
今日は、内科の定期健診で朝早く、病院の受付に行った
帰ってきて何気なく顔を上げたら、濃い霧の中に太陽が
昇っていて、白く霞んでいた。
霧が濃かったので、日の出に気が付かなかった
珍しいものを見たと思った。
9月14日に五回目のホルター心電図の検査をしたので
その結果を聞いて、薬をもらう。
今回の心電図は不整脈がごく少しで、とてもきれいだった
細かい波が模様のように連なっていた。
不整脈が沢山出ると、波形が粗くなり、私でもおかしいのが
分かります。ただ圧縮した波形にぶれたようになっているのが
ところどころある、これは、心臓の動脈に
血液の流れが悪くなっている為だと言う。一種の狭心症とのことです
胸の真ん中に圧迫されるような、痛みが出るのは
こんな状態の時かもしれない。
ジョロを持って花の水掛をしていると、痛みがでてくる
ジョロには4ℓしか水を入れていないのですが
それが負担になるようです。
五種類の薬をもらって、今日の会計は7,810円でした。
15日(月)に胃カメラの検査の予約を入れてもらう
鼻から入れるカメラが入ったのでそれで検査ができるそうだ。
どうだろうか、楽に出来るだろうか。
無いですが検査で症状を調べて何時も気をつけておられるのでその辺は心配ないですね。
私もず~っと以前に甲状腺の病気をしてからずっと見てもらっていましたが今は薬を飲むのを止めて経過観察しています。
atuloさんも狭心症は痛みが出て御心配でしょうね。
どうぞお大事になさって下さい。
3ヶ月に一度診察と投薬で病院に行きますが約2万円近いお金を支払います。痛いです。
心臓の不正脈も相変わらずありますが、お医者さんは心配ないものだといいますが、とても気になります。
歳は取りたくないと思う瞬間です。
akiさんは、お仕事で忙しくしていらっしゃるので
病気を持っていることは、全然思っていませんでした
持病があると、仕事をするのに体のコントロール
が大変なんでしょうね。お大事にしてください。
病院へ行くたびに2万円の支払いは痛いですね
検査が高いんですね
不整脈は、Drが心配無いとおっしゃるんですから
心配しないで大丈夫だと思いますよ
私は医者の勧めで不整脈をコントロールする
薬を飲んでいますが、この薬は
強いのであまり飲まないほうが良いそうですよ
Drは普通この薬は3ヶ月くらいでやめるのだそうです
お大事にしてください。
幻想的です。
アラキーの写真を思い出します。
症状、少しでも和らぐといいですね。
まだ、30代半ばですが、少し、体調を崩すと、精神的に参ってしまいます。大したことはないのですが、歳をとったなぁと思います。
atukoさんは定期検診などをきちんとされてるから
言葉通り・・・上手に病と折り合いをつけ、
きっと息災にすごせますね!!
私など元気を過信してますもの・・・
(職場の検診や癌検診は受けてますが)
数字的なものには全く心配ないので
つい、食べ過ぎたり・・・(~~;
お恥ずかしい。
偶然に見た景色です。イチガンレフのカメラならば
もっと、はっきりうつったのでしょうが
コンパクトカメラではこの程度です。
つとむさんの、雲の写真もステキなところを
捉えましたね。
定期健診は、町の住民検診だけは
受けていますが、ここ二年くらいは
いろいろ問題がでてきます。
やはり年には勝てませんね。
医者の言う事を聞いて体調の維持に
努めるほかありません。
ノッコさんは、健康でなによりです
趣味に仕事に励んでください。