・宝亀四年773十一月二十四日は良弁僧正の遷化された日。八十四歳。続日本紀に「宝亀四年十一月甲子。僧正良弁卒。遣使弔之。」
良弁は日本華厳宗第二祖。近江または相模の人。金鐘行者。義淵に法相を、新羅僧審祥に華厳を学び、東大寺建立に尽力、初代別当。のち僧正。幼少期鷲にさらわれ義淵拾われたとか様々の伝説に富む。
なお東大寺では毎年12月16日に良弁忌を行っている。
最新の画像[もっと見る]
-
金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論 1年前
-
一日は定光佛・熱田大明神・妙見様・天神と地神の日 3年前
-
万人幸福のしおり 4年前
-
佛説彌勒大成佛經 (全巻書き下し) 4年前
-
四国八十八所の霊験・・・その97 6年前
-
四国八十八所の霊験・・・その92 6年前
-
四国八十八所の霊験・・その89 6年前
-
四国八十八所の霊験・・・その88 6年前
-
四国八十八所の霊験・・・その83 6年前
-
四国八十八所の霊験・・・その76 6年前