My Favorite

信越線住民の好きなもの~フリッチャイ、鉄道・・・

新型コロナウイルスについて その53

2022-01-22 18:41:21 | その他
オミクロン株の感染は、恐ろしいほど拡大しています。
まん延防止等重点措置の適用もどんどん増えていく様相を見せています。

そんな中、尾身さんの発言が波紋を呼んでいます。
「人流抑制」でなく「人数制限」、そして「スティホームなんて必要ない」というのです。
感染拡大の中、なぜこのようなことを言われるのか。
まずは、重症化率が低そうだということ。それと感染ピークが早くくるだろうという予測もあるのからだと思います。

「人数制限」ですが、いくら制限しても、その中に感染者がいたらどうなのだろうか。よくわかりません。
感染力が恐ろしく高いことから、他の人に感染するリスクは当然あるでしょう。それが人数が少ないから、感染する人も少ないというだけではないでしょうか。人数制限したからといって感染しないということではないと思います。
もちろん「人数制限」すればあぶれる人が出てきて、その人たちは行く場所がなくなるので、出かけなくなるかも知れません。そうすると連動して「人流」が減ってくると思いますが。

いくら重症化率が低そうだとしても、感染者が増えれば当然重症者も増えます。いまだ勢い収まらず、一日の新規感染者が過去最高を毎日更新している状況では、死亡者も含め第5波を超えるかも知れません。

別の誰かが「スティホームを守ってくれないから、スティホームを止めた」という趣旨の発言をされていたように記憶していますが、おかしいのではと思います。例えば、自動車の速度制限も守ってくれないから制限を止めるのですかということになると思います。守らないからという理由でなく、それが必要なのか必要でないのかを、きちっと納得いくように説明してほしいものです。

人数制限した場所でも感染リスクはゼロでない。感染すれば死ぬかもしれない(まだインフルエンザより死亡率は高い?)ので、感染したくない。となればやはりステイホームが良いのかなと思います。もちろん、家にいても外から持ってくる人もいるだろうから、それに対する対策を怠ることはできませんが。
「ステイホームなんて必要ない」とはとても思えません。(もちろん、どうしても必要な場合は出かけますが)

自分は感染しても良い。身内、同僚に感染させてもよい。感染させた人が重症化、死亡してもよい。という人はどうぞ遊びに、飲みに出かけて、騒いで、満喫して下さい。
必要と思う人は、必要ないと言われようが、ステイホームを続けるでしょうから。

わからないことが多いから、意見も色々あって対立もあるのであって、何はともあれ早く収束してこのようなことで悩むことなく、元に近い生活に戻ることを願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする