goo blog サービス終了のお知らせ 

四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

中・奥上林支部 府政報告会

2011年09月09日 | 議員活動

 午後、自民党府議団代表幹事と一期生の懇談会に参加するため京都へ。夜の予定があったので、1時間ほどで早退させていただいた。

 綾部に帰って、すぐに中・奥上林地区での府政報告会に向かった。

 後援会役員の皆様に集まっていただき、府議になって数ヶ月のこと、中・奥上林の府事業についての報告をさせていただいた。

 司会は中上林支部の渡辺弘造支部長にお世話になった。
Dscf2082  開会挨拶は後援会副会長の川北淳元市議会議長。
Dscf2086  その後で、府政報告をさせていただいた。
Dscf2108  中上林地区は現在、府道舞鶴和知線の木住川橋の工事が最終段階にきている。次は大町の交差点改良に取り組んでいただくことになっている。

 奥上林地区でも府道1号線の改良や古和木へ抜ける府道名田庄綾部線、古屋へ向かう府道美山綾部線などの改良を順次進めていただかなければならない。

 また、鳥獣被害対策をさらに徹底するために、今年度、電気柵を両地区合わせて70キロほど設置できる補助金を府から出させていただくことになっている。

 《水源の里》事業についても、府の「命の里」補助金を活用して、様々な事業に取り組んでいただくことになっている。

 治山事業や間伐、路網整備にも予算がついているので、森林整備にもさらに力を入れて取り組んでいきたい。
Dscf2110_2  地元の波多野文義市議からも市政報告をしていただいた。
 「府と市が力を合わせて地域の願いを実現できる体制ができた。奥上林、中上林の諸問題を一緒に解決していきたい」とおっしゃっていただいた。
Dscf2117 Dscf2122  閉会挨拶は、後援会奥上林支部の岩見修一支部長にお世話になった。
Dscf2124
 府政報告会の後は懇親会となり、後援会奥上林支部の野々垣幸夫代表顧問の音頭で乾杯し、中締めのご挨拶は中上林支部の四方英生代表顧問にしていただいた。

 たくさんの方々にご参加いただき、ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする