ベジタリアン・マーフィーの菜食日記・日々是精進

平和を愛するベジタリアン。生命倫理、菜食、環境問題など、みんなで考えよう!

姫路で玄米菜食

2012-04-30 22:32:43 | べジ外食

今日は久しぶりにプライベートキッチン、core・saさん(もと和文堂さん)に行きました。

かつては洋菓子店のオーナーでしたが、乳製品、卵、白砂糖のとりすぎで身体が動かなくなり、マクロビを勉強して実践されて、玄米菜食のお店をされるに至りました。


さらに今は姫路の郊外に『森のなかの幼稚園』構想に参加されて、マクロビ料理を担当されるんだとか…

シュタイナーも菜食による教育を推進してますね!


ランチは、タケノコのネギ味噌、うど、カブの玄米甘酒あえ、レンコン、アスパラ、玄米、雑穀スープでした。

焼き菓子は、息子さんの奥さんが作られて販売されてます。
KARIKARIちゃん
姫路市東述末1-69

お菓子はここで買えます。


食べたらカリカリ音がしますo(^-^)o

野菜カフェ・マハロ

2012-04-29 22:52:23 | べジ外食

今日は京都に行きました。
地下鉄の一日券を買ったのですが、間違って市営地下鉄&バス共通の小人券を実は買ってたのです(汗)
同じ600円だから全く気がつかず改札を通過してました。
改札では“小人”のランプがつくのに、本人は知らぬが○○○状態で堂々としたもんです(笑)


京都に行った目的は、マイミクさんに『北大路の野菜カフェ・マハロさんが5月9日で終わる』と教えてもらったので、連れてってもらいました。


ランチの一口コロッケは、オートミールです。
バナナケーキとアマゾンのお茶を満喫して、1500円とリーズナブルです。


また一店ベジカフェが無くなるのは寂しいですが、3月にできた宇治のマクロビ系カフェのオーナーさんと知り合えたので、また行ってみたいと思います。


マハロさんは植物園の南側にあります。行きたい方はお急ぎください!


京都市左京区下鴨上川原町8
080-6213-2289

アースディ神戸でベジPR

2012-04-27 20:55:48 | べジイベント、デモ、お店情報etc
【アースディ神戸】のお知らせ

5月4日(金)11時~17時

5月5日(土)10時~16時

場所:みなとのもり公園(ポートライナー貿易センター駅の南側)三宮駅から南へ徒歩10分


物販、フード、ライブなど盛り沢山です。

今回、ベジタリアンフェスティバル実行委員会もブース出店します。

おかモンさんのげんぱつさよなら缶バッチ、なっちゃんのベジ漫画、ユキさんの菜食レシピ掲示、それとごパンさんのパン、焼き菓子、キッシュなどのベジフードも販売予定です。


ちなみに4日は、ガガガSPのコザック前田もライブするよ~♪


詳しくはネットでo(^-^)o


ホームページ


ブログ

黄砂に吹かれたら頭痛が…

2012-04-27 19:17:41 | Weblog
この2~3日は山が白く霞むほど黄砂が飛んできてました。
そのせいか咳や頭痛も続いてましたが、今日は山の緑もくっきりして頭痛も治まりました!


ググってみたら、神戸市の鍼灸師さんのブログに、中国の黄砂には硫酸塩エアゾールが含まれており、それが頭痛をひき起こすと書いてあります。

対策は出来るだけ黄砂を吸い込まないことですが、早く植林を推進して砂漠を緑いっぱいなオアシスにしてもらわないと困ります(プンプン)

三井化学

2012-04-23 07:58:42 | Weblog
昨日、山口県で爆発炎上した三井化学の工場には、劣化ウランがドラム缶に3400本ほど保管されてるそうです。

劣化ウランて、劣化ウラン彈の密造工場だったのか…!?

日本でも数年前まで劣化ウラン彈の製造工場が3ないし4社あったそうです。

三育の小麦たんぱく薄切りタイプで二品

2012-04-22 19:46:15 | べジ自炊

今回のカツは三育フーズの乾物の『小麦たんぱく薄切りタイプ』をお湯で戻し、料理酒、濃口醤油、、天然塩、みりん、干しショウガで煮て、一晩冷ましてから揚げました。

ソースは、料理酒にケチャップととんかつソースを一煮立てさせ、最後にレモン汁を加えています。


さらに煮た小麦たんぱく薄切りを使い、青椒肉絲もどきを作りました~。

他の材料は、ピーマン、椎茸、タケノコ、そして彩りにクコの実。
調味料は、料理酒、濃口醤油、天然塩、豆板醤、粗びき胡椒、昆布だし。

クマ牧場

2012-04-20 23:15:18 | 生き物たち
秋田県の八幡平クマ牧場で、クマが壁を越えて従業員の女性二人が亡くなり、クマ6頭が射殺された。

去年、動物愛護団体のALIVE(野上代表)がこの牧場を訪れ劣悪な飼育状態を撮影し、秋田県に改善を指示するよう要望を出していた。

今日のニュースステーションのトップで、去年撮影されたクマ牧場の様子と野上代表のコメントが紹介された。


映像を観るとクマたちは充分な餌をもらえず、観光客が投げたパンを奪い合い、強いクマが弱いクマを襲い、ガリガリに痩せたクマも居た。

たしか数年前にも何処かのクマ牧場が崩壊し、後を引き継いだ観光ホテルも餌をやらず餓死した様子がニュース番組で報じられた。


動物園や水族館、サーカスなどは人間にとっては娯楽でも、生き物には地獄となることは充分あり得る。


すばやく対処をしておけば、従業員もクマも不幸なめに会わずに済んだのでは…

ネットでペット

2012-04-18 18:41:24 | 生き物たち
最近は何でもネット販売で購入する世相になり、ペットも例外でなくなってきた。

それゆえトラブルも増加している。

ネットでは一度に多品種の犬や猫を品定め出来るし、値段も店頭より1~2割ほど安い。

しかしペットが感染症にかかっていることが多く、例えば神奈川の20歳代の女性は子犬を30万円で購入、空輸された子犬を空港で受け取り帰ったら、その日のうちに死んでしまった…と国民生活センターに苦情を寄せた。
『購入後すぐに死んだ』とか『代金を払ったのにペットが届かない』などの苦情が年間150件くらい来るそうだ。

国は動物愛護法を改正し、対面販売を義務化する方向だ。


以上、4/17読売ニュース抜粋。


※生体を売る業者も悪徳だと思いますが、買う人も生き物をネット購入する感覚には驚くばかりです。


犬や猫を飼いたい方はショップではなく、各地域の動物管理センターやボランティアによる譲渡会にお出掛けください。
一匹でも殺処分を減すことになります。

本日の我が家ランチ

2012-04-15 13:28:22 | べジ自炊

本日の我が家のランチは、ベビーリーフのパスタと豚しゃぶ風サラダです。

豚肉もどきは、大豆タンパクの乾燥薄切りタイプを柔らかくなるまで煮て、酒、濃口醤油、天然塩、みりん、干しショウガで煮て冷まします。

サラダはベビーリーフ、ししゃ菜、トマト、大根を酢、オリーブ油、天然塩、あらびき胡椒のドレッシングで和えて、豚肉もどきと混ぜ合わせました。