買い食い

2009-10-28 23:42:47 | 写真
091028d
次男のクラスが新型インフルエンザで
学級閉鎖になり、家の中でグズグズ言っているので
隣の駅まで散歩がてら二人で用足しに出かける。
今日も天気がよく、モノクロフィルムの入ったカメラを
ぶら下げて線路沿いに歩く。
「さあ、何を買い食いしてやろうかねぇ。」
「買い食いって、どういうこと?」
線路脇には雑草が生えていたり、保線用のいろいろが
転がっていたりで、こんな天気の日にモノクロフィルムの
入ったカメラでファインダーを覗いていると
色彩がなくなり、頭の中では全くのモノクロームの
強い光と影の紋様に置き換えられている。
昨日はたまたまカラーの気分だったけれど。
長年のそういう癖だから新しい物の見方がなかなか
出来ない。

091028
ATMで順番を待っていると、隣の団子屋から
香ばしいいい香りがしてきて、子供が覗きに行く。
もうすっかり二人ともその気になっている。
頭も寝グセのままで、財布も持って来なかったので
下ろしたばかりのお金で磯辺50円、焼きだんご40円
1本ずつ計90円を買って、お茶も買って、元来た道を
食べながら帰る。お母さんにバレないかと、やたら
口のまわりの、のりとしょう油を気にしている。
お行儀悪い事をしているのが分かっているからである。

091028c
「スナップ写真はね、皆さん同じ世界を見ているの
だけれど、私にはこんなふうにも見えてるんですよって
所に面白さのひとつがあるんですよ。」
昔、写真雑誌のコンテスト評で読んだ事を思い出す。
昨日、東武博物館でも紹介されていたが
東武日光線開通80周年記念のヘッドマークをつけた
特急スペーシアが白黒の視界の中にカラーで
飛び込んで来て日光、鬼怒川方面に走って行く。
おやおや、と思って手元に目を戻すと団子にも
こんがり茶色が戻って来る。
お兄ちゃんは学校で勉強中。お母さんは掃除中。
みってぃや、きんしゃち君もみんなそれぞれお仕事中。

僕らは日なたでお団子中。
http://www.tobu-hakubutsukan.jp/museum/eventnews/eventnews_1.html
091028b