念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

円偏光フィルター効果_ヒクイナ、etc.

2015年01月26日 | 野鳥

                     左画像は円偏光効果なし(食器棚のガラスにはTV画像が映っている)      右画像は円偏光フィルター効果あり

 

  円偏光フイルターを仕入れたので川の中の生物撮影テスト兼ねて歩いてきた。

近所の川はアシ、ヨシ、雑草など河原の中を全部さらえて無くしてしまったため小魚が産卵する場所が無くなり、小魚がさっぱり居なくなってしまった。

そのためいつもは複数羽遭遇する カワセミ が全く居なくなってしまった。

役所特にこの川を管理する県は何を考えているのか・・・シャベルカーで川をさらえ、雑草をまるきり取り除けば近隣の住民から文句が来ないと思っているのであろうか。

川の水を浄化するアシ、ヨシ、雑草まで刈ったおかげで、川の水は濁り、大きな鯉しかいなくなってしまった。

環境保全などまるで考えようとしない。

 

中流部はカワセミなど期待できないのでもう少し上流のアシ、ヨシ、雑草が生えている部分からスタートした。

 

水辺に動くものがあったので注意深く追うと ヒクイナ であった。

この川でみるのは何年ぶりだろう。

 

 

 

 

 

 

魚ねらいではなく、水の中の昆虫などをつついているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ムクドリ

 

 

 

 

ツグミ

 

 

 

バン

 

 

 

 

 

 

 

クサシギ

 

 

 

 

 

 

 

オオバン

 

 

 

 

 

 

 

ジョウビタキ オス

 

 

 

 

 

 

 

 

石を投げられたのか・・・  背中が痛んだ   カルムチー

 

 

 

実際に水はこれほど澄んでいない、レベル補正してある。

冬場でも見られた小魚が全く見られなくなった・・・・・捕食できる魚がいなくなれば カワセミ は戻ってこないでしょう。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チック)
2015-01-27 08:06:44
お礼が言いたくて
SDカード復元できました。初期化されたものまで復元できるとは思いませんでした。
諦めていたので、コメントを見たときは、ほんとに嬉しかったです。ありがとうございました。

(後になってごめんなさい)
鳥はじっとしていないので、撮影が大変だと思いますが、見ていて楽しいですね。
鳥の種類や表情が色々で。
こちらでも、今、ツグミがいますよ・・・なかなか写させてくれませんが。
返信する
Unknown (ごんべ絵)
2015-01-27 20:20:27
復元できましたか、良かったですね。
私は以前外付けHD(タワー型4台)のフォーマットで間違えて2TBのHD全部消してしまったことがありました。
カード会社の復元ソフトも対応せず、仕方なく有料のソフトで復元したことがあります。
削除でなくフォーマットでしたので完全には復元できませんでしたが8割くらい復活できました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。