四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

消防団員

2012年05月31日 | 消防

 午前、午後と来客が続き、いろいろな打ち合わせや相談に対応した。

 夕方からは、消防団員の勧誘活動に参加した。今日は詰所に来てもらったり、家を訪ねて、3名を勧誘した。

 綾部分団第二部2名の欠員があり、柳田前部長も退団せずに残っていただいているので、なんとかもう少し若い団員に入ってもらわなければならない。

 下記の 自治会にお住まい、お勤めの20才~35才くらいまでの男性がおられましたら、ぜひ、ご紹介下さい。

 上野町、上野団地、田町、東本町、新町、新宮町、上町、並松町、川糸町、綾中町、青野町、グンゼ

 

 僕は25才の時に消防団に入った。

 もちろん大変なこともあるが、多くの同世代の異業種の人たちと知り合いになれたことは本当に良かったと思っている。

 綾部で生まれ育った人もいれば、他市から綾部に来たという人もいるし、いろんな目線の仲間づくりができるというのが、消防団の良さではないかと思う。

 そして、こういう人間関係づくりは若いうちにしかできない。

 それは、仕事や生活の幅を広げ、人間性を豊かにすることにもつながっていっていると思う。

 最近は、本人よりも、親が入団を断るというケースも多いが、「かわいい子には旅をさせろ」「若いうちの苦労は買ってでもせよ」という気持ちで、お子さんやお孫さん、ご近所の若者に入団をお勧めいただければ幸いです。

 

 夜は、そのまま消防の部内訓練に参加した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大本開教120周年

2012年05月30日 | イベント参加

 朝、綾部市宗教者懇話会大本協賛会の役員さん方と一緒に、バスで亀岡市の大本・亀岡本部に向かった。

 10時から、大本開教120周年記念《世界平和祈りの祭典》に参列した。

Page0001

 亀岡本部では、みろく会館大道場がここ数年で新築され、前に行ったときに比べると、ずいぶん雰囲気が変わって明るくなっていた。 

 出口王仁三郎聖師耀碗(ようわん)を展示したギャラリーもできていて、見学させていただいた。

 12時からは祝賀会で、亀井静香代議士も来られていた。

 挨拶の冒頭、「評判の悪い、亀井静香でございます」と言って、会場を笑わせておられたが、挨拶はちょっと元気がなく、何か精彩を欠いたような感じだった。

 前に話を聴いたのは、15年前に国民政治研究会で講師に来てもらった時だから、年もとられたからかなあと思った。

 祝賀会の最後の方で、亀岡の歴史研究家の方が現在、亀岡本部となっている亀岡城や明智光秀のことを説明された。

 

鳴かぬなら・・・

 「殺してしまえ」は信長、「鳴かしてみよう」は秀吉、「鳴くまで待とう」は家康。

 光秀なら、「放してやろう」と詠んだのではないか?

 そして、王仁三郎聖師であれば、「鳴かざれば良し」と詠んだのではないだろうかとおっしゃっておられた。

 世界平和祈願祭に参列しながら、世界平和とは鳴くウグイス、鳴かぬウグイス両方の違いを認めであることの方が実は自然のバランス(平和)であるのかもしれないと感じていた。

 綾部と大本、綾部と亀岡、日本と世界、男と女、陰と陽、賛成と反対・・・

 感情や先入観を取り払い、違いを認めるというのは本当に難しいことだが、その努力をすることが、いずれ平和につながるのではないだろうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合併処理浄化槽

2012年05月29日 | 議員活動

 午前中から、怪しげな雲行き。綾部警察署新谷署長を訪ねて、市内の交通安全、防犯情勢等について意見交換をした。

 午後は、綾部市シルバー人材センター総会に出席した後、京都へ向かう。

 夕方から、京都府環境整備事業協同組合通常総会および意見交換会に出席した。
 京都府水環境対策課の水口剛参事の講演「今後の生活排水処理計画について」を聴かせていただいた。

 京都府は道路整備などは全国でも40番台と低い位置だが、水洗化率は全国トップクラスらしい。

 ただ、綾部市はまだまだ遅れている京環協で推進しておられる合併処理浄化槽を活用することで、最近ようやく水洗化率を上げてきている。

 講演後、壇上で挨拶もさせていただいた。
Dscf5513

 綾部駅に帰ってきたら、綾部のLPガス事業者の方々と一緒になった。京都府LPガス協会総会も京都で開催されていたそうだ。

 「節電のためには、GHPの普及を!」と強く主張しておられた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

るんびに苑の理事会

2012年05月28日 | NPO

 月曜日。週末からの課題事項について、話に回った。

 午後、社会福祉法人るんびに苑理事会に出席。

 綾部《るんびに学園》を創設するきっかけとなられた田中恒夫さんが高齢により理事を退任され、感謝状が贈られた。

 退任挨拶のなかで、創設までの経緯などについて話された。
 改めて、この事業の推進がいかに難しく、様々な方の大きなご支援のもとで出来上がっていったのだということを感じた。

 夕方、一件、ご相談いただいていたところへ伺い、状況を聞かせていただいた。都市計画法上の問題で、数十年、様々なことに翻弄されたというお話だった。

 農村部の過疎化は、法律がそうさせたという部分も否めないなと感じた。

 夜は、消防の訓練。指導日だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾部高校同窓会総会

2012年05月27日 | 教育・子育て

 10時から、綾部高校同窓会総会に出席。来賓として、ご挨拶させていただいた。
P1000132  学力だけが全てではないが、“学校”は学力をつける場であるので、生徒がしっかりした学力をつけ、将来、自分の夢を実現できるような教育の場であってほしいとお願いした。

 総会後は懇親会に参加した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油谷桂朗先生を送る会

2012年05月26日 | 一般

 午後、京都駅のグランヴィア京都で開催された《油谷桂朗先生を送る会》に出席した。

 油谷先生京都医師会長、日本医師会理事、京都府公安委員などを務められ、綾部の関連では京都るんびに苑後援会会長としてお世話になった。 

 綾部からは、るんびに苑藤大慶理事長と二人で参列させていただいた。
 京都府知事、京都市長、日本医師会長などがお別れの言葉を述べられ、しめやかに最後のお別れが行われた。

 奥様にご挨拶させていただいて、るんびに苑に対するご生前のご支援に感謝申し上げた。

 京都でもその他、政策調査と打ち合わせ一件。

 夜は水源サロンで自宅でバーベキュー。

 水源サロンは、水源倶楽部会員を中心に声をかけて、二ヶ月に一回程度の気楽な若手の異業種交流会をつくっている。

Dscf6577  この交流会は、子ども達に待ち望まれており、自分で友達を誘ったりしているようだ。

 まあ、それもアリかなあと思っている。子どもの友達の親御さんが来られたりもして、輪が広がっているので。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公共交通機関・道路整備対策特別委員会・副委員長に就任

2012年05月25日 | 京都府議会

 12時半から議員団会議

 13時15分から本会議。議案2件を議決して閉会となった。

 

 その後、委員会所属が新しくなり、正副委員長を決める委員会が開かれた。

 これからの1年間は、農商工労働常任委員会の委員公共交通機関・道路整備対策特別委員会の副委員長に就任することとなった。

 新たな一年を頑張って務めていきたい。

 

 終了後、ふたたび議員団会議藤井局長が退任されることになり、新しい局長を紹介していただいた。
 藤井局長には長年、良くしていただき、大変お世話になった。

 

 綾部に戻り、夕方からはNPO法人ふきのとう総会と会員交流会に出席した。

120525_182540


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災危機管理・地球温暖化対策特別委員会

2012年05月24日 | 京都府議会

 朝寒かったが、昼前にはちょうど良い陽気になった。気持ちの良い天気だったので、二条駅から府庁まで歩いてみた。

 二条城も近くで見ると結構、堅固な要塞だ。でも、大軍で攻められたらひとたまりもないだろうな、と想像しながらお堀端を歩く。この辺りは史跡の宝庫で、京都所司代屋敷跡という石碑もあった。

 二条駅から府庁までは、徒歩で約25分。地下鉄と時間は同じくらいだった。

 

 12時半から自民党府議団会議に出席。午後は、防災危機管理・地球温暖化対策特別委員会に出席した。

 最後の委員会で、委員会のまとめがあり、次のように発言した。

 この一年は防災・危機管理が大変大きくクローズアップされた一年だった。綾部市高浜原発から10キロ以内に一部が入るため、原子力防災に関する市民の関心は今でも相当高い。

 新聞の世論調査にはいろいろな前提があるので、一概には言えないが、私自身が“世論調査”した感じでは、原発の是非や大飯の再稼働に関しては、賛否が半々に分かれていると思う。

 「いずれ原発はなくしてほしいと思っているが、今すぐには代替エネルギーがないので、しばらくの間は原発に頼ることもやむを得ない」という意見が多いようにも感じている。
 エネルギー確保もまた命と直結した問題であるという認識は広がっている。

 放射線は目に見えないので、これを怖れる気持ちもよく理解できる。

 しかし、震災地からのガレキ受入に関する時のことなど、あまり過剰に反応しすぎるのもどうかと思う。

 本当に危険なものとそうでないものをしっかり峻別するべき。「被曝」と「被爆」をごちゃまぜにして議論がされているようにも思う。

 放射線は自然界に微量に存在するものであって、放射線のある状態が自然な状態。
 薬でも過剰摂取すれば毒になるのと同じことで、存在することが問題なのではなく、一定量を超えることが問題だ。

 あまりに過剰な反応は、現時点では何の被害も出していない若狭の原発群の周辺に、変な“風評被害”を広げる場合もある。

 そこには、今も人が暮らし、産業を営んでいる。

 先日、10キロ圏に入る奥上林地区で府政報告会をした。

 もちろん原発の話題も出たが、それよりも過疎高齢化対策避難路としての道路整備ができないかということ、長時間にわたる停電の対策などの話題が時間を占めた。

 ここに暮らしている方々には、今の原発議論の中で、精神的な負担をかけていることは間違いない。
 当面は原発やむなしとさらに負担を強いるのなら、それなりの手当てをしっかりとしてほしい、「防災パンフレット」をいくら配ってもらっても、人は喜ばない。

 世間は計画停電で騒いでいるが、上林地区は電線のバックアップルートがないため、計画停電ではない、長時間にわたるブラックアウトが大雪や台風、事故などによって発生している。

 

 夕方、二ノ湯府議と一緒に、生活衛生課長の説明を受けた。

 様々な分野で、府市の二重行政による非効率の解消を目指して、《府市行政協働パネル》というものが動き始めているようだ。

 

 夜は、防災危機管理・地球温暖化対策特別委員会の委員と山田危機管理監、石野環境エネルギー局長らとの懇談会に出席した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5時起きで

2012年05月23日 | 議員活動

 朝5時起きで、6時前には京都に向かう。7時半から京都府市問題研究会に出席し、京都府議、京都市議若手の方々と勉強会を行った。

 「府・市の役割分担を明確にし、北近畿や日本海軸の中核を京都府が担うためにも、府庁の北部移転を真剣に考えるべきではないか」という意見が京都市内の方から出た。

 9時半に議員団控室に行き、議会事務局と政務調査費の報告書の件で話をする。書類の内容を説明し、追加資料を求められたものには対応をする。

 その後、左京区の石田宗久府議を訪ねてこられた左京区久多の方とお話しした。久多は京都市内だが、“水源の里”のようなところらしい。
 “村おこし”を頑張っておられて、綾部の“水源の里”も機会があれば見に来たいとおっしゃっておられた。

 午後は議員団会議の後、総務・環境常任委員会に出席。

 最後の委員会で、一年間のまとめを発言させていただいた。

 京都府の南北には大きな格差がある。府議は60名いるが、南部に50名、北・中部に10名というのが京都府の人口実態だ。

 委員会では一年間、この南北格差解消を訴えてきたが、北部経済は大変厳しく、人口減少によるコミニュティの維持も大きな課題。さらなる配慮を要望する。

 お金は“さびしがり屋”であり、ない方からある方に行ってしまう。お金について、人も移動してしまう。北部のお金がさびしがらないようにしてほしい、と一年の委員会活動を締めくくった。

 委員会後には再び、議員団会議。その後、政策調査に関する打ち合わせをして、ようやく帰路に着くことができた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月臨時会の開会

2012年05月22日 | 京都府議会

 今日から、府議会五月臨時会が始まった。

 この議会は一年の締めくくりでもあり、委員会などの所属が変わる議会でもある。

 本会議の後、全員協議会山内副知事、山田危機管理監、石野環境エネルギー局長から、大飯原発の再稼働に関する説明を聞いた。

 その後、自民党議員団の勉強会国民健康保険制度、後期高齢者医療制度などの今後に関して、府の考えを聞いた。

 夜は、今日も消防団の操法合同訓練がある。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぜひ、綾部高校の同窓会総会へ!

2012年05月22日 | 教育・子育て

 次の日曜日、綾部高校同窓会総会が開催されます。

Photo 日時:5月27日(日)10時~14時

場所:ITビル(西町1丁目)

※事前申込不要です。総会後、講演会と懇親会(参加無料)が行われます。

 来年、創立120周年を迎える綾部高校は、綾部市内で唯一の高等学校です。

 府議になる前から、同窓生の方々や市民の皆さんから、綾部市に一校しかない綾部高校をもっと充実させてほしい、という要望をたくさん聞かせていただいておりました。

 府議になってすぐに、府教委にも何度か足を運び、状況を説明して、理解と支援を求めています。

 今年度は、府教委「学力向上フロンティア校」指定を受け、 さらなる学力の向上にも取り組んでいただいています。

 この「学力向上フロンティア校」は府立46校のうち、36校が手を挙げ、選抜された17校が指定されました。

 7年目で、綾部高校は初めての指定となります。

 「地域社会を支える人材の育成 ~ARS(Ayabe Regional Study)プロジェクト~」をテーマに、「綾部学の研究」「綾部人から学ぶ」「ボランティアバンク」「指導力アップ対策」に取り組んでいただきます。

 来年に創立120周年を控え、同窓会としてもさらに力強く綾部高校を応援するためにも、ぜひ、多く の同窓生の皆様の総会へのご参加をお願いいたします。

 同級生同士、お誘い合わせいただき、顔を出していただければ嬉しいです。

 もちろん、私も出席させていただきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日食

2012年05月21日 | 家族

 日本中が大騒ぎだった《金環日食》だが、僕が見ていた時間には、なかなか“環”にならなかった。

 子どもたちは最初、玄関先で見ていて、最後は登校の集合場所で見ていたようだが、結局、“環”は見えたのだろうか?
Dscf5501 Dscf5505 Dscf5510  午前中は、安藤和明市議らと舞鶴の府中丹広域振興局に行き、地域力再生事業の件で、相談をさせていただいた。

 夜は、消防団の操法合同訓練に参加した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥上林地区での府政報告会

2012年05月20日 | 議員活動

 9時半から、里山ねっとで開催された《あやべお茶まつり》の開会式に出席した。
Dscf5471_2 Dscf5468_3  日本のブランドである宇治茶綾部から移った上林一族が始めたものであり、現在でも宇治茶の中には、綾部茶が入っているものがある。
Dscf5483  
 水源倶楽部の会員である村上真哉さんがスタッフとして手伝っておられて、日本茶インストラクター綾部支部長の四方英幹さんをご紹介いただいた。
 玉露を正しい飲み方で飲ませてもらった。今までに飲んだことのない美味しい風味があった。
 これは、京綾部ホテルなど、綾部の顔的なところの喫茶コーナーで出したら良いのではないかと思った。
Dscf5489  
 11時半からは、奥上林地区で府政報告会を開催していただいた。
Dscf5492  岩見修一支部長さんのお世話で、後援会役員の方々を中心に呼びかけていただいた。波多野文義市議にもご同席いただいた。
Dscf5494  約40分間の府政報告では、原発再稼働の問題、人口増対策、森林・林業振興対策のための森林環境税について、府の今年度事業についてなど、お話しさせていただいた。

 府政報告の後は懇親会を行い、様々なご質問やご意見をお聞きし、これからも定期的にこういう機会を持たせていただくことをお約束した。

 「やっぱり、膝突き合わせてやるのが良いのおー」とおっしゃっていただいた。

 最後まで残っていただいた方々と最後に記念撮影をして、終了させていただいた。
Dscf54991


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発問題について、知事の考えを聴く

2012年05月19日 | 京都府議会

 10時から、綾部バラ園《春のバラ祭》開会式に出席。きれいなバラがたくさん咲いていた。
Dscf5452 Dscf5451  

 午後は、自民党府連政調会主催の議員研修会に出席した。

 綾部支部からは高倉武夫支部長にもご参加いただいた。

 講師は山田啓二知事で、「京都府政をとりまく今日的課題について」と題して、約1時間、講演を聴かせていただいた。

 今までにあまり聞いたことがないくらい、知事の熱意のこもった演説だった。

 京都府の代表、地方自治体の代表として、政府官僚や民主党政権としっかり交渉していただいている様子を感じることができた。

Dscf5458
 テーマは5点。①国の出先機関の関西広域連合への移管について ②地方公務員の新たな労使関係制度に関して ③国民健康保険法の一部改正について ④原発の再稼働について ⑤東日本大震災のガレキ処理について、というものだった。

 原発の再稼働についての説明が、もっとも興味深かった。知事の発言要旨は以下の通り。

 ・原発は危険なものだが、日本の電力の3割、関西は約半分を依存しているのが実態。防衛上の観点からも、経済の観点からもすぐになくすことはできない。

・再生可能エネルギーの実用化は、30年程度先をめどにしなければならない。すぐにはできない。

・ソフトバンクの孫さんの計画でメガソーラーを作っても、全国で20万kWの電力しか確保できず、これは大飯原発1基分(110万kW)とは全然比較にならない。

・安全確認をした上で、再稼働やむなしと考えている。私が「反原発」の代表のように報道されているが、それは違う。いつもこのような説明をしているが、報道は誤解を生んでいる。

・しかし、政府が需給のことだけで、専門家による安全基準をクリアせずに再稼働の既成事実を作ろうとしている今の状況は京都府知事として、府民の安全を保証できず、了解できない。

・世の中に絶対の安全はないと思うが、せめて日本の原子力技術の最高権威が構成する委員会での判断が必要だと国に求めている。

・一方、使用済み核燃料の最終処分をどうするかという問題もある。福井県は消費地にもその負担をしてほしいと言っている。その気持ちは理解できる。

・政府は“官僚用語”を駆使して、事を誤魔化そうとしているが、その姿勢を改めるべきだ。

 この説明を府議会でしてから、テレビの前でしゃべってもらえたら、われわれも、もう少し理解ができたと思う。

 遅ればせではあったが、他の諸問題も含めて、ずいぶん踏み込んだ良い話を聴くことができた。
Dscf5455  
 綾部に戻り、夕方からの会合を一つ終えて、その後、AYA(綾部青年協議会)の懇親会に出席する。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天神川放水路の竣工式

2012年05月18日 | 京都府議会

 10時半から南丹市に行き、《天神川放水路》竣工式に、府議会の防災危機管理・地球温暖化対策特別委員として出席した。
Dscf5445  天神川という細い川が、大雨の際に市街地が氾濫することの対策として、山の地下にトンネルを掘って、放水路を確保するという事業で、13年という長い歳月を要した。

 綾部市でも内水の問題など、様々な治水対策の必要を聞かせていただいているので、いろんな方法があるのだなあと勉強になった。
Dscf5447  式典後、一緒に出席した井上府議、池田府議、兎本府議と4人で昼食を食べながら意見交換した。

 夕方は、綾部建設業協会の総会に府中丹東土木事務所の関所長と一緒にお招きいただき、冒頭でご挨拶させていただいた。

 夜は、綾部地区の市議会報告会に参加して、その後、NEXTの総会に出席する。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする