先月20日からパソコンのインターネットと、メールが使えなくなり
がっかりしていました。ようやく回復して久しぶりの更新です。
パソコンを買ったお店のスタップが修理に来てくれましたが、ハードデスクの
一部が壊れたのでしょうと治りませんでした。
その後ボランティアでパソコン相談をしている、所に申し込んで
パソコンを持って行きました。
スタップが5~6人でいろいろ丁寧に見てくれて
何とか治りインターネットとメールが出来るようになりました。
しかし7年つかっているので、「応答していません」というメッセージが出ることが
おおくて不安定です。
買え替えようかと思案中です。
昨日は茨城県庁周辺を散策しながら、お花見をしました。
がん患者会の会員15名が参加しました。
最高齢83歳、だいたいが70歳以上です。
荷物を持って1時間くらい歩いたので今朝は体が筋肉痛でした。
色鮮やかに描けていてきれいですね。
パソコン、もっと長く使えるといいですね。
5年くらいで故障が多くなるようですね。
私も使えなくなったと思って買い変えたら使えるようになっていましたが動きが遅くてイライラしますので買い替えてよかったと思っていますが、今度は新しい機種になれるのに時間がかかってしまいました。
慣れるまでが大変ですよね。それがなかなか
億劫うです。今度で3代目、これで終わりにしようかと
思います。