My Favorite

信越線住民の好きなもの~フリッチャイ、鉄道・・・

フリッチャイの「新世界より」

2009-06-08 18:28:36 | フリッチャイ

私が初めてクラシック音楽のレコードを買ったのは、中学2年(昭和47年)の秋、フリッチャイ、ベルリン・フィルの「新世界より」でした。


「新世界」は、当時、4楽章の出だしがCMで流れていて、格好いいなと思っていた時、熊の平に一緒に行った友達が「新世界」を持っていて、私もほしいと思ったのがきっかけです。


なぜフリッチャイのを買ったのか??? それは、やはり世界最高のオーケストラと言われているベルリン・フィルだったからであって、たまたま指揮をしていたのがフリッチャイだったというだけです。

しかし、その演奏を聴くにつれ、その魅力にとりつかれ、今日までいたったというわけです。


私は音楽評論家でも演奏家でもありませんので、フリッチャイの「新世界」の魅力をうまく表現することはできませんが、一言で言えば、他の「新世界」とは全然違うということでしょう。

例えば第一楽章の序奏の出だし、ただ楽譜通り演奏しているのではなく、そこはかとない寂寥感といいましょうか、独特のものを感じます。他の演奏ではそんなことはありません。

テンポをよく動かしているのですが、それがそうあるべきと感じさせられるのです。

第二楽章の中間部の出だし、3連符の1音目を少し伸ばして演奏しているところなどとても魅力的です。また、第四楽章の序奏の最後でテンポを落とすところも効果的です。そのような例は挙げれば限りがありませんが、どれも必然性を感じます。


最後に、全体を通しての一体感というものを感じます。楽員全員が同じ方向に向かって一直線に走っている・・・そんな印象を受けます。


ある批評家は「フルトヴェングラーが新世界を振ったら、このような演奏になるのでは・・・」と評しました。


○フリッチャイ/ベルリン・フィル ドヴォルジャーク 交響曲第9番「新世界より」1959年10月5、6日録音

(写真はオリジナルのジャケット)

New_world_3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする