折角10年有効のパスポートを取得したことだし(←貧乏性)、
若いうちじゃないと体がついていけなさそうだし、
英語ダメダメなのは置いといて海外旅行したいなあと
思うわけですが、行きたい場所に問題があることが多く。
やっぱり烏孫を卒論で扱った人間としては「烏孫の地」
すなわちキルギスや中国新疆伊犁地方に行きたいわけですが、
キルギスは政情が不安定そうですし、伊犁地方も
テレビ番組を見てると「特別に撮影の許可が下りた」なんて
言われてるので、どうやら素人外国人が観光で気軽に
行ける場所ではないのかもしれないと思います…。
中央アジアは入国に賄賂要求するなんて噂もあるし。
ヤフーでは一つだけキルギスが含まれているツアーがありました。
「中央アジア5カ国大周遊 17日間」
カザフスタンやウズベキスタンも行きたい国ですし、
美しいと評判のイシククル湖も入ってますが、
社会人が17日も休み取れません…。夏休みに10日が限度です。
今となっては遅いですが、学生時代に行っとけば良かったんですね。
ウズベキスタンだけなら短めのもありますね。
中国新疆はオアシス都市を回るものは結構あります。
それもいいのですが…やっぱり伊犁は禁止なんですかね?
NHK「新シルクロード」で見たユルドゥズの湿地が非常に美しくて
どこでもドアがあったら行きたい場所の1つなのですが、
駄目なんですかねえ~。あんなに綺麗なのにねえ~。
職場の先輩も行ったというモロッコも行きたい国の1つです。
でもどうせ行くならチュニジアとセットで行けるかな?
「蒼きチュニジアと幻想のモロッコ 13日間」
なるものがありました。う~ん13日ですか…。
単品だと6日間からありますね。体調崩す危険も考えると
それぞれ単品で行った方が無難なのかも…。
ヨーロッパだとスペインのアルハンブラ宮殿ですな。
トルコも遺跡が多くて面白そうですね。
中南米だとペルーのマチュピチュ遺跡に興味ありますが、
何せ空気が薄いので呼吸器循環器貧弱な私には不可能(爆)。
遊牧民好きとしてはモンゴルも行ってみたい国です。
ただ気候的に季節を選ばないと大変そうですが。
近いからか観光名所が拡散してないからか、4日からありますね。
4日だったらどこかの3連休に年休足して行けそうです。
空想で終わってしまうかもしれませんが、
上記の全部じゃなくてもどこかにはいずれ行きたいですねえ。
若いうちじゃないと体がついていけなさそうだし、
英語ダメダメなのは置いといて海外旅行したいなあと
思うわけですが、行きたい場所に問題があることが多く。
やっぱり烏孫を卒論で扱った人間としては「烏孫の地」
すなわちキルギスや中国新疆伊犁地方に行きたいわけですが、
キルギスは政情が不安定そうですし、伊犁地方も
テレビ番組を見てると「特別に撮影の許可が下りた」なんて
言われてるので、どうやら素人外国人が観光で気軽に
行ける場所ではないのかもしれないと思います…。
中央アジアは入国に賄賂要求するなんて噂もあるし。
ヤフーでは一つだけキルギスが含まれているツアーがありました。
「中央アジア5カ国大周遊 17日間」
カザフスタンやウズベキスタンも行きたい国ですし、
美しいと評判のイシククル湖も入ってますが、
社会人が17日も休み取れません…。夏休みに10日が限度です。
今となっては遅いですが、学生時代に行っとけば良かったんですね。
ウズベキスタンだけなら短めのもありますね。
中国新疆はオアシス都市を回るものは結構あります。
それもいいのですが…やっぱり伊犁は禁止なんですかね?
NHK「新シルクロード」で見たユルドゥズの湿地が非常に美しくて
どこでもドアがあったら行きたい場所の1つなのですが、
駄目なんですかねえ~。あんなに綺麗なのにねえ~。
職場の先輩も行ったというモロッコも行きたい国の1つです。
でもどうせ行くならチュニジアとセットで行けるかな?
「蒼きチュニジアと幻想のモロッコ 13日間」
なるものがありました。う~ん13日ですか…。
単品だと6日間からありますね。体調崩す危険も考えると
それぞれ単品で行った方が無難なのかも…。
ヨーロッパだとスペインのアルハンブラ宮殿ですな。
トルコも遺跡が多くて面白そうですね。
中南米だとペルーのマチュピチュ遺跡に興味ありますが、
何せ空気が薄いので呼吸器循環器貧弱な私には不可能(爆)。
遊牧民好きとしてはモンゴルも行ってみたい国です。
ただ気候的に季節を選ばないと大変そうですが。
近いからか観光名所が拡散してないからか、4日からありますね。
4日だったらどこかの3連休に年休足して行けそうです。
空想で終わってしまうかもしれませんが、
上記の全部じゃなくてもどこかにはいずれ行きたいですねえ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます