朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

高野川

2009-04-11 | 京都の文化(春)
出町柳から東北に伸びている上流が、高野川です。
 比叡山がぐっと迫ってくる場所です。

 この川の土手にも、ソメイヨシノの並木が続いています。
 この辺りまでくると、いわゆる観光のお客さんはきません。近所の人や、大学生たちが河原や土手で運動したり、歩いたり、自転車にのったり。京都工芸繊維大学も川沿いにキャンパスがあります。








 橋の向こう側、左手に見える小山に五山送り火の時には、「妙」「法」が現れます。

 工繊大の学生たちでしょうか、数人が缶ビールやジュースでミニ宴会していました。近くの川辺で小学生たちが川遊びをしています。黒人留学生が近くまで行って眺めてました。
 仲間の日本人学生が「懐かしい?」と質問していました。家族を故国に残して来ているのでしょうか。
 留学生は「ナツカシイ??」と、言葉の意味が分からないようでした。「英語ではなんと言うのかなあ」、他の仲間に聞くと「英語には、ないんとちゃう?」と。
 ※そんなことないですよね。英語にも、故郷の家族を思い出す表現は沢山ありますよね。(HelloFromFukuoka さん、Kaceyさん、教えてください)

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平安神宮 紅しだれコンサー... | トップ | 電線地中化 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (SwimminGood!)
2009-04-11 12:08:23
2枚目の写真、なんか不思議な形をしていますね

涙の形みたいですね

自然が生み出すアートですね
返信する
Missing (Kacey Oda)
2009-04-11 13:37:18
懐かしく家族、恋人、故郷を思うとき、英語では通常 miss あるいは missing を使います。それにしましても、この2週間で本州はぐっと春らしくなったのですね。I am missing Japan. From Kacey Oda in Los Angeles
返信する
なみだ形 (geneve)
2009-04-12 11:24:01
SwimminGoodさん、コメントありがとう!!
おや、そうですねえ。たしかに、涙です。なみだに、桜の花びらが縁取りしていました。
返信する
望郷の情 (geneve)
2009-04-12 11:32:14
Kaceyさん、LAからコメントありがとう!!!
なるほど。米国の方々は、I miss you.などと、良く言いますね。そんな、恋人でも家族でもないのに、ちっとした知り合いでも、久しぶりに出合うと、これですもん。(かなりオーバー) 
ブログの場面、高野川の河原で、日本人学生が留学生に言う場合、Do you feel homesick, don't you? くらいでどうでしょうか。
返信する
Reminisce (Hello from 福岡)
2009-04-13 13:45:01
子どもの頃を懐かしむのにこの表現を使う時もありますが・・・。カナダ特有の表現かな?
P.S.哲学の道の桜はおばちゃんたち10名でぞろぞろ歩いたのでそんなロマンチックな思い出は残念ですが存在しません。
両側から張り出した桜の枝で桜のトンネルができ、花びらが疎水の中に敷き詰められ上下左右桜に
包まれるとどんな人でも胸を打つ光景ですよ。
同じ想いをしたのが海津大崎の桜のトンネルです。これもおばちゃん達5人で行きました。同行者に関係なく美しいものは美しい。
返信する
補足 (Hello from 福岡 )
2009-04-13 22:42:37
黒人留学生に家族を恋しく思っての「懐かしい?」と聞いたのでしょうか?
それならmissingの方がぴったり来るでしょうが
川で遊んだ経験を「懐かしい?」と聞いた場合は
reminisce about childhoodと聞くほうがあっているような気がするんですが。
返信する
回想 (geneve)
2009-04-16 05:46:26
Helloさん、コメントありがとう!!
 新しく英単語を憶えました。なるほど。
川辺での情景は、単に通りがかって側聞しただけでこれ以上の事情は分かりません。「なつかしい」という英語表現を、ある学生は簡単に「そんな言葉(感情)は英語にない」と切り捨てたことに、「いや、有るはず」と内心で感じたことです。
 ところで日本に来ている留学生は、アジアからが一番多くて、欧米白人がちらほら、黒人(米国からも含め)は少ないですね。なぜだろう? 東京の工学系某大手国立大学でもそうでした。

 この言葉、辞書で調べてみると、他の意味といして(名詞):
《心理学》レミニセンス◆学習直後よりしばらく後の方がより良く実行または想起できる能力。
 とありまた。ますます興味深いですね。
 
返信する

コメントを投稿