ニホンリス クリックでノントリミング画像
今日(22日)はあまりにも天気が良くもったいないのでいので海上の森まで散歩に行くことにしました(クリックで道路から見えた御嶽山)。
6月サンコウチョウを撮りに行っていた時も一瞬でしたが見かけるときもありました・・・その時は間に合いませんでしたが。
今日は木の実?クリックで別画像を食べていたのか私を見てもすぐには逃げませんでした。
ジャンプ
以下歩いて出合った順にアップしてしていきます。
海上の森センターから赤池のほうへ歩くとシジュウカラやメジロなどと友に小さな小鳥がいました。
エナガ クリックで拡大画像
聞いたことが無い可愛い鳴き声も聞こえました。
ソウシチョウのようです、ピンボケなので拡大画像はなしです、
段戸裏谷では見たことがありますがここにも居ついていたとは・・・。
赤池付近にはたくさんのアキアカネがいました。
モノサシトンボ
海上の里へ行く山道にいたマムシ、長さは40cmほどで小さい。
メジロ もいます。
クマバチ
大正池から物見山手前まで行ってみたがあまりめぼしい鳥には出会えませんでした。
コゲラ
シジュウカラ クリックで拡大画像
帰り道 海上の里の柿の木の上に移動する鳥を発見、10m以内に近づいても逃げない。
ツツドリの幼鳥 ではないか・・・・ホトトギスの幼鳥かとも迷いましたが。 これを撮ったら逃げられました。
アサギマダラ ・・・・・先週の金曜日の撮影です。
角度を変えてみると下の羽が破れている・・・・・この羽で遠くまで(海を越えて)飛べないであろう。
今週はもうアサギマダラ を見ることはありませんでした、暖かい越冬地へ旅立ったのでしょうか。
蜘蛛を捕まえた ヤマガラ