goo

移植後の問題点①~10年経て

移植後、まずは感染症と拒絶反応に注意が注がれる。

移植後1年間は殆どそこに重点が置かれると言ってもいいと思う。


それは、この期間を凌ぐかどうかで生きるか死ぬかを左右する、患者によっても大事な期間。


自分としてはその期間をほぼ病院で過ごし、違う意味で苦労もした。




で、無事に1年をこなし、2年、3年、5年、10年と、年数を重ねることで、当時の苦労など過去のもの、と思うことも、

ないわけではない。

それは何故か、と考えてみると、それは一にも二にも、血液検査の結果が、一応は安定しているから。

差し当たって一番の問題はHBS抗体値の「減り方」ぐらいのもの。

運がいいのか、今だけと心配すべきなのか...



むしろ内科の、これも定期的に検診を受けているリウマトイドファクター、これの方が数値的には「悪い」。

いわゆるリウマチ因子。

手指の痛みの原因と思われるもの。




ただこれは内科での話し。

外科では、たぶん、血液検査の結果だけをみれば、かなり良い方の分類に入るのだと思う。

それでも、ここ何回かの検診で毎回言われるのは、

「10年過ぎた患者さんの中で、人工透析になっている方が2割いる。」

と。



歳と共に腎臓は衰えていくので気をつけて下さい、と。

このごに及んで、これから、もっと歳を取ってから人工透析、っていうのはさすがに辛い。


お金も時間も、迷惑もかけることになる。




移植で助けられた命、助かった直後から、問題はこれから、というのは漠然とあった。

根拠も何もない素人の感覚だけど、運良くある程度長く生きられたとしても、簡単にはいかないんじゃないかと。





その感覚、ここにきて、やっぱり細かく、多項目に渡って出てきたように思う。

多種多様の薬、特に免疫抑制剤の服用、筋力の低下、長期入院の弊害...


いろんな原因があるのだろうと思うけど、ここら辺で一度整理しておこうと思い、まとめてみることにしました。



せっかく移植で助かった命、どうせなら一日でも長く...

本当は助けられたことに感謝し、多少のことには我慢をしなきゃならない身分。

でも、いろんなことは実際ある。


そこは目を逸らさず、きちんと残しておこうと思うのです。





◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

にほんブログ村
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと何か...

固定具を装着してやっと落ち着いたかと思ったねん挫した左足。

固定した足首は確かに楽になったんだけれど、固定具から外れる足先が痛くなってきた。


圧迫していない為か、腫れも一番酷くなってる。



足先が痛いから歩くのが大変で大変で。




そんな中、明日はH大病院での定期検診。

風邪が、2か月近くかかってようやく治まってきたかと思ったナイスタイミングでのねん挫。

ずっと何か引きずっている。

左足も引きずっている...




明日、色々聞くこと、あるなぁ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2~3か月

なかなか腫れが引かず、それでも大人しくしていれば痛みは感じなかったのに、



少しづつ腫れと内出血が治まり始めたら、今度は痛みが出現。


特に夕方から寝付くまで。



さすがに素人判断は危険と、今朝、一番で整形外科へ。

やはり、骨には異常なく、3段階評価の真ん中、重度2のねん挫。



コケてから一週間、何とかごまかしてきたけれど、結局病院のお世話に。



固定装具が外れるまで2~3か月。

目途は、とりあえず5月中旬。






これで色々な予定が狂っていく。



たかがねん挫、されどねん挫。



とにかく痛み。

突然痛くなる。

だからと言って強い痛み止めは服用できない。


なので、整形の先生曰く、

「今は服用するのと変わらない(効果がある)貼り薬がありますから。」

と。



少し前、早速貼った。

それから約30分、確かにかなり治まった。さすが。




でも、

「服用するのと変わらない」

って、デメリットも変わらない、ってことではないんだろうか。


聞いてくるの忘れた。

とは言っても、貼り薬に頼るしかないんだけれど。






◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

にほんブログ村
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張りどころ。

骨折ではなかったようで、足の裏をついて何とか歩くことはできている。

それでも、その分、右足や両腕に余分な力が入ってしまって、身体中が歪んだ感じが強くなってきた。



左足自体は、なんだかんだ治ってきていることは確かなので、それはそれでいいんだけれど、なぜだか他人には笑われる。

内臓の病気だと凄く心配されるんだけど、こけて足をねん挫したという話しになると、俄然、笑われる。



そこに、今期二度目ってなると、尚更。

妻もニタッと不敵な笑みを浮かべながら、

「二回目だよ、二回目!」

って。



笑われる。



怪我でも病気でも、笑われるものならそれでいい。

いつか治るから。




痛みがあっても不便があっても、治るならそれでいい。



問題なのは、回復できない時だなぁ。

その時が踏ん張りどころ。


本当の、頑張りどころ。



人間性も問われる。




そんなことを思ってしまう。


パラリンピックで頑張る選手の姿を見ると。







◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

にほんブログ村
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期二度目の...

昨年末、除雪中に外階段で転んで、右顔面から腕から足まで、しこたま打ち付けたのにも関わらず、先日、

またやってしまった。



しかも今度は骨折寸前。(っていうか、骨の検査をしたわけではないけど)

同じ、外階段で。

状況もほぼ同じ。

右手にスコップを握りしめて。(前回は左手にスコップ)



スコップを持つと、危ない。




ぽっくりと大きな腫れに始まり、左足首から足先まで腫れは広がり、3日経った今でも満足に歩けない。

情けない。

ようやく咳が弱まってきたところなのに。




今回に限っては、転ぶに至る過程には色々理由はあるんだけど、それを言っても始まらない。

痛いのは左足なので、車の運転ができることがせめてもの救い。



骨折しなかったのもかなりラッキーで、とりあえず仕事をすることにもほぼ支障がない。




不幸中の幸い、と言えなくもない。

まっ、いいか。




って、全然良くない。疲れるんですけど。。






◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

にほんブログ村
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする