goo blog サービス終了のお知らせ 

四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

萩まつり

2011年09月19日 | 寺社行事

 朝9時。事務所で仕事をしていたら、バラバラっと大粒の激しい雨が降り始めた。

 10時から、山家地区敬老会に出席した。

 KBS京都の《テレビ常任委員会 総務・環境常任委員会》の再放送があり、子ども達は観ていたそうだが、僕は録画失敗で観られなかった。

 インターネットでも京都府議会のHPから、1年くらいは観れるそうだ。

Dscf2264_2 Dscf2265  昼前に、正暦寺の『萩まつり』に立ち寄って、雨に濡れた庭園を眺めながら、今枝さんにお茶を点てていただく。
 掛け軸には、故全弘大僧正(元高野山管長)の書かれた「和」が飾られていた。

 客殿では、上野町の梅原隆さんが手作りされた《凧》の展示があった。「源太郎」という凧も作っていただいていた。展示されているものは、全て飛ばすことができるものだそうだ。

 玉川さんと梅原さんと一緒に、正暦寺で昼ごはんを食べさせていただいた。

 午後は事務所で書類の整理や手紙書き。

 夜は、道路の改修促進運動に協力していただくお願いのため、木下議長、波多野市議と共に舞鶴へ行くことになっている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする