ベジタリアン・マーフィーの菜食日記・日々是精進

平和を愛するベジタリアン。生命倫理、菜食、環境問題など、みんなで考えよう!

ウーパールーパーinゲームセンター

2012-02-28 21:50:14 | 生き物たち
この前の日曜日に京都Vegansパーティーで、生き物多様性研究所のKさんが、新京極のゲームセンターでUFOキャッチャーの景品に、ウーパールーパーが使われてて講義した…と言われてた。

生き物をゲームセンターの景品にする…って(・_・;)

そこで遊ぶ子供たちは、将来どんな人間になるのか心配です。

生き物多様性研究所ブログ

梅小路公園の未来を考える会

2012-02-26 16:17:24 | Weblog
先日の日記で京都水族館が3/14オープンすることを書きました。

京都市は京都水族館は教養施設だとして、梅小路公園の賃料をオリックス不動産に安く提供してます。

市民の皆さんは、単なる娯楽施設にならないように、京都にふさわしい環境学習施設として機能していくのか、見守っていくことが大事ですね。


生き物多様研究所内の“京都水族館と梅小路公園の未来を考える会”がお話会を開催されます。


会場:本山獅子谷 法然院 左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30番(電話075-771-2420)

日時:3/1(木)
19時~21時

料金:カンパ


お問い合わせ:075-203-6449 inst.biodiversity@gmail.com

月例 Vegans Party

2012-02-26 08:50:42 | Weblog


昨日は京都の Vegans Cafe 月例パーティーでした。
二十数人がワイワイと楽しく過ごしました。

焼肉屋さんから大転換されたお店なので、なんとか頑張って繁盛して欲しいもんです。

ご近所の皆さんにも来て欲しいので、毎月パーティー開いて楽しくやってる様子を見てもらう意味もあります。


《昨夜のお品書き》

アマランサスのバーガー
アボカドのバーガー
ちぢみ

サラダ

コーンスープ

麻婆豆腐

ラザニア

ピザ

サラダ

ご飯

デザート2種

コーヒー紅茶


食べ放題飲み放題

これでたったの2500円なり!


来月は3/31で菜食のピアニストの演奏がある予定で3千円になります。

お問い合わせは、kyoto.vegans.party@gmail.com まで。

京都でウワサの松尾んとこ

2012-02-26 08:02:12 | べジ外食
昨日のお昼はウワサの“MATSUONTOKO”に行き、ビーガンバーガーを食べました。
ポテト、サラダつきで850円になりますが、テイクアウトの場合はサラダ無しで同じ値段です。

四条通りからアーケードの新京極商店街に入り、ケンタッキーのところを右に入るとあります。
-->

兵庫県の鹿事情

2012-02-24 20:53:59 | 生き物たち
ちょっと前にラジオで兵庫県知事が、県内の鹿による被害が深刻で、とりあえず半分に数を減らす…とのたまわった。

丹波市にある『人と自然の何とか…』言う法人が調査したら14万頭が県内に居る計算になるとか。
たしか数年前は森林組合かが5万頭とか言うてたような…

14万頭て…見たんか!と言いたい。
我が町の人口は4万くらいだから、その3倍半の鹿が県内の山に住んでる計算になります。
ありえへん!!!
お金欲しさに水増し報告してるん違うかな…
どーせ税金で飯食ってる奴らが群がる図式の一つなんでしょう。


知事も農家からの訴えが鬱陶しいから、殺して鹿肉で村起こししてくれたらいいわ~って思ってるんでしょ。


農作物被害は減らす必要はあるが、税金をクイモノにする団体は如何かと思いますわ。

里山に網を張りめぐらして、野生動物の侵入を減らしてるはずなんだけど。

ただほど怖いものはない!

2012-02-23 18:25:41 | Weblog
私しばしば『神様仏様にあれこれお願いしたら、あとから請求書が廻ってくる…』的なことを書いてきましたが、リーマンさんの日記で詳しく書いてありました。


私は文才がなく解りやすく説明できませんが、金運、ビジネス運、宝くじや賭け事、受験等々は個人的な願望ですから、低俗な霊が寄ってきて叶えてくれることがあります。
しかし後日、見返りを要求してきます。財産を食い潰し家庭崩壊、最悪は生命で支払うことになります。
実際何人か見てきました。
一方、人々の心を正しい方向に導き、平和的な社会の構築などの願いを胸に抱く人には、高級霊がサポートしてくださいます。個人的利益ではなく公の為だからです。

お釈迦様やイエス様が、『私を拝んだら儲かる』など、利益誘導の言葉を発せられたでしょうか?
聖人のお言葉は全て、汚れた人心を綺麗な状態(赤子の心)にする為の方便です。

そこに『我欲』はありませんね。

ただ後々ふと気づくのは、自分は庇護されてたなぁ~とか、あの時のご褒美だったのか…ということはあります。

その分はまた天にお返しすれば、ずっと循環します。

簡単に言うと“食い逃げ”は絶対に逃げられないのです。



すべてのカギは…を読んでみてください

小松菜

2012-02-18 19:31:37 | べジ自炊
【小松菜のしゃきしゃき煮】

材料:昆布、椎茸、榎茸、人参、小松菜、京薄揚げ。

調味料:天然塩

焦げないように水50ccくらいは入れて、蓋をして弱火で重ね煮しました。
調味料は塩だけなので、人参の甘さが引き立ちます。
さらに昆布と椎茸のダシは味わい深くします。

ここにイリコや鰹節が入ると、野菜の上品さを壊してしまいます。

小松菜はカルシウムが豊富なので、意識して食べましょう。

京都市に水族館!!!

2012-02-16 18:42:55 | 生き物たち
とうとう京都市に環境に悪くて、さらに生き物を虐待する水族館がオープンします。

主は泣く子も黙るオリックスです。
なぜ海じゃなく内陸部に水族館!?って疑問に思いませんか?

海を利用した水族館ならまだしも、どーやって海洋生物たちにストレスを与えず飼育するのか、シロートでも疑問大です。


世界中で飛んだり跳ねたりショーをしているイルカは、和歌山のイルカ猟で殺されなかった子たちです。
イルカは肉にされると数万円で他県では鯨肉として販売されたりします。水族館に売られる値段は500万円とか言われてます。
金持ち王国ドバイのイルカショーも、和歌山で拿捕されたイルカなんですよ。

ショーのイルカは餌に胃薬を混ぜられているらしいです。
ストレスで胃潰瘍になったり、ノイローゼなどが原因で短命です。


普通なら4~50年の寿命も10年もたないとか…


死んだ場合は別のイルカが同じ名前になったり…。
シロウトには顔見ても区別つかんしね!


イルカ好きな方は水族館じゃなく、海でイルカと遊んで欲しいもんです。

久方ぶりのGSB

2012-02-13 12:51:02 | べジ外食
土曜日は今年初のグリーン・スムージー・バー詣でをしました。
新しいメニューがブログ゛に書いてあったので、とりあえず食べに行こう~って感じで。

ドアを開けると私が来るんじゃないかと噂してたそーです(*^m^*)
見事に引き寄せられました。


写真に写ってるミンチみたいなのは、蕎麦の実なんだそーです。
下味が程よい加減で美味しかった~。

男子には少し物足りない量なので、全粒粉の自家焼きパンもプラスαでつけてくれます。
パンはローじゃ無いけどねo(^-^)o


そして、マスクしてなかったせいで電車の中で風邪をもらったのでした(T_T)

皆さまも出掛ける時はマスクを~