりました。しばらくは区内の様子を見ていたものの何も起こらず、この日は引き上げることにしました。

本日については、朝早くスクーターで中原区内の様子を見てみると、Mzc143-2は昨日と変わらない位置に留置されていましたが、Mzc143-9がゆっくりと夢庵の方からいつも浜川崎線用の車両が留置されている位置に移動されました。
手前がMzc143-2で、後方がMzc143-9(移動中)です。


もしやこのMzc143同士が重連で戻されるのではないかと思い、しばらく観察していたものの、新城寄りにいたMzc143-2の川崎方に朝の仕事を終えて入区したナハ13編成がブロックするような形で早くも留置されてしまったため、重連はないのではないかと予想しておりました。
おそらくMzc143-9だけが返却されると予想し、そのスジの時間については、はっきりとわかりませんが、その間にナハ32編成や浦和から転入したばかりのナハ54編成などを撮影しておりました。


おそらくこの時間には例のMzc143-9が回送されるのではと待っておりましたが来ないため、武蔵中原へと戻ってみると2番線に止まっており、私の電車が到着したと同時にこのクモヤは川崎方へと出発してしまいました。私は時間を読み間違えてしまったことにより、残念ながらこのクモヤを撮影できず、ドジなことをしてしまいました。まあーMzc143-2がまだ中原区に留置されているようですし、失敗は成功の元でありますので、ポジティブに考えて次回時間があればまたチャレンジしたいと思います。本日は私のくだらない撮影失敗体験記にお付き合いいただき、どうもありがとうございました。