すぶんろこ!のジャパニーズドリーム

■『すぶんろこ』とは、コロンブスの逆転の発想

■日本国独立宣言!「日本国憲法」無効宣言、日本軍再構築宣言!

+ 花降りしきり・・・ マスコミ主導選挙主義政体を打破すべし

2010年03月11日 08時23分06秒 | 立憲女王国・神聖・九州やまとの国

 

 

 

 

 

    梅の花  花降りしきり  風しきり

 
     馬糞 Bafun 

 

 

 

 

 

 梅の花衣は雪解け水の雫のように散ってゆく。

 散り積もった花びらをつなぐように梅の枝が影さして、再び満開の梅

の枝を描いている。

 

  そんな光景も、寒波の嵐ですっかり冬景色に戻ってしまった。

 しかし、寒いということが少しも嫌ではなくなった。

 むしろ、切れのいい寒さが心地よい。

 寒さは人間を謙虚にし、勤勉にするように思われる。

 

 梅の花はすっかり散ってしまったが、しばし、その枝に寒さをとどめ

て欲しい。

 春の準備が整うまでは。

 覚悟が定まるまでは。

 われわれは、覚悟を決めなければならない。

 

 子も、親も、社員も経営者も、選挙民も日本国家もである。

 

 

 

 

 

 

マスコミ主導選挙主義政体を打破すべし


 『CO2による地球温暖化』というまやかしも震え上がっていることで

あろうと思いきや、CO2削減を声高に宣言しているお寒い人がいる。

 面の皮が厚いのか、神経が切れているのか、そういうのを総理に

選んだ民主主義とやらもいかがわしい。

 

 名称で人に誤解を与えるのは一種の詐欺である。

 『民主主義』ではあるまい。

 『マスコミ主導選挙主義』というべきであろう。

 これを打破するためには、マスコミ解体民主化運動を進めなければ

ならない。

 

 マスコミが存続しているのは、企業がCMを提供しているからだ。

 脅迫されているのか、マスコミ主導選挙主義のほうが都合が良い

のか。

 テレビ番組の大半が軽薄愚劣である。

 芸能人にバカ騒ぎさせなければ番組にならないほどに中身がない。

 

 今の鳩ポッポ政権が経済を悪くしているということは、企業が依存し

てきたマスコミによって企業活動を阻害されているということである。

 莫大なCM料金を支払って商売が悪くなっているのだから、バカな話

である。

 トヨタも考え直したほうが良い。

 そもそも中国に尻尾を振るのも母国を辱めているのではないか。

 

 企業も国民も、日本の独立を確立するために覚悟を決めて、毅然

としなければなるまい。

 尻尾を振って回ったところで景気はよくならない。

 むしろ、亡国へと引っ張られるばかりである。

 

 企業はテレビCM、雑誌広告、新聞広告を控えるべきである。

 それだけでも、日本は精気を取り戻すであろう。

 CMは、Webや企業連携やらで地道に汗を流してやればよい。

 

 脱マスコミ。

 これからはパーソナルコミュニケーションの時代である。

 素人広報(口コミなど)の時代である。

 日本の独立、国際貢献のためにも!

 

 

          立憲女王国・神聖九州やまとの国

           梅士 Baishi

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

+ 梅散るように・・・ 職業の神聖・政治の神聖

2010年03月07日 10時13分05秒 | 立憲女王国・神聖・九州やまとの国

 

 

 

 

  散る梅の  袖振るごとく  人も振り  


     梅士 Baishi

 

 

 

 

 気温10℃、少し肌寒い曇天の日曜日である。

 日曜といえば神に感謝をし、礼拝する日であった。

 人は一週間に一度くらいは礼拝の聖なる日を持つべきである。

 

 さて、今日は出勤、櫛田神社に礼拝してゆこう。

 

 

 

 あかねさす  紫野行き  標野行き

  野守は見ずや  君が袖振る

 


 大海の皇子が神聖な宮の、しめ縄を張った結界の中で、神降ろしの

儀式として袖を振って招命している。その姿を神は見て下さっているだ

うか、という額田王の言霊の歌である。

 

 従来、恋多き女性の前夫に対する秘めた恋の歌と解説されていると

ころであるが、天智天皇の后となったいきさつといい、不埒な歌といい、

合点の行かない解説であった。

 しかし、幸福の科学によってその真意が明らかにされたことによって、

万葉歌の神聖と言霊信仰の附合を得たのであった。

 

 額田王は、皇統の一筋というべき物部氏の皇女であり、后妃となる

べく定められた家柄の才女であったらしい。

 その姉とされる鏡王女が后に指名されなかったのはなぜか不明であ

るが、皇位継承をめぐるいきさつがあったのであろう。

 おそらく額田王の出自は持統天皇によって史書から抹消されたので

あろう。

 

 袖を振るというのは、神を呼ぶ神聖な意味を持っているということで

ある。

 さよならと手を振るときも、袖振る神聖な意味を思い出したいものであ

る。

 

 

 

 

 

 

  清めつつ  花散りたもう  梅の道


     梅士 Baishi

 

 

 

 

 

 花が散るのは寂しくもあるが、花というものが仏神を賛美し、その道

を清めようとして散ると思えば、神聖で潔い光景である。

 諸行無常の悲しさというよりも、神聖なる思いとして感じようと思う。

 梅の花もそのように、仏の道に花を敷き、香りを敷いて仏の国を清め

ているのである。

 

 われわれはもっと、神聖という世界観を身近に持つべきである。

 家庭の神聖、職場の神聖、スポーツの神聖、演劇の神聖、芸術の

神聖、言葉の神聖・・・、そのように。

 

 

 

  

 

 

 

職業の神聖・政治の神聖


 「食えないことにはどうしようもないので、エログロというのもあって

いいかな、と・・・。」

 漫画家にも、声優・タレントの世界にもエログロは避けて通れない仕

事という妥協が蔓延している。

 声優はアニメブームで、引きこもりの子供にも大きな憧れと勇気を与

えている職業であるが、職業として成立しているかは怪しい芸能である。

 「これが現実だから、プロを目指すなら覚悟させなければ・・・。」

 

 芸能界は、悪魔的なマスコミの奴隷なのか。

 

 「武士は食わねど高楊枝」、これこそが表現者職業の覚悟でなけれ

ばならないのではないか。

 たしかに、エログロ表現は金になるし、需要がある。

 たしかに、肉体欲望というのも存在意味がある。

 しかし、そこには制御されるべき厳しいルール、マナーがなければ

人間足り得ないという一線がある。

 これを犯しているが現代エログロ表現商売なのである。

 

 商売といえど公益業務である。

 公益を害するものは、仕事ではなく、職業でもなく、悪行である。

 職業に貴賎は無いというが、泥棒や悪徳を職業というべきではない。

 天に恥じる行為を仕事といい、職業と言ってはならないのである。

 

 声優を職業とするなら、声の仕事をよくよく考え、応用し、拡大し、市

場を確立する創意工夫が必要なのである。

 断じてマスコミの奴隷となることなかれ!

 

 こうした芸術、文化を養うことこそは、国家業務であっても良いと思う。

 芸術の神聖、文化の神聖を指導し育てるのが、宗教の仕事であると

思う。

 その意味で、幸福の科学音楽、幸福の科学映画、幸福の科学アート

というべきものに、現代ルネッサンスの真髄を期待する。

 現代ルネッサンスとは、神に帰れということではないか。

 

 同様に、政治に失われた神聖を回復しなければならない。

 「宗教政党は嫌いだ」という拒絶反応は、創価学会・公明党のアレル

ギーであろう。

 たしかに、さまざまな嫌がらせが横行する団体であり、犯罪の痕跡さ

えある団体であるから、嫌われて当然である。

 

 しかし、神仏をそのように規定されては困るのである。


 「それならば、神も仏も無い政治が良いと思うのですか。

 自民党の希望とはなんですか。

 北朝鮮に対決し、中国に正当な物言いをし、日本を独立国家たらん

として毅然と命をかける政党では、ないではないですか。

 安倍元首相を党を上げて護りましたか。」

 

 今こそ、政治の神聖を取り戻さなければならない。

 今年は、その決戦の年となるであろう。

 「皇国の興亡、この一戦にあり。各員一層奮励努力せよ」という、Z

旗の年である。

 自民党支持者よ、保守の中に、日本の神々がいることを忘れては

なるまい。

 その神々が帰依する大仏陀が幸福実現党を指揮していることを認

めなければならない。

 神国日本を、仏国土日本を建設することこそが、政治の大義名分で

あり、民主主義の本領が問われるべき大事ではないか。

 

 ご利益宗教のように政治を捉えてはならない。

 政治とは、天意を表さんとして命がけで奮励努力するべき国家の大

事、男子の本懐、武士の死に甲斐であることを覚悟してかかるべきで

ある。

 

         立憲女王国・神聖九州やまとの国

          梅士 Baishi


 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

+ 水仙花の道・・・ 公務員教員制度を廃止せよ  ポストヨーロッパの日本時代とそのブランド戦略

2010年03月06日 13時41分08秒 | 立憲女王国・神聖・九州やまとの国

 

 

 

 

 

    父母の  道の端に咲き  水仙花   

 
     馬糞 Bafun 

 

 

 

 

 

  気温13℃、曇天。

 水仙花を見ると懐かしさを感じる。

 なぜだろうと思っていたが、母が描いた水仙花の水彩画が子供心に

美しかったことを思い出す。

 それは今に思えば貧乏な時代でもあった。

 

 さて、博多の梅の花が散り、天神大丸前の緋寒桜が桃の花よりも

紅い花を、ひな祭りの「さげもん」のように連ねて咲いている。

 通り道にある養護学校の門に、卒業式の看板が出ていた。

 そのような季節なのである。

 門出の花には、ソメイヨシノはまだ沈黙している。

 白もくれんの花と緋寒桜が紅白を成して卒業生を見送る。

 実に、早春の風景である。

 

 この一週間は、「坂の上の雲」の強烈な余韻がバルチック艦隊の藻

屑と共に日本海を漂っていた。

 漂いつつも、海軍参謀の気分で新旧の潮が渦巻く曇天の海で、定

めがたい仕事に忙殺された。

 「天気晴朗なれど波高し」といえるほどには決然としてはいない。

 まして、「皇国の興廃、此の一戦にあり。各員一層奮励努力せよ」な

どというZ旗を揚げることのできる純粋な組織でもない。

 

 そうした気概というべき精神風土は、国家にも企業にも受け継がれ

てはいまい。

 むしろ、そうしたものは平等主義に反するものとして追放され、廃棄

されたのが教育現場である。

 公務員教員による義務教育現場の腐敗、悪徳、傲慢卑劣はじつに

あさましい。

 

 そうした精神風土が子供の日常となり、世の中を定義しているかのよ

うでもある。 

 なんとしても、公務員教員制度を廃止し、競争原理を入れた公設民

化という革命を起こさなければならない。

 その排除されるべき日教組が民主党の支持母体なのであるから、

その政権を選んだ国民、選ばせたマスコミもろとも、なんともおぞまし

いことである。

 

 やはり志がなければ維新というべきことは起こらない。

 その志が、やむをえないという道を選ぶことになろうとも、その純情

は気概とうべきものを生み育てるものである。

 小さな会社といえども、明治という国家ほどの気骨と気概があるなら

ば、列強に肩をならべるほどの力を発揮することができるであろう。

 

 時代が変わろうとするとき、新しいものが生まれる。

 かつてトヨタを生み、SONYを生み、ホンダやリコーや松下電器を生

み育ててきたようなわくわくとする時代が来ているというべきであろう。

 その象徴が幸福の科学なのである。

 そのあふれ出る変革と発展の使命を担うのは、要式に従順な羊た

ちではなく、型や組織にはまりにくい野生の信仰者であろう。

 

 「仏国土の興廃、この一戦にあり。各員一層奮励努力せよ」

 そのZ旗は、在野のZ旗ともなるであろう。  

 

 

 

 

 

  

 

 

ポストヨーロッパの日本時代とそのブランド戦略】 
 

 東証一部日経平均10150円⇒10360円、ダウ平均10444ドル⇒10566

ドル、1ドル89円⇒90円、1ユーロ121円⇒122円、ニューヨーク原油先

物80ドル⇒81.8ドル・・・週末の経済指標である。

 どんよりとした曇り空が不安気に呼吸している

 

 経済の雲行きを左右しているのは実態としての需給関係ではない。

 マネーゲームの思惑である。

 マネーゲームとは、架空の需給を引っ張り合って金を奪い合う心理

的博打である。

 

 この大掛かりな博打に大迷惑を被ったのがサブプライムローンを組

み込んだ金融商品の国際的販売と破綻劇の顛末だった。

 付き合い深かったあるソフト開発会社が昨年夏に倒産していたこと

を知った。

 社長は証券会社出身のやり手だった。

 マネーゲームが招いた倒産だったのだろう。

 そうした会社がほかにもあった。

 

 これを仕掛けた主役がドイツ銀行だという。

 ヨーロッパが震源地といえる。

 その決着はついていない。

 それが、ユーロ破綻の懸念としてくすぶっている状況である。

 

 1ユーロ80円くらいが妥当ではないか。

 ヨーロッパブランド品は4割引くらいでちょうどよいと思われるからで

ある。

 香水、ワイン、英国紳氏の傘、革製品、チーズ、万年筆、楽器・・・、

そんなところか。

 1ユーロ80円で、買ってみようかなと思えるレベルになる。

 

 パリといえばファッションのメッカのようだが、ファッションとは文化的

憧れをブランドとするものだ。

 そんな憧れに該当するものがあるとすれば、ヨーロッパ貴族の社交

界の雰囲気であろうか。

 ずいぶんと昔の写真である。

 もうそろそろポストヨーロッパの文化を生み出さなければなるまい。

 

 日本が新しい憧れとならなければならない。

 日本こそは国際的な代表ブランドにふさわしい国なのである。

 そのためには、強いということが欠かせない。

 優秀で偉大であるという要素が欠かせない。

 

 皇室を見、再誕の仏陀を見て、新しいファッションを生み出し、新しい

音楽を生み出し、新しい芸術を生み出さなければならない。

 

 世界の憧れとなるべき最大の奇跡が、仏陀再誕にほかならない。

 そのことを、企業も芸術かも大いに世界に問うべきである。

 そのためにニメ映画の大作が世に出されたのである。

 これほどのブランド要素がほかにあろうか。

 

 皇室もまた日本伝統のブランドであり世界の憧れとなる美徳である。

 これを汚らわしいマスコミに晒すべきではない。

 ましてや、日本に核ミサイルを照準しているチャイナ要人に謁見させ

るなど売国奴以外の何者でもあるまい。

 

 それを支持するのが民主主義であるならば、もはや民主主義ほど

危険な政治システムはあるまい。

 マスコミ支配の民主主義の愚劣を繰り返してはならない。

 国民がマスコミの奴隷でないというならば、愚劣な政党を政権に選ん

だことについて責任を問われるべきである。

 

 今年の国政選挙はそうした意味を持たねばなるまい。 

 

          立憲女王国・神聖九州やまとの国

           梅士 Baishi

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

+ 春満月のぼんぼり・・・ 左翼社会主義勢力は平和主義ではなく廃仏廃神の闇の勢力である

2010年03月01日 08時16分40秒 | 立憲女王国・神聖・九州やまとの国

 

 

 

 

 

    ぼんぼりに  春満月の  灯をともし   

 
     馬糞 Bafun 

 

 

 

 

 

 

 今日から三月である。

 春三月ともなると、川土手にも光が増して春菜が一斉に背伸びを

する。

 楽しげな季節なのである。

 

 ひな祭りは旧暦桃の節句であるべきだが、世の中はせっかちに新

暦の梅の節句でもあるかのようにひな祭りを始めている。

 そうなると、ひな祭りの気分になる。

 ぼんぼりの灯のように初春の満月が傘を差している姿もひな祭りの

風情に見える。

 

 ところが、数日の暖かさのせいか、咲き始めの梅の花だったはずが

一気に散り去っていた。

 ああ、いよいよ春三月なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

左翼社会主義勢力は平和主義ではなく廃仏廃神の闇の勢力である】 


 日本の獅子身中の虫とは、神も仏もない唯物論の勢力である。

 その大半が、社会主義思想を掲げて「平和主義」だと名乗る。

 しかし、沖縄左翼勢力を見よ。

 米軍基地排斥運動は平和をもたらすものではなく、日米の対立と

中国の侵略を呼び込むきな臭い運動に他ならないではないか。

 彼らは悪魔の傀儡に成り下がったかのごとくである。

 

 NHKを解体し、民営化せよ。

 なぜ、反日、唯物論、社会主義を宣伝するNHKに税金を払い続け

なければならないのか。

 「ダーウィンが来た」という番組は野生動物の生態をテーマとする

科学番組を装っているが、ダーウィンとは、唯物論の「神」(すなわち

悪魔)なのだ。

 そこにNHKの意図がある。

 視聴料などという契約自由の原則に反する、不合理な徴税制度を

廃止せよ。

 

 教育に入り込んだ左翼唯物論勢力が日教組に代表される公務員

教員の勢力である。

 教育に入り込んだ悪魔である。

 その結果、教育が崩壊し、学校は無法地帯となり、多くの子供が傷

ついている。

 国家に忠誠を誓わせよ。

 これを拒否する公務員は全員解雇せよ。

 国家への忠節と国民への公僕の誓い、それが公務員の最低ライン

である。

 

 人々よ、神も仏も無い人生とすることなかれ!

 

          立憲女王国・神聖九州やまとの国

           梅士 Baishi

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする