四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

気になっている問題

2006年10月30日 | 論評・研究

 午後、ユニセフ広報部の会議に参加した。原稿を集めて、次の活動委員会までに次号の会報を発行することになる。西村さんから大きなブドウを食べさせていただいた。家で作っておられるらしいが、種無しで立派なものだった。

 会社に戻って、来客が何件かあり。

 夜は会議。旅行の打ち合わせがあった。

 最近、気になっている子どもをめぐる問題。多くの高校で世界史を履修させていなかった件、いじめを苦に自殺する事件が連続していること、児童相談所が事態を把握できたにもかかわらず3歳の子を虐待死させてしまた事件。

 学習指導要領が形骸化しているということだと思う。大学受験が目的化していることが、若者の悩みを増幅させていることは間違いないため、形式的でない教育改革を行う必要がある。また、学校だけでなく、家庭の教育責任もハッキリさせるべきだと思う。

 いじめは生き物すべてにあることで、なくすことはできない。しかし、いじめによる自殺はなくすことができる。いじめられている子の話を聴いてあげることができれば、自殺までは選択せずに済む。担任の先生の役割は大きい。

 児童相談所の業務過重を言い訳にする議論もあるが、姉を保護しておいて、その弟を保護できないというのはそれ以前の問題だと思う。この場合は「先入観」を持つケースだった。勘の悪い仕事ぶりが業務過重の原因になっていたのではないかとも感じる。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾部から人類が始まった論

2006年10月29日 | イベント参加

 消防団の機械器具点検があり、朝9時に詰所に行った。掃除をしたり、機械器具を並べたり。人数が結構いたので、早くに終わって、後はじっと待機。一番最後だったようで、1時間半以上待っていた。待ち時間にだらだらといろんな話をして、芦谷さんに「綾部から人類が始まった論」を説明したりしていた。

 終わると家に帰って、加奈っち、小源太を連れて、農協の夢彦フェアの会場前で輝くんを拾って、一緒に高津のお祭りに行った。12時半くらいだったのだが、もう片付けの最中だった。うどんやぜんざいがあったそうだが、売り切れていた。輝くんの後援会の方々と出会って、ご挨拶した。

 その後、美江ちゃんが結婚式の衣裳を選んでいるというので、加奈っちが見に行きたがって一緒に行った。そういえば、自分の結婚式の時もこんな感じで選ぶのを待っていたなあと思っていた。無事、すべて決まったようで、うちの一家も一緒にコーヒーをご馳走になった。

 夜は商工会議所青年部の講演会があり、ITビルに行った。三重県伊勢市でクロフネというウェディングレストランを経営する中村文昭さんという30代の方が講師だった。

 話はシンプルな話で、歴史上の人物から人間力を学ぼうということなど、共感する点も多かった。「頼まれ事は試され事」というのも、確かにそうだと思う。僕も同じような気持ちで、頼まれ事には対応しようと思っている。「いかに予想を上回るか」だということだとおっしゃっていた。

 あと2回、綾部で講演されるそうだが、もし中村さんを綾部の応援者にしようと思えば、あと2回の講演にみんなが行かないことではないかなあと考えていた。きっと、「次はもっとたくさん来るように」と思って力を入れられたと思うので、その予想を裏切ることによって、綾部のことが逆に気になってくるのではないだろうか?などと、ひねくれたことを考えていた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横の連携(10月28日)

2006年10月29日 | 家族

 10時にホテル綾部に行った。ゆーら企画主催の「ごはんの友コンテスト」の打ち合わせをした。雨さえ降らなければ、なんとかうまくいきそうだ。晴れたら8割は成功だという話をしていた。ざっと打ち合わせて、あとはコーヒーを飲みながら雑談。

 輝くんと昼ごはんを食べに行った。悟さんも誘ったのに断られた。きっと福知山のSLまつりに行ったのだろう。

 午後、加奈っちが「小源太とドライブに行ってきて(寝かせてきて)」と言うもんで、小源太が「ゲンチャンとドライブ行く」と泣き出して聞かなくなったので、仕方なくドライブに連れて行った。最初ご機嫌だったが、すぐに眠り始めた。三段池公園の駐車場で、新聞を読み、その後、僕も昼寝。

 家に帰ったら、小源太は起きてしまった。

 夜はITビルで、AYAの会の交流会があった。JC,商議所青年部、アクト、NEXTが集まって交流をした。同じ綾部に住んでいても、初めて会う若い子がいたりして、おもしろいなと思った。

 二次会は千登利に行った。ここでも組織の枠を超えて、初めてゆっくり話す人と話せたりして良かった。NEXTは発足時から、横の連携を重要視しているので、このような機会が持てることは大切だと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい悲鳴

2006年10月27日 | NPO

 最近忙しく、山に入っていなかったので、卓ちゃんからの催促も受け、今朝、卓ちゃんと行った。マツタケはあまりなかったが、やはり山の手入れをしっかりしなければ、山の神様も良い思いをさせてはくれないだろうと、卓ちゃんはシダ刈りを、僕は雑木整理に取り組んだ。山の作業はすぐに結果が出ないが、やらなければ結果は出ない。

 夜はゆーら企画の打ち合わせをした。11月5日(日)の「ごはんの友コンテスト」は、21人から30作品以上の応募が集まった。〆切直前にどんどん応募が増えていった。

 予想の倍以上となったので、嬉しい悲鳴だが、今度は会場や進行のことが心配になってきた。明日、ホテル綾部に打ち合わせに行くが、雨が降ったりしたら、どうしようということなど考え出すといろいろ心配は募る。0時近くまであれやこれやと話をしていた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのボランティア

2006年10月26日 | 家族

 午後、せいざんに行った。音楽院の生徒さんたちが訪問してくれ、老人クラブの方々の前で歌ってくれた。小源太も参加していて、初めてのボランティア活動だった。(自発的ではないので、厳密には違うが…)せいざんのバスに乗せてもらって、元気にやって来た。

 みんなで並んで歌う時はなんとかやっていたが、お年寄りと触れ合うのはまだうまくできない様子だった。途中で加奈っちが来ているのを見つけると、そっちに駆け寄り離脱してしまった。「バスに乗って帰れなくなるよ」と無理に押し出され、バスに乗りたい一心で少しガマンしていたようだが、顔に手を当てて泣き始めた。光くんに抱き上げてもらって、なんとか最後までやり通すことはできたようだった。

 せいざんで、今日からグラウンドゴルフができるようになった。試しに何人かに来ていただいて、プレイしていただいたが、なかなかいい感じだ。僕もちょっと打たせてもらった。11月には大会も予定されており、今後の利用者増に向けて、カラオケボックス同様、「起爆剤」となることを期待している。

 夕方、会社に何人か来客あり。

 夜はボランティア総合センターのNPO法人部会があり、僕は運営委員として世話役を務めた。集まったのは5団体だけだったが、今後意義のある活動ができそうな話になって良かった。

 法人実務の研修をしようということなど、何点か決まり、卓ちゃんに3月までの部会長になってもらった。4月以降の体制は改めて決めることになった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国連と世連と

2006年10月25日 | NPO

 昼にあやべ温泉に行った。ユニセフの会員親睦例会があった。55名の会員にご参加いただいた。

 昼食後、ユニセフの説明と先日の講演会の報告をさせてもらった。ユニセフの組織の特徴は、まず国連の機関であるため、計画的継続的な支援ができる。また、国連機関の中で個人拠出金の割合が最も高く、各国政府だけでなく、市民によって支えられている。女性が中心となっており、トップである事務局長はアン・ベネマンという女性である。

 その後、学校部から紙芝居とレクレーションがあった。あとは皆さん思い思いに懇談や温泉に入ったりされた。僕は途中で失礼させてもらった。

 夜は映画「塔のある街」の上映会に行った。中丹文化会館がほぼいっぱいになっていた。小源太も舞台挨拶をさせてもらった。映画は一回目に観たときよりも落ち着いて観ることができた。小源太も静かに観ていた。

 映画は世界連邦の話だったのだが、映像の中や前後の挨拶などに世界連邦運動協会の名前が全く出ていなかったので、もうちょっとバランスをとったほうが良かったのではなかったかと感じた。映画が世連の活動につながっていってくれたらいいと思うので…。

 帰って、小源太と風呂に入った。顔にお湯をかけると、「ゲンチャン、やめてよー」とべそをかく。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージを変えて

2006年10月24日 | あやべ福祉フロンティア

 昼にまりこさん、輝くんとご飯を食べに行った。お店にたまたま森永さんも来られたので、ご一緒した。

 午後、中丹文化会館に先日のウィーンフィルコンサートのチケット代金を中間精算に行った。

 夕方はせいざんで会議をした。9月末で中間決算をして、下半期でさらなる利用者増をと目標の確認を行った。せいざんは、「老人の施設」と思われているが、60歳以上の綾部市民のための施設であり、そうではない。60代はフロンティアではバリバリのボランティアをする世代だ。施設のイメージや利用法を変えて、新たな利用者を確保しなければならないと感じた。

 夜はまた会合があった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

往々にして

2006年10月23日 | 論評・研究

 午前中、ユニセフ事務所に少し寄った。

 午後は少しせいざんに行った。会社に戻って、夕方は来客が2件。

 夜も来客があった。

 衆院補選は自民党の2連勝だったが、京都では密かに共産党町政が大山崎町で誕生していた。現職町長が高齢であったことと町政への閉塞感があったのだろうが、共産党町政では、さらに逼塞することだろう。

 共産党市政や町政が京都府内でも時々生まれるが、再選されることはほとんどない。苦しさから逃れようとして、より大きな溝にはまり込むということが往々にしてある。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボウケンジャーショー

2006年10月22日 | 家族

 午前中、福知山の産業フェスタに行った。「ボウケンジャーショー」があったので、加奈っちと小源太と一緒に行った。駐車場がいっぱいで、一番下のところしか空いていなかった。小源太も「ボウケンジャーに会えるよ」と言ったら、頑張って歩いていた。

 会場もすでに席は満席だった。通路の床に座っていたら、初老のおじさんが席を譲って下さった。曲独楽ショーや風船ミュージックショーを観ながら1時間待って、ボウケンジャーショーが始まった。小源太は真剣に見ていた。テレビのボウケンジャーと目の前のボウケンジャーとの違いがどのように見えていたのだろう。

 終わった後、模擬店を少しのぞいた。知り合いにもちょこちょこ出会った。

 綾部に戻って、由良川花壇公園の「コスモス祭」を観に行った。輝くんがたまたま来ていて、一緒になった。アンケートに答えて、ポップコーンをもらった。

 櫻井さんが太陽光で芋を茹でておられた。太陽や風の力を利用してエネルギーを生み出すほうが健全だなあと思う。

 その後、ホテル綾部に。日比谷一水会のメンバーの方々が昨日から来綾されていたので、ご挨拶した。日比谷一水会は洋伯父が主宰していた異業種の勉強会で、僕も東京にいた頃に事務局をさせていただいていた。

 井上さんとホテルで少し話した後、遅めの昼ご飯を食べながらもう少し話をした。「綾部移住計画」がそろそろ本格的に進みそうだということだった。

 夜は来客があった。ご飯を作ってもらって、みんなで一緒に食べた。小源太はお客さんが来ると喜んでハッスルする。今日もテンションが高かった。

 途中でお風呂に入れたら、「天国のおじちゃん先生、みんなを見守りください」と一人で言っていた。いろいろ音楽院で教えてもらっているようだ。明日も音楽院に行くそうだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時総会(10月21日)

2006年10月22日 | 政治活動

 午前中、自民党綾部支部の臨時総会があって参加した。役員改選などの議案を議決した。

 午後、久木さんと古典文学講座の会場撤収に行った。るんびに学園の講演会があったため、中丹文化会館周辺はすごい駐車車両だった。

 夜は輝くんの後援会の会合に参加した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪へ

2006年10月20日 | NPO

 朝から大阪に向かった。午後、堂島の中央電気倶楽部という建物で、ユニセフ大阪支部主催の講演会があった。大阪は久しぶりだったが、京都とはまた違った雰囲気がある。昼時にはランチをやっているお店がたくさん並び、東京にいた頃を少し思い出した。

 丹羽さんというニューヨークのユニセフ本部で事務局次長を務めておられる方と、平林さんというユニセフ東京事務所の職員の方のお話を聴いた。

 ユニセフの活動が透明性を高めなくてはならないということや、ODAの金額が下がってきて、日本の存在感が薄れてきているというような話だった。

 質問と意見交流の時間では、いろんな話が出ていたが、日本にはユニセフ東京事務所と日本ユニセフ協会の2つがダブって存在していることについての言及もあった。

 綾部に戻って、ウィーンフィルメンバーによるコンサートに遅れて参加した。後半部分を聴くことができた。今回は高校生以下の無料券を出したこともあり、子どもさんが多かった。ああいう世界レベルのものに幼い頃から触れておくことは良いことだと思う。

 終了後は出演者との交流会があり、今年は質問タイムもあって皆さんいろいろ聞いて楽しんでおられた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山でおにぎりを

2006年10月19日 | 食・レシピ

 今日は朝から山に入ってきた。マツタケが出ていたのは出ていたが、小さいものがわずかだけだった。雨が少なく、出ないのか。他のところの話を聞くと、よく出ているそうなのだが…。

 おにぎりを持って行ったので、食べながら話をした。新米のおにぎりは本当においしい。山の中で食べると特においしい。

 昼に会社に戻った。

 夜はふきのとうの理事会があり、曽根さんと奥上林に入った。ふきのとうも法人設立から3年が経ち、介護保険事業所になってからでも2年が経った。時が過ぎるのは早い。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾部は世界で一番気が高い

2006年10月18日 | 歴史の探求

 午前中、納品に行き、あとは会社で製作作業。午後は来客あり。

 ごはんの友コンテストの応募〆切が明後日となる。今日も応募があった。これで15点ほどの出品作品は集まった。最終的には20点を超えれば良いのだが…。ぜひ、最後の最後までご応募をお待ちしております。よろしくお願いします。

 やはり、綾部というのは、チケットの売れ行きもそうだし、直前までなかなか動きが起こらない。しかし、それだからこそ、「世界で一番気が高い町」だと言えるのだと思う。

 「気が高い」というのは、経済評論家の藤原直哉さんと以前お出会いした時に教えていただいた。藤原さん曰く、「気が高いということは、気を使わなければならないということです。しかし、気が高いところからしか、世の中は変わっていかない」ということだった。

 藤原さんは「日本は世界一気の高い国だ」とおっしゃったが、僕は「綾部は世界一気の高い町だ」と言い換えた。気苦労が絶えず、難しいところだが、それだからこそ、ここで挑戦することに意味があるのだ。

 夜は由良川料理教室だった。今日は鯖の生鮨、鯖の煮付け、鯖大根煮、鯖の船場汁というメニューだった。鯖尽くしだった。悟さんは鯖が食べられないそうだが、山根先生の鯖料理なら食べられる。生鮨は酢が明日になれば染み込んで美味しくなることだろう。大根煮も明日まで置いてさらに煮ると美味しいそうだ。

 今日は、そんなに食べてはいないのだが、先週一週間飲み続けたせいか、体重が増えていた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演を聴いて、講演をして

2006年10月17日 | 政治活動

 朝8時半にホテル綾部に行った。メキキの会を主宰しておられる出口光さんの講演会があった。「天命と経営」というテーマだった。天命を見つけるためには…という話と人とのコミュニケーションの方法についての講演だった。

 僕は4年前にメキキの会の朝食会に一回だけ参加して、その後、会員にはなっているが朝食会などの行事には出れていない。光さんとは4年ぶりの対面だったが、少し疲れておられるような感じもした。

 昼は輝くん、哲史さんとご飯を食べた。

 午後、福知山で講演をさせていただいた。京都北部女性経営者の会の勉強会で、「政治と経済」というテーマで話をさせていただいた。先日の倫理法人会での講演を聴いていただいた方がこちらにも同じような話をと誘っていただいた。

 自分の母親のような年齢の方を前に話すのは、なんかくすぐったい感じがある。「先生」と呼ばれたりするので、「先生と言われるようなもんではないんで…」と言うのだが、最後までそう呼ばれて困った。「先生と呼ばれるほどのバカはなし」という言葉が頭をよぎった。

 講演料もいただけて、また好き勝手話してお金をいただくなんて申し訳ないなと思った。福知山にはいろんな形の勉強会、異業種交流会があるようだ。

 夜は由良川ロックフェスティバルの反省会があった。今年の総括をして来年のことを考える。今後どういうイベントに発展させていくのか、中心となる若者たちが、そのことを考えてから動き出した方がいいのではないかということになった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お早めにご応募を!

2006年10月16日 | NPO

 午前中、来客あり。ごはんの友コンテストの問い合わせや応募がボチボチ出てきている。応募は今週いっぱい(20日まで)です。ぜひお早めにお申し込み下さい。もし、応募用紙がない方は、ゆーら企画(両丹企画内)0773-43-0453までお問い合わせ下さい。郵送させていただきます。

 午後も何件か来客。

 夜は居合いの稽古に上杉体育館に行った。基礎居合いを中心に40分ほどだけだったが、汗を流した。居合いは自分のペースでできるので、僕の性に合っている。結婚直前に始めたので、もう3年ほどになる。

 中川政調会長が「日本の核武装の議論を始めても良い」と言及した。激しくマスコミに叩かれていた。まあ、わざわざ言わずとも良いとは思うが、議論すら許さないというのは、逆にファッショの香りがして嫌だ。むしろ、しっかり議論をしておくのも良いのではないかと思う。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする