四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

NPOの世紀

2009年04月30日 | NPO

 朝9時から創成大学でNPO論の講義。今日は法人の代表格である株式会社(会社)についての話をした。

 世界で最初の会社は、イギリスの東インド会社(1600年)だと言われている。エリザベス1世が特許状を出した。

 1657年には、清教徒革命を起こしたクロムウェルが現在の会社制度の基礎となる特許状を出した。

 その後、イギリスでは1862年に一般会社法が成立した。

 日本では渋沢栄一や福沢諭吉らが働きかけ、1899年に一般会社法が成立した。これによって、日本人は「経済的自由」を得た。
 イギリスが260年あまりかかって作り上げたものを遅れること30年ほどで日本人は手に入れた。

 日本では20世紀は『会社の世紀』となった。

 日本での一般会社法成立から100年後の1998年、NPO法が成立した。これによって日本人は「社会的自由」を得ることができる。

 21世紀は『NPOの世紀』となるだろう。

 講義終了後、谷垣事務所に寄った。

 午後は猪早さんの葬儀に参列した。やさしく穏やかな方で、いろいろと本当にお世話になった。あまりに突然のお別れで、いまだに信じられない。

 夜は、両丹企画でフロンティアの本部運営会議を開催した。

 各部門の責任者など10人の役職員に集まっていただき、理事会、総会に向けての協議をしていただいた。

 同時刻、同会場で、まさのぶくんと玉川さんに『水源ふれあいウォーク』に向けての準備をしていただいていた。

 皆さんの声掛けのおかげで、参加者は85名になった。

 今日で『ふれあいウォーク』の事業としては参加〆切りとなったが、弥仙山には自由に登っていただけますので、5月3日は於与岐町での『山菜まつり』にぜひお越し下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稚児行列・丹の国まつり

2009年04月29日 | 寺社行事

 今日は、小源太がお稚児さんになった。

 綾部町区仏教会の主催で、『花祭り』のお稚児さん行列が行われた。子どもの頃は学校で踊りの練習があり、小学生はみんな『花祭り』に参加してお菓子をもらえて喜んでいたが、いつの頃からかなくなってしまった。

 北西町公会堂でお稚児さんの着替えが行われた。今年は47名も参加があったそうだ。正暦寺の当番で、玉川さんが頑張って集めておられた。
Dscf1153  柊香ちゃんも女の子のお稚児さんになって、小源太も一緒に記念撮影。柊香ちゃんは、小学生になって少しお姉さんになっていた。
Dscf1156  従兄妹同士でも記念撮影。
Dscf1159
 行列は白い象を引きながら歩き始めた。

 花祭りの音楽は子どもの頃から聞き馴染みがあり、懐かしい気持ちになる。
Dscf1165  涼子は暑さと眠気で機嫌が悪い。
Dscf1171 小源太はお稚児さんの代表で線香を供えさせてもらった。
Dscf1188  終了後も記念撮影。
Dscf1213 Dscf1214
 ユニセフのブースが駅前会場に出ているので、そちらに移動する。
Dscf1219
 舞台では綾部中学校ブラスバンド部の演奏があった。
Dscf1225  大道芸人のTASUKUさんのショーもあった。
 TASUKUさんには一度、『あやべ寄席』にも出演していただいたことがある。
Dscf1230 Dscf1247
 最後はビンゴゲームがあった。WiiやPSPが当たるという豪華なビンゴゲームだった。小源太は青い毬をもらって喜んでいた。
 涼子はビンゴカードがお気に入りのようだった。
Dscf1250


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決算

2009年04月28日 | あやべ福祉フロンティア

 午前中は、さおりさんに来てもらって、あやべ福祉フロンティアの決算作業をする。

 福祉移送、病院ボランティア、配食ボランティア、清山荘、サポステと事業が幅広くなったので、それぞれの事業の決算を行い、予算を立てなければならない。
 経費節減できる部分がないか、事業をうまく回転させるためには予算アップしたほうが良い部分がないか、ある程度の検討をして、30日夜の『フロンティア本部運営会議』にかける。ここでの検討を経て、理事会、総会へと進み、21年度事業がスタートする。

 先日も、「そんなに事業が大きくなったのなら、株式会社にして、みんな給料をもらってやるようにしたらどうか?」と勧められたが、現在の100人の運転ボランティアさんに月10万円ずつ出そうと思っても、月1000万円、年間1億2千万円も人件費がかかってしまう。到底無理なことだ。

 人件費を受け取らず、ガソリン代等の経費のみで、車両や携帯電話の維持費などを自己負担し、時間や労力を提供していただくボランティアの方々によって、フロンティアの事業は成り立っている。

 18時から、市囲碁連盟の役員会に出席し、会計として決算報告をさせていただいた。

 6月21日(日)には、『綾部市囲碁大会』(参加費1,500円昼食付、女性・小中高校生は1,000円)が市民センターで開催されます。
 初心者の方対象のクラスもありますので、最近、囲碁を始めたという方も、ぜひご参加下さい。

 19時半から、消防の指導員訓練に参加した。今日からホースを使っての訓練が始まった。

 終了後、ポンプ車の指導員で懇親会に行った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社

2009年04月27日 | 寺社行事

 午前中は、新事業の立ち上げに向け、資金確保のための情報収集に行く。

 夜は「ふれあいウォーク」に向けての会議。5月3日も晴れてくれたらいいなと思う。

 弥仙山の登山口にある水分神社は、子宝の神社で、子どもが元気に育つというご利益もあるらしい。

 5月5日の“こどもの日”には、紫水ヶ丘公園の秋葉神社の祭礼がある。お誘いのお電話をいただいたので、行かせていただこうと思っている。

 神社は歴史をいろいろと空想させてくれるし、神々しい気分になれるので好きだ。

 子どもの頃はあれこれお願いしていたこともあったが、最近は「いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします」とだけ念じている。

 熊野神社の氏子当番に当たっているが、まだ今年は全然行けていないので、5月10日の藤祭(氏子総会)には行かせていただこうと思っている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波富士・弥仙山に登りませんか?

2009年04月26日 | 家族

 昼前から、家族で買い物に出かけた。

 涼子を乗せる『バギー』というものが買いたいということだった。あれもベビーカーだと思っていたが、別の名前がついていたことが分かった。

 昼ごはんは『天下一品』でラーメンを食べた。「小源太は、こってりの小とチャーファン(炒飯)」とお気に入りが決まっている。

 小源太は最近、テレビを観すぎるので、ちょっと良くない。5月3日の『弥仙山ウォーク』に連れて行って、去年よりどれだけ体力がついているかを確かめようと思っている。

 『水源ふれあいウォーク 丹波富士・弥仙山をゆく』は、現在、参加者募集中!です。

 平成21年5月3日(日)10時に、於与岐町の弥仙会館で受付(水源ふれあいウォークの参加者は4月30日までに申込みが必要)。そこから無料のシャトルバスで登山口まで移動していただきます。

 登山は大人の足で、約1時間です。途中、水飲み場や巨岩が観れるところもあり、山頂からは舞鶴を望むことができます。

 参加費は1人300円(保険料、参加賞)で、小学生以下のお子さんには『ガンバリ賞』(お菓子)も出ます。

 5月3日は弥仙山の登山口広場で『山菜まつり』(於与岐区、市観光協会など共催)が行われています。
 地元で採れた山菜を使った天ぷらや山菜うどん、山菜弁当のほか、各種模擬店や物品販売のほか、マンボージャズバンドコンサート、南京玉すだれなどのアトラクションもあります。

 下山後は、季節の新鮮な山菜をお楽しみ下さい。

 お申し込みは、市観光協会 TEL0773-42-9550で受付けていますが、四方源太郎までご連絡いただいても受付します。

 新緑の中で健康づくりをして、旬の山菜も楽しみませんか?

Photo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10周年パーティ

2009年04月25日 | 家族

 午後、会社で仕事。

 夜は、スナック葵の10周年記念パーティに参加した。北原さんや大志万さんが実行委員をしておられたので、消防の2部団員は半分ほどが出席した。

 哲史さんの発声で乾杯をして、後は懇親会、ビンゴゲームがあった。

 ビンゴでは、“ざるそばセット”が当たったので、ざるそばをして食べてみたいなと思ったが、家に持って帰って、朝起きたら小源太のオモチャになってしまっていた。

 二次会は消防メンバーと新ちゃんを誘って花山に行った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防の指導員訓練始まる

2009年04月24日 | 消防

 午前中、来客があったり、外出したり。

 午後は資料作成。夕方、また外出してから、広告制作。

 夜は消防の指導員訓練が始まった。基本的なことから忘れているので、思い出しながら…だった。

 消防団活動に対しては、いろいろな議論がある。

 団長点検などの行事の内容は、年々、簡素化されていて、それは良いことだと思う。今年は団長点検での実火災想定訓練がなくなるようだ。その代わりに、小隊訓練が第1小隊と第2小隊をまとめてせずに別々にするそうだ。

 消防団改革で一番してもらいことは、団員不足でいつまでも辞められないという状況を改善することではないかと思う。

 せめて15年くらいで、団員が入れ替われるようになれば、もっと活動しやすくなるのではないかと思う。

 勧誘に行くと、本人ではなく、親御さんに断られるというケースもよく聞く。

 消防団も活動内容が変わってきている。

 同じ地域に暮らす同世代の友達ができて、楽しみながらボランティア活動をしているというようなものだ。

 昔のイメージを振り払って、断ったり断らせるのではなく、息子さん、お孫さんに入団を勧めていただくような“空気”づくりをぜひ、市全体で取り組んでいただければうれしいと思う。

 明日から、結構雨が降るそうだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講義「ニーズ」

2009年04月23日 | 家族

 朝9時から、創成大学での講義(第2回目)。

 今日から教室を狭い部屋に変えてもらった。ここなら、マイク無しで話ができる。でも、演壇がないので目線は少し下がる。

 今日の講義では、「ニーズ」について考えてもらった。

 事業を考える時、まず最初に「ニーズ」を整理してかからなければならない。企業経営はこれを無視するとすぐに破綻するので、ニーズ調査やニーズ分析、ニーズ創出などをまとめて「マーケティング」という一つの学問があるくらい重要な問題だ。

 ボランティア活動では、これが無視されているケースが結構ある。ボランティア活動には人件費がかからないし、他の経費も誰かが肩代わりできる程度のものであるので、費用の面では破綻しにくいから、ニーズを分析する前に行動してしまえという風潮がある。

 ニーズをしっかり考えた上で行動すると、成功しても失敗しても、その事業は次の事業につながる。

 法律が変わる時は、社会(行政)のニーズが変わる時でもある。そういう時代の流れを読もうとすることは若い学生にとって、良い勉強になるので、ぜひ日頃から取り組んでほしいと思っている。

 最後に、それぞれが考える「ニーズ」を発表してもらった。それが分からない子には自己紹介をしてもらった。

 帰りに谷垣事務所に寄った。

 昼のNHKニュースのトップで、「SMAP草なぎ剛容疑者」というテロップが出たのでビックリした。
 聞けば、泥酔して全裸で深夜の公園にいたということだが、有名人はそんなことでもNHKニュースのトップになるのでかわいそうだとも思う。

 “しらふ”で全裸になっていたほうが、「わいせつ」な気がする。

 午後は会社で広告制作。夕方、来客。

 夜は家でご飯を食べ、小源太、涼子と風呂に入った。今日は“できたて卵”をいただいたので、卵かけご飯にして食べた。美味しかった。

 小源太の“しまじろう”が届いていたので、読んでくれと言われて、読んでいたらこちらが眠たくなり、寝てしまった。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道OB会総会

2009年04月22日 | 政治活動

 10時半から、西日本鉄道OB会綾部支部の総会に、谷垣代議士の代理で出席した。

 100人ほどのOBの方が参加されていた。お祝いの挨拶をさせていただいた。

 手土産にお菓子をいただいたので、帰りにサポステに寄って差し入れした。新たに借りることになった部屋を見せてもらった。

 玉川さんの出勤ノートができていた。玉川さんは「TM(たま)式 性格診断アンケート」を作っておられた。

 午後は、新聞や広告の制作作業。

 夜も会社で仕事をした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんなに

2009年04月21日 | 一般

 あんなに、昨夜、雨が降りそうだったのに、ほとんど降らなかった。

 午前中は打ち合わせ。

 広告の仕事が立て込んでいて、昼前から夕方まで広告制作をした。

 夕方からは、何人か来客あり。

 夜は会議があった。GWに計画しているイベントのことで打ち合わせを行った。

 本来、今日は四国におられるはずだった玉川さんが予定キャンセルで、会議に参加していただけ、おかげで役割分担などの話がはかどった。

 「総選挙はいつなのか?」 最近また問われるようになったが、まったく読めない。名古屋市長選の結果で、なんらかの判断がなされるのかもしれないが…。

 予定の立たない腰の浮いたような一年になってしまうのかもしれない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち上がれ

2009年04月20日 | 家族

 午後、ユニセフ事務所に行き、打ち合わせをした。

 夕方は来客。仕事のネタ探しに来られたが、綾部のパワーの源は何かという話を興味深く聞いていただいた。

 夜は消防の部会に参加した。新しい団員さんがまた増えて、満定員を超え、18名になった。詰所も狭く感じられるようになった。

 涼子が少し立ち上がるようになったそうだ。

 僕の前ではまだ立ち上がらないが、犬のように片脚ずつ上げたり下げたりしていた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山家の城、釜輪の神事

2009年04月19日 | 歴史の探求

 朝9時に山家の城跡に行った。悟さんと義弟一家と小源太と一緒に、戦国時代に山家を治めていた豪族和久氏が拠点としていた甲ヶ峯城の見学会に参加した。
Dscf1046  約40名が参加され、山家城のそばにある伊也神社から奥にある甲ヶ峯城に登った。
Dscf1051  和久氏は丹波守護代であった八木城主・内藤氏の家臣として山家に来て、綾部や福知山、舞鶴などに向けて、内藤氏の前線基地としての役割を果たしていたようだ。

 後に、内藤氏から離反し、内藤氏から攻撃されるが、下原町での合戦で当主・内藤宗勝を返り討ちにしている。内藤宗勝は、高名な戦国大名である松永久秀の弟で豪勇を誇った人物だったので、和久氏も相当な力があったようだ。

 織田信長の命を受けた明智光秀に従わなかったため討伐され、歴史から名を消すが、いまだに和久という姓は山家に残っている。

 戦国時代の山城としては、規模が大きく研究価値のある城だと綾部史談会の川端二三三郎先生が教えて下さった。
Dscf1065 Dscf1071  空堀や虎口、曲輪などがしっかり残っていた。

 ここにどんな雰囲気で城があり、和久一族が籠もったのだろう?と、しばし歴史ロマンに浸った。子どもたちには退屈だったようだが…。
Dscf1079  江戸時代に山家藩主となった谷氏が築いた山家城は今も“山家のお城”として親しまれている。
 この城の裏手に回ると、しっかりした石垣と空堀があった。
Dscf1083  綾部には石垣が築かれている城はない。

 さすが、山家藩1万石の大名の居城だけはあるなあと思った。

 谷氏は“陸戦の勇”であり、数々の武功によって大名に取り立てられた。関ヶ原の戦いでは西軍に与して、舞鶴城の細川幽斎を攻めたが、“谷の空鉄砲”といわれ、東軍と内通していたと伝えられ、所領はそのまま安堵された。

 城の隣りを流れる上林川をはさんでいる東山町の町並みは京街道の宿場町として、京都北部では最大規模のものだったそうだ。
Dscf1085  午後は釜輪町の日前神社(聖権現)の祭礼に参加した。山頂にある神社で釜輪自治会で管理をしておられる。
Dscf1113 Dscf1089  険しい道を登る。大人の足で20分ほどだろうか。林重雄さんにご案内いただき、悟さんと三人で登った。

 神社では祭礼の後、『湯立神楽』という神事も行われた。
Dscf1104  直会の前には当番の引継ぎも厳かに行われていた。
Dscf1107  自治会の方々に交じって直会にも参加させていただいた。

 夜は、消防団での訓練前懇親会に参加した。
 綾部分団の指導員以上が集まり、当番部管内の自治会長さん方との懇親を深めた。

 今年もそろそろ訓練が始まる。

 終わった後、二部のメンバーで飲みに行った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民と海上自衛隊の夕べ

2009年04月18日 | 政治活動

 午前中から会社に行き、「げんたろう新聞」の発送作業と書類整理。今週は忙しかったので、会社の事務仕事がほとんどできていなかった。

 17時に舞鶴の海上自衛隊総監部に行き、『市民と海上自衛隊の夕べ』に谷垣代議士の代理で出席させていただいた。

 多くの方々にご挨拶させていただくことができた。「今度は民主党でもいいかと思っていたけど、小沢さんの件が出てくると、やっぱり自民党でないとダメだなあと思い直しました」と言っておられた高齢の男性の方もおられた。

 「自民党も改革すべきをもっと改革して頑張りますので、ぜひよろしくお願いします。民主党では改革は前に進まず、さらに悪い政治に戻ってしまいます」とお願いした。
Dscf1031  家に帰り、小源太と涼子と“おうちごっこ”をして、涼子と風呂に入った。
 小源太は“おうちごっこ”ではお兄ちゃんなので、勉強をしていた。
Dscf1036


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスター貼り

2009年04月17日 | 政治活動

 午前中から、安藤幹事長と一緒に、自民党のポスター貼りに回った。
Pict0001  これまでから貼らせていただいているところに貼りながら、新たなところにもお願いした。

 ご自宅や会社、小屋や田んぼの畦、空き地などで、ポスターを貼ったり、看板を立てさせていただける場所があれば、ぜひご連絡下さい。

 ポスターを貼りながら、いろいろとお話も聞かせていただく。自民党に対する風当たりは、一時に比べるとずいぶん弱まっている気がした。

 「げんたろう新聞」の配布お願いに回るのにもお付き合いいただき、志賀郷から八田を回り、昼は「古丹」でラーメンを食べた。
Pict0004  午後は上林に入り、その後、旧町内での看板設置作業などに取り組み、夕方はお話を伺いに会社訪問して16時半過ぎに終了した。

 17時に曽根さんに迎えに来ていただき、ふきのとうの総会に出席した。総会では、理事として司会をさせていただいた。
Dscn2665  今年は小規模多機能型の福祉施設を綾部市で初めて立ち上げる年になる。

 ふきのとう創立から5年が経過し、大きな大切な事業に取り組むことになる。大変厳しい緊張感を持って臨まなければいけないと思っている。

 総会終了後は懇親会となり、皆さん一緒にバーベキューを楽しんだ。

 会社に戻ったら、まだNEXTの例会中だったので合流し、その後、飲みに行った。

 23時過ぎに終了し、「げんたろう新聞」をポスティングしながら帰った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学の講義が始まる

2009年04月16日 | NPO

 京都創成大学での講義(NPO論)が今年も始まった。昨年は50名以上いた履修生は、今年は10数名に減り、来週からは教室を小さな部屋に変えてもらうことにした。

 でも、昨年の経験があり、今年はあがらないし、自由に話ができる。

 NPOの存在意義や今後の可能性について、ぜひ理解してもらいたいと思う。

 帰りに谷垣事務所に寄った。

 昼は久しぶりにお出会いする方と福知山で会食。

 午後は新聞配りに回り、夕方は会社に来客あり。

 夜は会議で、会議後も0時頃までいろいろと議論をした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする