ベジタリアン・マーフィーの菜食日記・日々是精進

平和を愛するベジタリアン。生命倫理、菜食、環境問題など、みんなで考えよう!

育てたように子は育つ

2007-06-27 23:12:32 | Weblog
この本は、子供の精神科医の佐々木正美先生が相田みつをさんの書のなかで、子育てに役立つものを抜粋されて、実話をからめてコメントされてます。


トップページは、“みんなほんもの”


トマトがねえ
トマトのままでいれば
ほんものなんだよ

トマトをメロンに
みせようとするから
にせものに
なるんだよ
みんなそれぞれに
ほんものなのに
骨を折って
にせものに
なりたがる




古い柱時計の文字盤の中に『恐ろしい悪魔のような顔』が見え、『いつもいい子ぶってばかりいるなっ、この八方美人めっ!』と話かけてくる幻覚に悩む大学生が、両親に伴われて来た。
「理想の息子」だった自分の半生を無意味と感じ、それまでの行動は全て、「やりたいこと」よりも「やらねばならないこと」に支配され続けてきたのだと思えた。
「やらねばならないこと」は両親の願望であった。
彼は青年期に至ってやっと、親にとって理想的であることが、「自己の不在」と同義語であることに気づき始めたと言える。


ちなみにこの著書は1999年が初版です。
更にちなみに、ブックオフにて、五百円で購入。

ハチドリに学ぶ

2007-06-25 12:36:55 | Weblog
南アメリカの先住民に伝わるお話で、ご存知の方も多いでしょう。


ある日、森が火事になりました。多くの動物たちは我先にと逃げて行きます。
しかし、クリキンディというハチドリだけは行ったり来たりして、くちばしに水を含み運んでは火の上に落としています。

他の動物たちはその姿を見て、『そんなことをしても無駄さ』とバカにします。

ハチドリは、『自分に出来ることをしているだけだよ』と答えます。


今一度、自分に出来ること…チェックしたいですね。

クレジットカードのポイントでチャリティー

2007-06-22 22:42:16 | Weblog
クレジットカードのポイントが貯まったので、国連児童基金(ユニセフ)と世界自然保護基金に少しづつ寄付しました。
私はクレジットカードで、携帯電話、インターネット、ガソリン、その他をVISAで支払いをしています。

どうせ買い物するなら、ポイントを貯めよ~。

“集団自決”62年目の証言

2007-06-21 21:21:18 | Weblog
今夜のNHKクローズアップ現代は、沖縄県史編集員の大城さんのレポートでした。

太平洋戦争で激しい地上戦の舞台となった沖縄。
アメリカ軍の上陸後、多くの住民が日本軍から渡された手榴弾などで自決した。
これまで集団自決は日本軍によって強いられたとされ、教科書にもそう書かれていた。
ところが、この春、高校の日本史の教科書検定で大きな修正が行われた。

集団自決をめぐる記述から、『日本軍の強制』に関する言葉が削除されたのだ。
この修正に対して、現地沖縄では撤回を求める声が相次いでいる。

これまで固く口を閉ざしていた住民も、ようやく自らの体験を語り始めた。

軍の基地が無かった地域では、集団自決はほとんど起こらなかった。


軍部は沖縄の人を基地建設などに駆り出したため、もしアメリカ軍に人質にとられて日本軍の秘密などを住民に漏らされては困る!そんな懸念から住民には、人質にならず自決することを洗脳したのだろう。


歴史の事実をねじ曲げる権力に国民は屈してはいけない。

日本の衛星がアマゾンを救うかも…

2007-06-17 21:11:46 | Weblog
ブラジルのアマゾン地域では、2005年8月からの一年間で東京都の約6倍の面積にあたる、1万3000平方kmの森林が消失した。
理由は違法な伐採などの『環境犯罪』という破壊行為です。

この森林破壊を食い止めるため、ブラジル連邦警察が目をつけたのが、日本の宇宙航空研究開発機構が2006年に打ち上げた『だいち』です。

地上から広大な森林を監視するのは困難なため、衛星などの力を借りて犯罪を摘発してきましたが、アマゾンは雨が多い地域で衛星写真を撮っても雲ばかりが写ります。


しかし『だいち』は電波を使うので天候には左右されず地上の情報を写しだすそうです。

日本からの画像提供がアマゾンの森林破壊の防止につながることに一役かいます。


以上、KDDI Think the Earth News より

チキンライスもどき

2007-06-16 18:19:56 | Weblog
大豆たんぱくのブロックタイプをお湯でもどし、塩こしょう、山椒、醤油で下味をつけ臭みをぬきました。
キノコ(今回はエリンギ)とグリーンピースとを一緒にオリーブ油で炒め、缶詰めのボイルドトマトをつぶして一緒に炒めました。