ベジタリアン・マーフィーの菜食日記・日々是精進

平和を愛するベジタリアン。生命倫理、菜食、環境問題など、みんなで考えよう!

なすびのハーブ蒸し焼き

2010-06-29 18:41:22 | べジ自炊
教育テレビ「きょうの料理」で観たのを真似しました。

なすび(5~6本)は縦に6~7本包丁を入れて、水に20分ほど晒す。

水…1/2カップ
オリーブ油…大2
塩…小1
粗びき胡椒…少々
乾燥ローレル…数枚

鍋に蓋をして中火にかけて、グツグツし出すと弱火にして20分くらい蒸し焼きにします。

火を止める5分前に人参とブナしめじを入れて一緒に蒸しました。

※ハーブは生のタイムかバジルが合うみたいですが、無いので乾燥ローレルを使いました。

せんこうはなび

2010-06-20 23:44:00 | Weblog
小さい頃、夏になると線香花火をよくしたなぁ~。

一番小さく地味な花火だけど、一生懸命がんばって精一杯燃えて、寿命を全うして最後は地面に落ちる。

そんな線香花火をいとおしく思う。


さだまさしが歌う「線香花火」は切ない歌だけどね。

三省

2010-06-15 19:08:07 | 心の修養
昨日の日記を受けて今日は「三省」を紹介します。ちなみに辞書でお馴染みの三省堂書店は、ここから名付けられました。
儒教の論語学而編に、孔子様が弟子の曾子にこう謂われたとあります。

吾は日に三度吾が身を反省する。
人の為に真心を尽くせたかな?
友達に対して誠実な応対したかな?
中途半端な知識で弟子らにあやふやな事を教えたのではないか?


※三度は朝昼晩いつでもと解釈できますが、三項目とも解釈できます。

ところで曾子は後に孝経を書いたとも言われます。
日本では江戸時代の近江聖人、中江藤樹(兆民)が仮名書きで翻訳して、女性にも勉強出来るようにしました。


孔子様のような聖人も、毎日毎日が基本的な反省をされていたのです。
ましてや我々凡人は尚更…ですね!