四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

張り子のちょうちん

2011年11月30日 | 論評・研究

 朝7時半から京都で、毎月の若手政治家の皆さんとの朝食勉強会に参加する。
 他の方々は京都市内および周辺市からなのだが、僕だけ一人北部なので、家を6時に出て参加している。

 ただ、多少無理はしても、京都府の府庁所在地が京都市であって、京都市を中心に回っている以上、京都市内の議員さんとのパイプも構築していかなければならない。

 先日、選挙のあった大阪の話題にもなった。

 《大阪都構想》は、いまだ観念的構想の域を出ない。具体論にすると賛否が出てくるので、あえて詳細は作られていないのだと思う。

 いわば、“張り子のちょうちん”のようなものだが、この“ちょうちん”は灯りを入れると、“大阪都”ではなく、“首相公選”という文字が浮かび上がる。

 橋下氏は国政に足をかける際には、このキーワードを掲げるだろう。

 日本の議会内閣制首相は足元がぐらつきやすく、任期も短い。これでは決定や決断ができない。橋下氏はもう少し強力な権限を持つ“首相”を目指しているのだと思う。

 日本の場合は、衆議院議員でなければ首相になるチャンスはない。(参議院議員でも憲法上問題はないが、なった例はない)

 一方、アメリカの大統領には、上院議員、下院議員に加えて、首長(州知事や大都市の市長)からの道もある。

 知事や大都市の市長はその地域では“大統領”のようなものだ。「国政はなぜこんなにも決まらないのか」という不満から、首相公選への期待が膨らんでいってもおかしくない。

 日本の国を骨組みから変えるような改革が求められているのだろう。

 綾部に戻り、午後は横山巌先生の葬儀に参列。たくさんの方と一緒に最後のお別れをさせていただいた。

 夜は、12月10日の自民党政治経済懇談会の料理や席、進行の打ち合わせのため、梅原事務局長、熊谷会計とホテル綾部で協議。
 参加人数が予想以上に伸びており、どうしたら良いか、ホテルの皆さんと共に頭を悩ませた。

 その後、市長選の際に事務所に毎日詰めてもらった上原はるかちゃんの結婚を祝う会に出席した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨星墜つ

2011年11月29日 | 哀悼

 午後、京都に行き、夜は帰ってきて、そのまま横山巌先生のお通夜に参列した。

 横山先生には、綾部谷垣会の会長自民党綾部支部顧問をしていただいており、大変お世話になった。

 父が最初に市長選に出た際に後援会長をしていただき、その後も終始お支えいただいた。

 横山医院の院長先生として子どもの頃からお世話になり、病気の時には横山先生に「大丈夫でしょ。一応、薬出しとくね」と言ってもらったら、大丈夫になった気がした。

 横山先生は綾部小学校の校医をしておられて、学校に予防注射に来られていた。小学1年のとき、注射が怖くて泣いたら、「大丈夫だよ」と一瞬で針を刺して抜くという神業でやっていただいた。
 以後、校医の先生が二人おられたので、横山先生に当たるようにと毎回、念じていた。

 4年前の落選の後、自民党綾部支部の役員懇親会を開催したら、日頃は参加されない横山先生が僕のことを心配して来て下さった。

 役員さん方が皆さん「4年後はぜひ!」と力強くおっしゃるのを聞いて安心され、「源太郎くんのお父さんが負けたときは、ボクらはもう二度と綾部では再起できないのではと思った。しかし、キミはまだ若いし、こういう皆さんがついていれば安心だ。大丈夫!」と励ましていただいた。

 横山先生に「大丈夫!」と言われて、本当に大丈夫な気がして、気持ちが楽になった。

 2年前の衆院選の際、携帯電話からご連絡いただき、「僕の番号はこれだから。何でも連絡して。ボクは病気でほとんど出られないけど、最後の演説会だけはどんなことをしても行くから!谷垣さんの選挙を手伝えるのもボクはこれが最後だと思うから、頑張る!」とおっしゃっていただいた。

 お言葉通り、闘病中の身でありながら、市民センターでの大集会では力を振り絞って、お願いしていただき、見事、厳しい選挙を勝ち抜かせていただいた。

 “巨星墜つ” 大きな功績を残された先生の偉業と明るい人柄のご遺徳を偲び、心からご冥福をお祈り申し上げます。

 ご長男・容尚先生が素晴らしい喪主挨拶をされた。まるで、横山先生が息子さんの口を通して語っておられるような気がした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑川ダム定礎式

2011年11月28日 | 哀悼

 9時20分から、京丹波町の《畑川ダム》の定礎式に出席した。山田知事や近藤議長も来られて、盛大に開催された。

 京丹波町は分水嶺にあたり、昔から渇水に悩まされてきたこともあり、ダムの完成が望まれている。この定礎式を終えて、完成の目途も見えてきた。

 地元の下山小学校の6年生がメモリアルストーンを埋めたり、楽器演奏を披露してくれた。

 夜は加藤典子さんのお通夜に参列。

 加藤さんのご主人・加藤猛男さんは、綾部政経懇話会の二代目会長として、父の厳しい選挙を支えていただいた。

 ご長男の元信さんはグンゼ産業の社長、会長を務められている。奥様は亀甲家から嫁がれているので、僕も親戚の席に座らせていただいた。

 加藤典子さんは家をお訪ねすると、いつも元気良く、いろいろな物ををよくいただいた。

 心からご冥福をお祈り申し上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党政経文化パーティ

2011年11月27日 | 政治活動

 午前10時、自民党京都府連の《政経文化パーティ》に参加するため、高倉支部長、木下議長、熊谷事務長との4人で、京都市に向かった。

 会場のみやこメッセ周辺は、秋の行楽ですごい賑わいだった。

 政経文化パーティも1000人を超える多くの方々にご参加いただいた。
Dscf3220 Dscf3229 Dscf3236  記念講演は金美齢さんで、「自民党が政権奪還しない限り、日本は再生しない!」と叱咤激励を受けた。

 「私は、たかじんさんの番組で唯一、最後まで、民主党に政権を渡してはいけないと訴えていた。三宅久之さんでも、最後は『一度、民主党にやらせてみても良いのではないか』とおっしゃった。しかし、政権というのは、国民の運命を握っているものであって、『一度任せてみる』ようなものではない。国民の命や財産をもてあそぶものではない」とおっしゃられた。

 講演会後の懇親会には、山田知事、門川京都市長にもお越しいただいた。 

 谷垣総裁はじめとする府内選出の国会議員、小選挙区支部長、市町村長、府議、市議と党員、支援者が交流を深め、来年は政権奪還を!と誓い合った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾部へ定住を

2011年11月26日 | 家族

 午前中、京都から綾部に移住と就農を希望されている40代と20代のご夫婦にお越しいただいた。

 綾部市定住交流部の渡辺部長や高橋課長補佐をご紹介して、なんとか綾部への定住がうまくいくよう支援をお願いした。

 お父さんも一緒にお越しになっており、「甘いもんやないと、農業の厳しさをずいぶん言うんやけど、農業がしたいと本人たちの意志が固いから」とおっしゃっていた。
 うまくいくように、今後も相談に乗り、《農業青年クラブ》のメンバーにも紹介したい。

 涼子の七五三の撮影に行った。

 女の子は本当に変わるもんだなあと感心した。

Pb260009 Pb260014 Pb260018 Pb260004  午後は、事務所で原稿書きをした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党綾部支部パーティ、チケットお早めに

2011年11月25日 | 政治活動

 午前中、久しぶりに清山荘へ。

 日高センター長や職員の方々から状況を聞いたり、ボランティアの方々とお話したりした。

 清山荘は今年も順調に入館者数を伸ばしており、これまでの年の最高記録が今のところ出ている。しかし、その分、スタッフも必要だし、費用もかさんでくる。

 その後、《自民党政治経済懇談会》のチケット販売に伺う。石破茂代議士をお招きし、12月10日(土)11時~14時半、京綾部ホテル(味方町)で開催します。

 もうそろそろチケットが完売に近づきつつあり、ぜひ、お早めに声をおかけいただければ、ありがたく思います。
 食事を準備することもあり、要予約ですので、よろしくお願いします。

 四方ハツ子さんの《和展ちぎり絵展》を鑑賞に、グンゼの集蔵に行った。

 とてもちぎり絵とは思えない、素晴らしい作品の数々をご説明いただきながら、見せていただいた。ひとつの作品に3年ほど、かけられるそうだ。

 夕方から京都に向かい、夜は近藤永太郎京都府議会第76代議長の就任祝賀会に出席した。600人を超える方々が参加しておられた。

 二ノ湯自民党府連会長、山田知事や門川市長のご挨拶、野中広務元官房長官の乾杯、茂山流の狂言などがあり、懇親会では、府看護連盟の西城会長や前府立医大病院長の岩井直躬先生など、医療関係の方々と同じテーブルでご一緒させていただいた。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

府と市町村のあり方

2011年11月24日 | 京都府議会

 午後、府議会の総務・環境常任委員会に出席。

 『府と市町村の今後のあり方』について議論した。

 出された資料では、高齢者人口が「京都市は横ばい」と書いてあるが、6万人増えるという推計が出されている。

 新たに6万人の高齢者のための病院や施設を増設するのは、地価の高い京都市内では大変なことで、診療拒否、救急車のたらい回しが起こるかもしれない。

 これを避けるためには、高齢者人口が数年後には減少に転じる府北部への人口移動を、府が政策的に行うことが府民全体の利益につながる。

 6万人の高齢者を移動させようと思えば、20万人の人口移動が必要になるが、府北部にはそのための《仕事づくり》を考えていく必要がある。

 綾部市は《水源の里条例》で該当の過疎集落が元気になり、大幅に高齢化率が低下した自治会もある。
 京都府にも、北部への人口移動のためのメッセージ的な政策や目標を出してほしい。と黒瀬総務部長にお願いした。

 夜は、塩見まりこ市議の市政報告会に出席させていただき、府政報告もさせていただいた。
Dscf3211 Dscf3213 Dscf3217

 今日は、温二郎の誕生日で、2才になりました。
Dscf4469


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバス会

2011年11月23日 | イベント参加

 勤労感謝の日。

 第三回ツバス会ゴルフコンペに参加した。
 日頃、ほとんどゴルフをしないが、この会だけは参加するようにしている。

 綾部の若手世代(20代~40代前半)で、地域や企業、団体などのリーダーであり、かつ綾部市や京都府のまちづくりにも関心のあるメンバーが、年2回ゴルフをしながら交流を深めようという趣旨の会だ。

 政治家では、僕と輝くんが参加している。

 ツバスはだんだん出世するとブリになるそうだ。

 何の練習もしないまま、半年振りにクラブを握ったので、どんな最悪なことになるのかと思っていたが、案外、うまくいって、今まででは一番良いスコアだった。

 今回は山崎市長にもゲスト参加していただき、これからの世代との交流も図っていただいた。

 天気も良く、楽しい一日となった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員団管内視察

2011年11月22日 | 京都府議会

 朝9時半から、自民党府議団の管内(京都市内)視察に参加した。

 最初に、府総合資料館へ。ここには、波多野鶴吉翁の連載の際など、郷土史関連の調べ物で何度か足を運んだことがある。
 老朽化のため、このたび新たな建物が建てられる。近代的なすごい建物に変わるようだ。
Dscf3183 Dscf3186  京都府議会初代議長の山本覚馬は、元会津藩士であり、妹が新島襄の妻・八重だそうだ。
 八重は《八重の桜》というドラマになるようで、今後、注目を集めそうな人物だ。

 資料館には他にも貴重な文化財が保管されており、織田信長の天下布武の印が押してある文書や後醍醐天皇直筆の命令書などもあった。
Dscf3189 Dscf3190  次に、左京区の岩倉保育園を見学した。
 理事長が様々なこだわりと工夫で、五感に働きかける園舎を建築しておられ、その説明を聞かせていただいた。
Dscf3194  午後は、まず南警察署
Dscf3203  こちらも大変老朽化しており、近々、新しい場所に移転、新築されるそうだ。
Dscf3201  最後は、府立体育館へ行った。

 こちらも老朽化し、9月補正予算で、修繕工事の設計予算が議決された。
Dscf3206 Dscf3208  今回の視察は、新たに新築や大規模修繕の予算が組まれた施設が多く、特に施設の古いところ、汚いところばかりを熱心に案内していただいた。

 綾部にも府関連では、中丹文化会館など、府民の高い評価がありながら、老朽化してきている施設もあるので、今後、こういうものの改善も要望していきたいと思った。

 夜は、NPO法人農業友の会の忘年会に参加。20代の若手農家の子たちとも初めていろいろと話をさせてもらった。

 楽しいひとときだった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日

2011年11月21日 | 議員活動

 10時に古和木公民館へ行き、先月お聞きしたご要望の報告を地元の皆さんにさせていただいた。
 波多野文義市議にもご同行いただき、一緒に話を聞いていただいた。

 京都府には、いくつか前向きな回答をもらったので、全ての要望には応えられなかったが、一つずつ、課題を解決に向けて進めていただくということでご了解いただいた。

 帰りに、土木事務所に寄った。川上所長とお話して、新たな要望や問い合わせもした。

 午後、来客。その後、相根一雄市議(自民党綾部支部政策委員長)と《都市計画》の件に関して、一度話がしたとおっしゃっていただいていた市民の方のご意見を伺いに行った。

 夜は資料作りと原稿書きなど。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都あやべ会

2011年11月20日 | イベント参加

 10時半から、京都市内で《京都あやべ会》の総会があり、出席させていただいた。100名近い綾部出身の方々がご参加されていた。

 村上晨一郎会長の挨拶の後、山崎市長が市政の現況について、ご報告された。

 今年の講演は、二胡奏者の陳曼麗さん(綾部市小西町在住)の演奏とお話を聴かせていただいた。

 「シルクロード」の演奏を聴いていると、唐代の長安の都にタイムスリップしたような気になった。

 懇親会は奥田幹生元衆議院議員の乾杯で始まり、特別市民の二ノ湯智参議院議員、石田昂元府議会議員らも交えて、綾部の様々な話題に花が咲いた。

 途中で抜けさせていただいて、《京都府消防大会》に出席するため国際会館へ。

 綾部市消防団からもたくさんの表彰受賞者があり、北原さんも表彰を受けておられた。

 綾部に帰って、大本の《綾部もみじまつり》の竹行灯を点灯に行った。

 21時からは、その竹行灯の撤収作業をした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方には雨が上がり

2011年11月19日 | 教育・子育て

 朝から激しい雨が降っている。

 家族で綾部高校東分校《東祭》へ行った。
Dscf3157  綾高PTAの役員さん方が豚汁を50円で売っておられて、美味しかった。
 学生たちは大根や人参、かぶ、レタス、キャベツ、チンゲン菜などを破格の値段で販売していた。

 うどんやポップコーン、ベビーカステラ、焼きそばなども行列ができていた。

 OBの方々も手伝いに来られていたり、アットホームな雰囲気だったが、雨でかわいそうだった。

 13時半からは南丹市美山町の《大野ダム50周年記念式典》があり、防災危機管理・地球温暖化対策特別委員として参列した。
Dscf3163  大野ダムは由良川の治水にも大変役立っており、綾部市民の生活とも密接なつながりのあるダムである。
 今後も、京都府によって、しっかりと運営していかなければならない。

 午後は事務所で、12月議会に向けた一般質問の原稿を書き始めた。
 先日、財政課から質問内容の問い合わせを受け、今月末には粗原稿を欲しいと言われた。
 まだまだ先のことだから…と悠長に構えていたので、そろそろ書き出していかなければならない。

 17時半からは、《綾部もみじまつり竹行灯の点灯作業に行った。雨がちょうど上がって、良い雰囲気を出すことができた。
Dscf3175 Dscf3177 Dscf3179  憲ちゃんと匠さん一家、今りんと大人5名、子ども1名で、150本の竹行灯に点灯した。

 結構、大変な作業だった。
 
明日が最終日です。夜9時までやっています。ぜひ、お越し下さい!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾小フェスティバル

2011年11月18日 | イベント参加

 午前中、綾部小学校での《綾小フェスティバル》を観に行った。
 小源太たち、1年生の出番は15分ほどだったが、みんな立派に《くじらぐも》を聞かせてくれた。
Dscf3149 Dscf3150  小源太は子ども達の役に立候補したそうで、「アッ、綾部小学校があんなに小さく見える!」というセリフをもらっていた。

 3年生、5年生の出し物も観たが、数年違うだけで、声の大きさも体の大きさも発表の内容も違うので、子どもの成長というのはスゴイなあと思った。

 11時半に府中丹東土木事務所に行った。田野の西岡自治会長さんと共に、府道の改良要望をした。

 その後、奥上林・中上林の案件で、以前要望させていただいていた件について、報告を聞いた。

 午後は京都に向かい、16時から、京都府私立病院協会47周年記念式典に参列した。
 永年勤続・優秀職員表彰等が行われ、府内全域の私立病院勤務の方々がたくさん来られていた。

 決算特別委員会の最終日と重なっており、自民党の私立病院振興議連からは桂川府議と二人で、式典に参加させていただいた。

 式典終了後は懇親会があった。

 京都ルネス病院の冨士原正人理事長が私立病院協会の副会長で、隣りの席におられ、綾部ルネス病院等でお世話になっているので、いろいろとお話をさせていただいた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぜひ、綾部もみじまつりへ

2011年11月17日 | NEXT

 9時過ぎに、自民府議団の控室へ行った。

 10時から、京都府私立病院協会の役員さん方が山内副知事に予算要望されるのにご一緒した。自民党府議団私立病院議員連盟の事務局長をさせていただいているので、議連の一員として同行させていただいた。

  医師確保、看護師確保が大変深刻な課題であり、国にもしっかりと要望しながら、府としてできる限りの対策をとっていかなければならない。

 12時半からは自民府議団会議。12月1日から始まる12月議会に向けての打ち合わせなど。

 夜は、明日から大本本部を会場に開催される《綾部もみじまつり》の準備に行った。NEXTでは、竹行灯の製作と設営、管理を受け持っている。

 人手が少なかったので、子ども達も手伝わせて、竹行灯をみろく殿や金龍海、木の花庵の周辺に配置した。
Dscf3122 Dscf3124  今年は冷え込みが甘く、もみじの色づきがまだまだだが、ライトアップされ大本境内は幻想的だった。
Dscf3130 Dscf3131 Dscf3132  明日(18日)~20日午前10時~夜21時まで、開催されています。

 御茶席やコンサート、模擬店などもあります。

 夜はライトアップと竹行灯で、この写真よりもずっと幻想的な雰囲気が醸し出されます。
 雨の予報もありますが、ぜひ、多くの皆様のご来場をお待ちしております。
Dscf3125 Dscf3126


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員会館へ

2011年11月16日 | 議員活動

 能勢府議と一緒に昨夜は東京に泊まり、朝から二人で議員会館へ行った。

 最初に石破茂事務所に行き、秘書の方にご挨拶して、12月10日に綾部に来ていただく件について、お願いと打ち合わせをさせていただいた。

 次に、谷垣禎一事務所に行った。義人さんがおられて、近況などを話した後、総裁室に電話していただいて、谷垣総裁にご挨拶し、先日の鉄工組合の対談のことなど御礼申し上げた。

 その後、二ノ湯事務所に寄ったら、二ノ湯参議院議員もたまたま帰ってこられて、いろいろと政局のことなど、お話を聞かせていただいた。

 途中、来客が何件かあったので失礼しようとしたら、「昼だから、ご飯を食べよう」と議員会館の食堂に連れて行っていただいた。

 議員会館は新しくなっていて、以前のイメージと全く違うものになったが、二ノ湯先生は「前の方が隣近所と交流があったし、なんか庶民的で良かった」とおっしゃっていた。

 食堂のテレビでは参議院予算委員会の中継が流れており、西田先生の野次がよく聞こえていたので、「西田先生はお忙しいだろう」と思って、議員会館を出ようとしたら、ちょうど西田参議院議員が帰ってこられて、西田事務所にも行かせていただいた。

 昨日の研修で、時事通信の加藤解説委員長が西田先生と同じ意見だったので、「親しいんですか?」と聞いたら、「知らないなあ。でも、普通に考えたら、誰だってそうなるんだよ」とおっしゃっていた。

 国会での野田総理追及の様子も聞かせていただいていた。

 暴力団の企業舎弟で、脱税や覚せい剤で逮捕されている元社長の娘の結婚式に、二年前、野田総理は蓮舫大臣らと一緒に出席していたそうだ。

 その結婚式の媒酌人は、現在の総理補佐官だそうで、野田政権はどうなっているのだろう?

 能勢府議といろいろ話ながら、午後は二人で京都に帰った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする