goo

WIN10事件

無償更新期間が迫っているからなんだろうけど、「勝手にWindoes10」には困ったものだ。

仕事で使うWIN7のノートPCとWIN8.1のデスクトップ。



「勝手にWindoes10」にアップグレードされた、と騒がれてはいても、一応、更新通知はされるから完全に「勝手に」

というわけではないのかもしれないけれど、ただ、通知レベルが段々と、その強制感がアップされてきて、例えば「×」を

クリックしてキャンセルしただけではそれこそ「勝手に」、しかもいきなり更新の為の再起動が始まってしまうのは、正直、

どうかと思う。



Windoes10自体、別に否定するつもりはないし、一部を除いて支障はない。

普通にネットとか表計算ソフトとかを使っている分には何の問題もない。


ところが「一部」に大問題がある。

使えなくなるソフトが有る、っていうこと。



実際、仕事で使っているあるソフトはWindoes10に対応していない。

メーカーに確認したところ、今使っているバージョンでは、修正ソフトすら無いと言われた。


要するに、ソフト自体をバージョンアップさせ(もちろん有料)、その上で10への導入ソフトを入手すると。







「勝手に」アップグレードしても、元に戻すことは、ある程度簡単にできる。

でも、と考える。


おそらくこの先、Windoes10の後にも、常にアップグレードがついて回る。

どんどんと。



実際、10が使いづらくなったかというと、以前のスタート画面に近い形に回帰したという感じで全体的にはいい感じ。




Windoes10で使用できなくなった専用ソフトは、アップグレードをブロックしたWindoes7のノートPCで

使えるので、元に戻せる30日間は、とりあえず10のまま使い続けようと思っている。




それにしても、やっぱり基本は、アップグレードありきではなく(いくら8月からだと有料になるとはいえ)、希望した人が、選択した

上でWindoes10へのアップグレードをする、っていうのでないと。




ちなみに、

非難が多かったのか、マイクロソフトががらにもなく弱気になったのか、最近、「更新回避法」を動画で紹介している。


始まってしまったら、

(1)アップグレードが完了するまで状態維持

(2)「Windoes10へようこそ!」の画面が表示されたら「次へ」をクリック

(3)法的文書の承諾画面で「拒否」を選択

(4)ポップアップ画面で再度「拒否」を選択


で、元のOSに戻せるらしい。




ただ一つ気をつけなければならないのは、それなりの対処をしていなかったら、

いきなり(本当にいきなり)、突然再起動が始まってしまうこと。


その書きかけのデータは、???


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終活

最近は仕事以外のことも忙しくて、更新が滞りがちのブログ・・・。

世の中には突っ込み所満載の話題で溢れ、身の周りにもおもしろネタが溢れている。


それはそれで見聞きするだけでお腹いっぱいになって、満足して終わっている。



すぐブログに、とならないところに、かつての様なギラギラしたものが無くなっているのかと考えてみたり。

結局、体調も落ち着いて、家族もそれなりに落ち着いて、で片付けてしまおうとする。




少し前、何かのタイミングで、妻が、ふと、

「この10年、仕事しかしてこなかった。」

と呟く。


確かに、病気に追われ子育てに追われ、生活に追い立てられ、つまりは仕事に忙殺されてきた10年。




これを、

「仕事をしてこられた幸せな・・・」、という事もできるし、働きたくても働けない人がいると思うと贅沢でもあるのかも

しれない。



実際、自分自身、この後何年働けるか分からないし、いつ(もしかしたら明日)働けなくなるかもしれない。





最近、軽い「終活」みたいなことを始めた。

と言っても、無駄なものを捨てるとか、家庭内の自分の領域を徹底的に整理するとか。

妻には、

「いつ入院してもいいように」

と言っている。



そういえば、10年前の病気の時は、この「自分の領域」が本当に大変だった。

当時から自宅で仕事をしていたものだから、=仕事場、でもあるわけで、当然自分自身しか分からない事も多かった。

そして、完全に「突然」だったものだからそりゃぁもう大変で、妻はもちろん、仕事の相手先とか仕事仲間とか、税理士さんにまで

すごく迷惑をかけてしまった。


まぁその反省もあるわけで、この「終活」を始めてからは、妻に、

「請求書だけは溜めないですぐに出しておくから」

と冗談めかして話している。





本当の終活と考えればやることはまだまだたくさんある。

それこそ土地、建物の名義変更なんかもそう。

相続税がかかるとかかからないとかでなく、色んな理由で。






でも、なんだかんだ言って、一番望むのは、

身の周りをすっきりさせて、グッと落ち着いた段階で、じっくりと長生きすること、かな
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肝臓移植と障害年金 ⑤

昨年、患者仲間のKさんから聞いた情報、「認定の基準が緩和されたみたい。」

ということで一度は諦めた「障害年金申請」に再度取り組むことにした。



この話しが昨年7月で、忙しかったこともあり暫く何もせず、でもようやく年明け2月に、まずは病院に診断書を依頼。

年金事務所から与えられた所定の様式を提出したが、結局病院独自の診断書を受け取ることに。


いつもの「特定疾患」と違ってやや時間がかかった。

2月18日に依頼して受け取ったのが3月15日。



でまた忙しさにかまけてやや放置。





4月になり、そろそろ診断書の有効期限が気になり年金事務所にTEL。

ここで分かったこと。

1.診断書有効期限は現症日(今回は2月18日)から3か月。

2.申請予約は前日まで。申請受付は午前10時と午後4時のみ。




確認しておいて良かった、と思いつつ、やることは多い。


一番大変なのは、

「病歴・就労状況等申立書」


自身の置かれた状況を訴えることができるのは、これだけ。

「続紙」ももらっておいたので、両面合わせて4ページ分、たっぷり書いた。



ここで大きかったのは、ブログ。

時系列的に書かなくてはならないので、日々まとめてきたブログが非常に役に立った。





他の各種書類も何とか揃え、いざ提出、の前に、

一応、書類漏れがないか、何度も年金事務所に通いたくないので、再度TEL。

「必要書類一覧表みたいのはないのか」と。


回答、

「その人によって必要な書類が違いますのでまずは来ていただかないと。」


そりゃぁそうだろうけど、最初の打合せの時に貰った資料と、以前、区役所で話しを聞いた時に貰った必要書類の内容と、

そもそも違うし。




それでも4月27日、かき集めた書類持って行ってきた。

これだけ持って。




・受診状況等証明書

・医療機関照会同意書

・障害給付 請求事由確認書

・肝臓の病気用

・年金請求書

・診断書(最近の状況)

・診断書(初診日から1年6か月を経過した日以降3か月以内の現症)

・病歴・就労状況等申立書

・身分証明書

・年金手帳

・住民票

・預金通帳

・印鑑(認印可)






多いわ。

多過ぎるわ。


これだけ集めて、書くの、すごくエネルギー要る。

元気じゃないとできない。



で、案の定、不足書類発生。

「戸籍謄本」

認定日時点で加算対象者(未成年者等)が居れば要る。

だろうね。


そして、


病歴・就労状況等申立書は、過去に遡り過ぎて書いてしまった為、1枚書き直し。


・・・。






で、翌28日、改めて提出、受理された。



今後、

所内審査を経て、北海道事務センターとやらに送られ、3~3か月半後に審査結果が送られてくるそう。

合否にかかわらず。



障害基礎年金扱いなので、3級はそもそも該当しない。

だからきっと難しいか。



そうなると「不服申立」ということになる。


「不服申立」、することになるだろうな。



何が問題かって、

「初診日」当日のみをもってして、厚生年金と基礎年金を決めるのか、ってこと。

それと、

そもそも、

なぜ、障害厚生年金だけが3級に該当する権利を得られるのか、ってこと。


この2点については明確な説明を誰にも聞けなかった。


説明を聞けば聞く程、むしろ障害基礎年金にこそ3級が有るべきと考えてしまう。




まぁでもこの辺りは結果次第。

担当部署である厚生労働省の連絡先も聞いてきたので、結果によってはまた、不服申立と同時に、

厚生労働省を直撃、ということになると思う。




そのくらいの元気は、まだある。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KSK





DAIGOと北川景子さんが結婚披露宴を行った同じ日、2月に入籍を済ませていた姪の結婚式が行われた。

出席人数ではかなわないけれど、でも絶対負けないくらい暖かい結婚式だった。







結婚式自体はとても御めでたいことなんだけれど、なんかこう、親族が増えるってことの方がすごく嬉しい。

2月にダブル入籍を果たしたもう一人の姪の結婚式も10月に決まり、これまた楽しみが増えた。



相手のお二人は共に体育会系でメリハリがあり、礼儀正しく、好青年だ。


それぞれが、それぞれにぴったり合っていて、なるようになるもんだ、と、改めて思ったり・・・。






結婚式って、いいことだらけで・・・




ただ、ただ一つだけ・・・


もう一人の姪の結婚式の日程・・・


のど自慢の北広島予選会の日程・・・


丸かぶりで・・・





どうしよう。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする