秋分の日。晴天の朝。
11時半から、海上自衛隊舞鶴航空隊の《開隊10周年記念式典》に参列した。舞鶴総監や第21航空群司令などが挨拶された。
舞鶴航空隊基地に入るのは初めてのことだった。海上自衛隊の日本海側の航空基地は、舞鶴にしかないそうだ。
海賊対策などにも赴いておられるそうだ。式典後の懇親会で山本敏弘群司令にお聞きしたら、舞鶴のヘリには潜水艦を追撃する魚雷が搭載されているとおっしゃっていた。
式典の後、ヘリの展示飛行があった。雲行きが少し怪しくなっていたが、3機のヘリが整然と飛んできて、着陸した。
懇親会の最中は土砂降りで、懇親会の終わりごろにはまた晴れ間が見えた。
控え室で聞いたとおりの天候で、さすが自衛隊は天気も制さなければ戦いに勝つことはできない!と思った。
夕方、彼岸の墓参りに行き、家族で買い物に行った。夜は久しぶりに家族でご飯を食べた。
小源太と風呂に入ったら、最近はドラえもんクイズを出される。
Q.のび太くんの名前は「野比のび太」ですが、のび太くんのお父さんとお母さんはなぜこういう名前をつけたんでしょう?
A.“伸び伸び”育つようにと、「野比のび太」と名付けた。
なるほどなあ。と感心した。