goo blog サービス終了のお知らせ 

福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

観自在菩薩冥應集、連體。巻2/6・3/24

2025-03-18 | 諸経
観自在菩薩冥應集、連體。巻2/6・3/24 三同郡河合寺千手観音の事。 同国同郡(河州錦部郡、現在の河内長野市)河合寺は皇極天皇の二年に蘇我入鹿勅を奉りて建立する所なり。本尊千手観音並びに金剛蔵王は自然湧出の霊像なり。そののち、天智天皇藤の鎌足に詔して宝塔を建立して無量寿如来の尊像を安置し、又聖徳太子御作の薬師如来を大安寺より移し安置し並びに仏舎利・不動・大日如来・不空羂索の像等を安置して、比 . . . 本文を読む
コメント

「消息阿字観序 道範」

2025-03-18 | 諸経
「仮名法語集」「消息阿字観序 道範」 「阿字の相たるや、広大にして悉く徇(あまねく)たり。縮て之を三になす。形と曰ひ音と曰ひ義と曰ふ。乃至山林江湖風華雪月は咸な其の形の顕れたるなり。金口の玲たる也(仏の説法である)。鼠語の喞たる也。之を松に琴し、之を波に鼓して、得て聴くべく、揺ぎて發すべく、吹きて鳴るべく、撃ちて響くべきは斯是の音の品あれば也。須弥の太巨に芥子の太細に鶴足の長き、鳧脚の短き、説き . . . 本文を読む
コメント

今日は大極殿に於いて疾病消除のために般若妙典を転読せしめた日

2025-03-18 | 法話
権記・長保三年1001 三月十八日「大極殿に於いて疾病消除天下泰平のために、般若妙典を転読すべき事仰せらる…(一条天皇)」(権記の長保三年二月九日の条には「近日天下不静、病死之輩遍満京中」とあり。) . . . 本文を読む
コメント

今日は花園天皇が証道・如円から十戒・五戒を受けられた日

2025-03-18 | 法話
今日は花園天皇が証道・如円から十戒・五戒を受けられた日。(正和二年三月)「十八日、戊申、晴る。今日、高野の証道上人(注1)参る。十戒を受く。如円上人(注2)、また参る。五戒を受く。阿闍梨俊幸参る。加持し了りて退出す。」(花園院宸記)(注1)証道上人。実融。高野山金剛三昧院長老・証道方祖。証道上人実融の声望は極めて高く、「寿福智兼備。事相・教相明匠也。於末代希有之仁也。頗大 (弘法大師) 師再来歟」 . . . 本文を読む
コメント

今日18日は浅草寺のご本尊示現会です

2025-03-18 | おすすめ情報
今日18日は浅草寺のご本尊示現会です。浅草寺のご本尊の聖観音さまが推古天皇36年(628)3月18日に隅田川で、檜前浜成、竹成兄弟が引く網に示現されたことから、それを祝い、毎年3月18日に行なわれる法要です。貫首様をはじめ一山の住職のお練りと法要が執り行なわれ、また境内西側で「金龍の舞」が奉演され、参拝者に「紅札」が授与されるそうです。 . . . 本文を読む
コメント