干潟で餌とりする クロツラヘラサギ
亀吉さんの地元のフィールドを、早朝出発で昼からの干潮に間に合わせ訪れることができました。
クロツラヘラサギがいるらしいという情報をいただき、遠く500mほど先で休むところをデジスコ(2500mm相当)でまず撮影。
右から3番目の黒い特徴があるくちばしでどうにか クロツラヘラサギ のようだと確認。 しかし遠い。
昼食の時間を挟んで別の場所(干潮により干潟が見えている)を探すと、運よく餌とりシーンを撮影できた(それでも遠い約200m)。
このフィールドは素晴らしい、うらやましいです。
明日は下関から 角島、 明後日からは 見島