goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

今の就活は本当に大変

静岡の大学に通いながらの就職活動は大変だ。

5月初めからの本格的な就活以来、ほぼ毎週末、静岡~東京間の移動。

試験はだいたい朝から始まるので、前日からの泊りがけのことが多い。



時には2連泊のことも。



目指すは公務員一本やりの次男くん。

長男くんの時には各企業に提出するエントリーシートに閉口したものだが、それ以上に大変なのは、公務員には試験がある。


1次試験を受け2次試験を受け、面接も、中には5次面接とかまで続くものがある。

民間を目指せば6月、もしくはそれ以前に内定、内々定をもらう人もいるが、公務員の場合、早くても8月。

しかも=採用ではない。




なんでこんなに面倒なんだ、と腹も立つけど、役所、だからなぁ。



以前聞いた話では、北海道の学生なんかは、首都圏にウィークリーマンションを借りて、月単位で就活をしている人も少なくないらしい。

確かに、北海道に比べれば、静岡はまだいい。


いざとなったら新幹線で1時間弱。




長男くんの時にも感じたが、もし、就活のことだけを考えたら、多少他を犠牲にしても都内の大学を選択するのも一つの方法かもしれない。


何を学びたいか、はもちろん大事だけど、でも結局、大学って就職の為の通過点でしかない。





大学入学では本当に苦労した次男くん。

これまでもたくさん試験を受けたが、それでもむしろ本番はこれから。



時には面接日が重なったりすることもあるだろう。




なんたって、34年前、適当に就職を決めてしまった自分。

それだけに、

長男くんもそう、次男くんもそう、とにもかくにも就活を一生懸命頑張っているところは尊敬に値する。







普段、役所の仕事には否定的な自分。

それでも、我が子の就職となると別思想になるのは・・・

せめてもの親心ということで。







・・・・・・・・・・・・

右目は・・・黒い影が・・・飛び回って、いる。。










◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

にほんブログ村
コメント ( 0 ) | Trackback ( )