朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

京滋の散策

2017-05-03 | 京都の文化(春)

GW少し前の散策風景を掲載しておきます。

新緑が最高に美しい季節です。

大原の一番奥(北)に古知谷という集落があります。そこに阿弥陀寺があって静かな古刹で、気に入っています。こんな中華風の山門が出迎えてくれますが、本堂へはここから山道を20分位登っていかねばなりません。(今回はパスしましたが)

楓の若葉に「花」が咲いています。

アップにすると・・・

とても複雑な造形美を見せてくれます。

爽やかな春の風が吹いていて、ゆっくりとではありましが枝が揺れるので近づいての撮影はピント合わせに苦労します。

iPhone7の新機能、「ポートレート」で背景をぼかしてみました。笑

京都北山杉の特殊栽培の台杉です。

意図的に杉の中心となる枝を切って、わきから生える3つの支枝を垂直に成長させて形を作ります。京都北山で生産される杉には、床柱と成る木材があります。若木の時から添え木で凹凸やねじりを加えて成長させて「風雅」を演出します。杉以外にも、通常は住宅建材にならない楓、松や雑木を床の間の柱として珍重することがあります。

純日本風家屋と庭園の新築が、ほぼ途絶えたので、北山杉の産地は窮地に陥っています。

足元を見ると、

 昨年の楓の実が落ちて、双葉がたくさん芽吹いていました。歩くたびに踏みつけそうでした。

切り株からも、新芽が吹き出しています。

春の風は本当に爽やかです。

ここには立派な庭石が配置されています。

決して持ち帰ってはいけません、オープンな場所ですが。

菫の花がさいていました。

阿弥陀寺の本堂には参拝しなかったのですが、車でさらに北を目指しました・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする