四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

綾部藩祖・九鬼隆季公のお墓参り

2016年11月30日 | 歴史の探求

 最終日和歌山の川湯温泉を出発し、三重県の鳥羽へ。鳥羽では九鬼家の殿様ゆかりの地を探訪した。

 バスの中では初日から様々なDVDが放映された。聖地の予習、復習、そして現地での見学や法話を何度も繰り返すことで、何かよく分かったような気になってくる。

 修験者が急な坂道を登る時の言葉、「懺悔(さんげ)、懺悔、六根清浄(ろっこんしょうじょう)」頭の中に焼き付けられていく。

 

 鳥羽に着くと、現地のガイドさんの案内で、鳥羽城の見学九鬼家の菩提寺である常安寺(綾部藩初代藩主、九鬼隆季公が眠る)などを参拝した。

 常安寺では、九鬼家の祈願寺であった正暦寺玉川正信老僧の先導で、皆さんで般若心経を読経地元のガイドさん「こんなことをされる団体は初めてだ」と喜んでおられた。

 

 鳥羽での見学が終わると、一路、綾部へ。

 今回の旅行では、田中利典さんや世話役の皆さん、参加いただいた皆さんと共に、たいへん楽しく、有意義な経験をさせていただき、綾部にゆかりのある歴史も勉強できた。

 一生の思い出にも残るツアーだったと思う。修験のトップが綾部の出身であるということにも誇りを感じる旅だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山から熊野本宮大社へ

2016年11月29日 | 歴史の探求

 高野山の宿坊・普賢院では6時半から朝のお勤めに参加。

 その後、地下の仏舎利殿などを見学した。住職がネパールからお釈迦様の遺骨(仏舎利)を持ち帰られたそうだ。

 朝のお勤めの後、朝ご飯。また精進料理日頃の荒れた食生活のありがたさを感じる。ご飯の大盛りをおかわりした。

 

 宿坊を発ち、高野山の中心、金剛峯寺にお参りした。高野山の若い職員の方に案内していただいた。金剛峯寺「こんごうぶじ」ではなく、正式には「こんごうぶうじ」と呼ぶそうだ。

 本来は高野山全体が金剛峯寺というお寺だったが、明治になって寺をどこかに決めろと政府から言われて、豊臣秀吉が母の菩提を弔うために建立した青厳寺と高山寺というお寺を合わせて、金剛峯寺と決めたそうだ。それで金剛峯寺には豊臣家の家紋が掲げられている。

 皇族や国賓クラスの方々が高野山参拝された時に宿泊される奥殿というところも特別に見せていただいたり、詳しく説明を聞くことができた。

 その後は、弘法大師の眠る奥之院へ。奥之院の参道には織田信長や豊臣秀吉の墓など、戦国大名や様々な企業のお墓もたくさんあった。

 奥之院では参加者全員で般若心経の読経を行った。

 

 高野山を後にして、龍神村で昼食の後、熊野本宮大社を参拝した。ここには綾部藩の殿様の末裔である九鬼家隆宮司がおられる。

 九鬼家は水軍大名として織田信長、豊臣秀吉に仕えたが、江戸時代になり、お家騒動で鳥羽藩から但馬の三田藩(久隆)と丹波の綾部藩(隆季)に国替えとなった。

 綾部藩の隆季公の子孫が九鬼家隆宮司であり、元々、熊野本宮の別当であったことから熊野本宮大社の宮司となられている。

 九鬼宮司にお迎えいただき、拝殿での参拝の後、熊野本宮大社の由来など、お話を伺った。

 

 この日の宿は近くの川湯温泉へ。川原に露天風呂があり、良い泉質の温泉宿で人間界に帰ってきた気がした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利典さんと巡る吉野・高野・熊野ツアー(初日)

2016年11月28日 | 歴史の探求

 28日(月)~30日(水)2泊3日「田中利典さんとともに巡る吉野・高野・熊野の三霊場参拝の旅」参加した。

 田中利典さん吉野山金峯山寺宗務総長を務められ、昨年、退任されて、出身地である綾部市渕垣町の林南院に戻られた。綾部でも少しずつ活動の幅を広げられているが、今回のツアーもそうした一環で催された。

 後援会長鹿子木旦夫さん、副会長木下芳信さん私の父と三人が世話人で、人数が少し足りないからということで参加させていただくことになったが、結果としては大変有意義な旅となり、参加して良かったなと感じられる濃密な内容だった。

 吉野金峯山寺熊野本宮大社、九鬼の殿様の鳥羽城、菩提寺である常安寺は初めてだったし、高野山は3度目だったが、金剛峯寺にお参りするのは初めてで、綾部ゆかりの地にまとめて行くことができて良かった。

 綾部駅に集合し、バス吉野山金峯山寺へ。

 現在の金峯山寺の五條良知管長は利典さんの実弟であり、そのお寺である東南院で、まずは食事をさせてもらった。

 食事の後は蔵王権現が祀られる蔵王堂を参拝した。五條管長もお待ちいただいており、一緒に記念撮影をしたり蔵王堂の中でご挨拶をしていただいた。前宗務総長の利典さんからも詳しく吉野修験道のことやご本尊・熊野大権現の説明があり、本当によく分かった。

 自由時間に、頭の神様である脳天大神までお参りに行ったら、すごい長い階段息が上がった。

 

 吉野を後にして、次は高野山へ。

 17時に宿坊・普賢院に着いた後、高野山の前管長である松長有慶猊下法話を聴かせていただいた。弘法大師の生い立ちや歩み、その上での真言宗や宗教のあり方について約1時間ていねいに聴かせていただいた。

 松長前管長は高野山の歴史でただ一人、管長を二期務められた方であり、特に人望厚い高僧である。この方がこういう個人的な旅行団の前で1時間も法話していただくというのは通常、あり得ないことだ。

 これは利典さんが紀伊山地の世界遺産登録のことで松長猊下と一緒に活動してこられた個人的関係があることや、父が現在、高野山金剛峰寺の枢議として高野山改革に取り組んでいることによりできた関係で可能になったことだろう。

 

 夜は宿坊に泊まった。精進料理ばかりではお腹がすいたが、夜は一緒に泊まった方々といろいろな話がゆっくりできて良かった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日

2016年11月26日 | 家族

 土曜日、朝から小源太と温二郎はバトミントンをしていた。

 昼に裏千家淡交会青葉三班のお茶会に行った。

 

 13時半からは綾部市PTA研修大会に出席した。哲史さん綾部中学校PTAの実践発表をされた後、警察の方から薬物問題について講演があった。

 内容は悪くはないのだが、11月はPTAで出てくれという要請のある研修会等が多く、内容も似通っている。綾部小学校PTAでも呼びかけても、昼間の事業はなかなか応じてもらえない。

 これだけ研修が必要なのだろうか?と疑問にも思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治、そして舞鶴へ

2016年11月25日 | 議員活動

 朝は宇治市へ。宇治市長選を間近に控え、自民党府連青年局からの支援活動として、街宣車に乗って9時半から11時までマイクを握った。

 自民党・公明党で推薦している大島ひとし候補予定者ずいぶん浸透してきているようだ。民進党推薦の現職市長も慌てて街頭活動を始めたらしい。

 

 午後は舞鶴市で開催された「エネルギー新時代フォーラムIN舞鶴~エネルギーを通じた北部地域の地方創生を考える~」に出席した。京都府環境部北部での新エネルギー開発に力を入れている。

 東京工業大学柏木孝夫特命教授「エネルギー改革を基盤とした日本版シュタットベルケの実現」について基調講演され、経済産業省ガス市場整備室外園広尚室長補佐などが事例発表などをされた。

 

 夜は綾部小学校PTA本部役員会に出席。終了後はいつものように役員有志での反省会に行った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸新幹線・府北部ルートの実現を!

2016年11月24日 | 議員活動

 朝6時12分発の特急京都へ。7時半から、若手の京都府・市議有志での毎月の勉強会に出席。

 10時半からは北陸新幹線・府北部ルートの実現に向け、改めて北部5市2町の首長、議長、府議等が山田啓二知事を訪ねて、要望活動を行った。

 

 12時半から団会議、13時半からは環境・建設交通常任委員会に出席。府内の上水道事業について、参考人を招いて話を聞き、意見交換した。

 いずれ北部でも水道事業の連携や統合京都府では考えているようだった。

 

 夜は府私立中学高等学校経営者協会設立20周年記念式典に出席した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤労感謝の日

2016年11月23日 | 議員活動

 勤労感謝の日。朝から雨模様。

 10時から、天理教綾ノ本分教会の二代目・三代目会長の法事があり出席。親教会である河原町大教会からの先生方もお越しになり、終了後は一緒に会食させていただいた。

 11時からは法事を1時間抜けて、味方町敬老会に行き、挨拶をさせていただいた。

 

 夜は中丹文化会館での映画「フローレンスは眠る」の上映会に行った。この映画の主演、藤本涼くんは綾部市の出身で、「小林兄弟」監督と共にトークショーも行われた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北部5市の建設業協会の府要望

2016年11月22日 | 議員活動

 朝、大津から京都に向かい、11時から北部5市建設業協会の役員の皆さんから京都府建設交通部への要望に同席。藤森和也技監等に対応していただいた。

 終わるとすぐに綾部に戻り、15時から、何件か来客。夕方は山崎善也市長のところへも同行した。

 

 18時からは綾部高校同窓会の事業である映画「海難1890」の上映会に行った。ちょうど田中光敏監督のお話が始まっていた。

 映画は大変素晴らしい内容だった。日本人もトルコ人も素晴らしい!と感動の涙があふれてきて止まらなかった。

 和歌山県の串本町沖明治時代にあったトルコのエルトゥールル号遭難事件の際の日本人の手厚い救助・援助とイラン・イラク戦争でのテヘランからの邦人脱出の際のトルコ政府とトルコ国民のあたたかい支援が描かれていた。

 感動して、あたたかい気持ちになり、小さなことにはこだわらないで良いという気持ちになった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由良川内水処理対策の要望

2016年11月21日 | 議員活動

 21日(月)朝7時12分の特急で、綾部市由良川内水処理対策協議会(会長:安村昇井倉町自治会長)役員の皆さんや地元市議、綾部市の坂本成樹上下水道部長ら東京へ陳情に向かった。

 まずは国交省への紹介をお願いした足立敏之参議院議員を訪ねて、要望内容を改めて説明した。

 由良川の水位が上がって延町の古川樋門を閉じると青野町、井倉町、延町が内水で被害を受ける。日東精工の工場も被害を受けている。そのため、今年度、綾部市は仮設ポンプを取り付けたが、来年度には排水ポンプ車、そして数年後には排水機場の設置を計画しており、国からの補助金獲得が欠かせないため、昨年に引き続いての要望活動となった。

 その後は二ノ湯智参議院議員西田昌司参議院議員事務所を訪ねた。二ノ湯先生は事務所におられて話ができた。

 

 続いて、足立事務所の本田秘書にお世話になって、国交省水管理・国土保全局泊宏治水課長にお出会いして、要望をさせていただいた。泊課長は京丹後市峰山町のご出身であり、由良川のこともよくご存知で、ていねいに要望に耳を傾けていただいた。

 最後は谷垣禎一事務所に寄って、四方義人秘書に要望を行い、谷垣先生の状況などを聞いた。東京駅で軽く打ち上げをして、京都に帰った。

 京都21時半から別の会合があり出席し、議会事務局から「京都には高いホテルしか空いてないので」と言われて、滋賀県の大津まで泊まりに行くことになった。

 なんで滋賀県に泊まらないといけないのか?公舎制度が機能しなくなっているので、公舎会の村長として、何らかの対策を!と要求し、議会事務局の会議室に布団を置いてもらって、泊まれるようにしてもらったが、年配の議員さんにそこに泊まってもらえるだろうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾部小学校の資源回収

2016年11月20日 | 教育・子育て

 日曜日もいろいろと行事があったが、午前中は綾部小学校の資源回収に参加。雨はなんとか持ってくれたが、資源の量は少なかった。秋は他の資源回収も重なるし仕方がないだろう。朝から大勢の皆さんにご協力いただき、ありがとうございました。

 

 午後は、あやべ福祉フロンティアボランティア・職員研修約1時間フロンティアの活動理念について話して、その後、質問・意見交換をさせていただいた。約70名の方々にご参加いただいた。

 

 夕方は事務所で、ブログ書きや書類整理など。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党綾部支部親睦ゴルフコンペ

2016年11月19日 | 政治活動

 土曜日は、朝から自民党綾部支部第1回親睦ゴルフコンペに参加した。

 約2年ぶりのゴルフで練習も全くせずに、ゴルフ場行ってからしようと思っていたらそれもできず、本当のぶっつけ本番だった。

 それでも前半は56で回れて、まずまずだと思っていたが、後半は最初から9打たたいて、OBはするわ、ボールが見つからなくてOBになるわ、パットも入らない、ダフルし、最後はバンカーに入れていしまってイヤになってしまい、結局68で124という、まあいつも通りの結果だった。もうちょっとうまくいけば、またしてもいいかなと思うのに…。

 自民党綾部支部では初めての試みだったが、こういうこともやって党員拡大を図っていこうと大槻俊昭副支部長、種清喜之事務局次長が考えてくれたので、今後もこのコンペだけはできる限り、参加していこうと思っている。

 優勝相根一雄副支部長だった。112で優勝できますので、ぜひ党員になってコンペに参加してください。特別賞のゴルフバック相根副支部長が自分で抽選して、自分の番号を引き当てて持って行かれた。強運の持ち主だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTA講演会に陸上400mリレー朝原さんを迎えて

2016年11月18日 | 教育・子育て

 金曜日は午前中、綾小フェスティバルに出席した。学年ごとに合唱や合奏、朗読などの発表が行われた。

 PTA会長として閉会挨拶をした。この綾小フェスティバルは綾小の児童が巻き込まれた痛ましい事件の後、落ち込む子ども達を励まそうということから始まったが、今日の発表を観ると、今の綾小の子ども達は大変落ち着いて学校生活を送れているということがよく分かった。

 府教委からは綾部小学校、綾部中学校の学力は京都府下で相当高レベルだと聞かせてもらっており、それがよく分かった。そういう環境を作っていただいている学校の先生方、地域の皆さん、保護者の方々にお礼を申し上げた。

 綾小フェスティバルの後は、PTA主催の教育講演会を行い、講師には北京オリンピック400mリレー銅メダリスト朝原宣治さんをお招きし、「夢をおいかけて」というテーマでお話しいただいた。

 4、5、6年生と保護者などで聞かせていただいた。子ども達もテレビで観る有名人で、集中してよく聞いてくれていた。

 終わった後は本部役員と懇談、記念撮影もしていただき、PTA保体部主催給食試食会にも一緒に参加してもらった。

 終わって帰る時、大本本部のもみじキレイで観て帰った。

 

 15時からは、旧知の藤山英彦さんが数日前に引き続いて来訪清山荘曽根庸行理事長と共に、あやべ福祉フロンティアの事業概要について説明した。

 

 夜は小源太と温二郎を連れてご飯を食べに行った。温二郎ジョイフルに行きたいというので、久しぶりに行ってみた。

 小源太ファミレスでは必ずカルボナーラを食べることは知っていたが、ジョイフルのカルボナーラに大盛りがあることも、小源太が大盛りをぺろりと食べられることも初めて知った。

 

 帰りに大本本部のもみじまつりに立ち寄った。今年はたいへんキレイなもみじのライトアップになっていた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分県へ自民府議団で視察

2016年11月16日 | 京都府議会

 水曜日、木曜日自民党府議団の管外視察に参加。朝7時53分発の特急京都に向かい、新幹線と特急で大分市へ。

 最初は大分県森林組合連合会を訪ねて、大分県の森林・林業の状況や大分県森林再生機構の再造林への補助制度などについて勉強した。

 

 続いては大分県立美術館視察新しくオープンした美術館で、建物のデザインもおしゃれだった。

 

 2日目は、日田市大山町大分大山町農協を視察した。矢羽田正豪組合長からお話をお聞きし、これこそが農協のあるべき姿だと感じた。

 「日本一貧しかった村」50年前「桃栗植えてハワイに行こう!」というスローガンのもと、農協の営農指導によって、農家は収益率の高い農業生産を行うようになり、少ないところでも700万~800万の所得を上げ、1000万円プレイヤーも200戸ほど、多いところは梅農家で4000万円というところもあるとおっしゃっていた。総戸数959戸、わずか3000人弱の人口と578戸の農協組合員の村でのことだ。

 現在は木の花ガルテンという直売所兼農家レストランを10店舗も運営している。

 農家の7割はパスポートを持って、年に何度も海外旅行して、見聞を広めておられるそうだ。

 昼ご飯視察先木の花ガルテン野菜中心のビュッフェを食べた。

 

 午後は日田市から佐賀市に移動し、明日の綾小フェスティバル&PTA主催の教育講演会(講師:朝原宣治氏/北京オリンピック400mリレー銅メダリスト)に出席するため、佐賀駅から綾部に帰った。帰るのには電車や新幹線を乗り継いで、6時間かかった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTAとまちづくり

2016年11月14日 | 教育・子育て

 月曜日。11時からは志賀郷地区・仁和町老人会秋季例会府政報告をさせていただいた。

 その後、裏千家淡交会両丹支部、宮津支部、但馬支部でつくる但丹会亀甲家で開催されており、懇親会の途中から出席した。

 夜は、平成17年度からの綾部小学校歴代PTA会長会を開催していただき、現役会長として出席し、いろいろと先輩会長からアドバイス等もらった。

 

 火曜日は16時から、京綾部ホテルでの(仮称)まちづくりの会に出席し、地方創生、CCRC、特区などについて有志の皆さんと勉強した。

 今回は総務省からの出向である京都府志田文毅総務部長に来ていただき、国の地方創生戦略などについて、講義していただいた。

 

 その後、少し遅れて、綾部中学校を中心として毎年開催されている市内の小・中・高校の校長、教頭、市教委、府教委と保護者、学校指導者との懇親会に出席した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のイベントと本田府議パーティ

2016年11月13日 | 議員活動

 朝からいい天気。午前中、まずは安国寺もみじまつりへ。

 安国寺室町幕府を開いた足利尊氏が生誕したと伝わる寺で、室町時代には全国に置かれた安国寺の筆頭寺として幕府の庇護を受け発展した。

 地元の吉崎進副議長タマヤ熊内得二社長と出会って記念撮影

 

 続いて、黒谷もみじまつりへ。黒谷黒谷和紙を生産する「紙すきの里」として有名で、集落を流れる黒谷川と家々とのコラボレーションが美しいところだ。

 

 昼過ぎに、金比羅さんにお参りした。このお祭りも大変特徴的で、毎年、当番で講元を務められ、一年間、その民家がお社となる。

 佃町、武吉町、忠町の3町が交代で、今年は佃町だったが佃町は40軒ほどで回しておられるそうで、120年に1回、回ってくるという計算になる。

 この祭りは江戸時代中期、領主の圧政に耐えかねた農民が唯一許されていた金比羅講の寄り合いで協議を重ね、3名の者を江戸に送り、直訴することを計画した。当然、3名の者は死罪となったが、その供養のため、以後1000年の間、お祭りを続けると村人は約束し、いまだに300年あまりこれが続けられている。

 

 14時半からは市民センターで行われていた「ピースベル フェスティバル」に。豊里幼児園の鼓笛隊や綾部高校のダンス部、るんびに学園の太鼓、藤本塾の皆さんの木やり歌や大太鼓などがあり、それぞれレベルが高かった。

 

 続いては、電車宮津に向かった。西舞鶴駅から丹鉄に乗り換えた。1両の列車がゆったりと走った。

 

 17時から、宮津ロイヤルホテルで同僚の本田太郎府議のパーティがあり、参加した。たいへん多くの方が参加されており、本田府議への期待の大きさを感じた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする