goo

北海道移植フォーラム

今回で13回目になる「北海道移植フォーラム」に出席してきた。


本来、医療関係者向けの催しでもあり、今回が初めての参加。

今日の新聞に一般向け案内が出ていたが、多分これだけでは参加していなか
ったと思う。


先日、北大病院の古川先生から直々に電話を貰い(外出中で話せなかったが)
その内容がフォーラムへの参加で、臓器提供の話題が多く、一般の人にも理
解出来る内容という事で広く呼び掛けたようだ。



臓器移植法に関わる話題で盛り上がる今般、新たに得るものがあって出席し
て良かったと思う。




15時からの一般者観覧のパネルディスカッションでは、ドイツで心臓移植
に長年携わる南先生、アメリカでの腎臓移植の権威、岩城先生、前任の米国
ロマリンダ大学で日本からの渡航移植にも携わった松田女医、そして市立札
幌病院救急救命センターの医師で救命率が高く、しかも脳死臓器提供にも高
い結果を残す鹿野先生、と錚々たる医師の話しを聞く事が出来た。



今までも何となく得ていた情報であっても、改めて、今、直に最前線の現場
で活躍されている人の話しなのでとても内容が深かった。

その中でも特に印象に残ったものをいくつかご紹介します。





・「イスタンブール宣言(※)に於いては、渡航移植が完全に禁止されたわ
 けではないので、必ずしも海外での移植が出来なくなったわけではない」、
 と発言する政治家がいるが、現場に於いては実際は不可能に近い。

・脳死とは脳の機能が「完全」に停止していて再生不能の状態のことで、一
 部機能が残っている植物状態とは違い、そこを取り違えている人が多い。

・若い世代(20代、30代)ほど、臓器提供意思が高く、しかもドナーカ
 ード保有率も高い。

・脳死臓器移植先進国のアメリカでも、臓器不足が深刻であること。



他にも、ある種過激な意見もみられましたが、差し障りがあっては困るので。

ただ、どれも「脳死」と「移植」の本質に向き合い、一人でも多くの命を救
いたいという気持ちで溢れ、傲慢さも強引さも、自己中心的な考えも、そん
なものは微塵も感じられなかった。





おそらくこれが違う団体のフォーラムになれば全く逆の論調になるのだろう
が、今日聞いてきた話しは医療の現場で実際に直面していることばかり。


政治家のセンセイ達はもっと現場の話しに耳を傾けて欲しいと思う。



そして、実際に移植で命を救われた自分たちには今、何が出来るのか、再度
考えさせられた。





・・・
充実した会だったのに、心残りが一つ、

終わり頃から腹が痛くなり、終了とともにトイレへ直行した為、先生やコー
ディネーターさんに、帰りの挨拶が出来なかった。スミマせん。







(※)イスタンブール宣言の骨子

1.Organ trafficking(臓器売買)、Transplant tourism(移植ツーリズム)
  Transplant commercialism(移植臓器の商業化)等の内容を明確して、
  人道的、社会的、国際的に問題があるものに対し世界的に反対すること。

2.死体(脳死、心停止)ドナーを自国で増やし、自国での臓器移植を増や
  すよう呼びかけること。そのために国際的協力をすること。

3.生体ドナーは、ドナー保護を最優先し、選定や移植に関わる総合的な保
  障等の制度を国家的に取り組むよう呼びかけること。
コメント ( 12 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏!

夏!と言えばTUBE、というのはもう古いんでしょうか。




少し前まで雪が降っていたような気がする北海道。

今年の6月は雨続きで、特に週末になると雨、雨、雨。

まるで本州の梅雨のような天候でした。


梅雨が無いはずの北海道に梅雨らしきものが来たということは、そのうち
ゴキちゃんまで現れてしまうような予感が・・・



そんな北海道も昨日は札幌の最高気温が31.2度と一気に真夏日となって
しまいました。

天気が良いと気分も晴れる、視界の風景もより鮮やかに感じられ、家の中に
居るのがもったいないような気分になります。

と言いながらPCに向っているのではありますが。




不景気の中、お金を掛けずに何か楽しもうと考えてみたり、更には、何をす
ると生活が楽になるかとあれこれ考えてみたりと、頭だけが忙しい毎日です。



それもこれも今は自由に動けるから。

やろうと思えば何でもやってみることができる、という「今」に感謝です。



「あ~~、海、行きてぇ!!!」



ビーチタイム

ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ

このアイテムの詳細を見る
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんなんでしょう・・・か。

久し振りにK病院へ行ってきた。



K病院は、移植手術前に透析と血漿交換の為、一ヶ月過ごした所。

そのK病院に甥っ子が入院した。


突然の腹痛の為。
腹痛は突然でも、どうやら薬の副作用のようで、元々特定疾患に概当する病気
を抱えている。

その関連の腹痛らしい。

今は元気そうで、入院も2週間程度の予定というので少し安心。




本人はK病院の施設の立派さと清潔感に関心していたが、確かにH大病院に
比べると建物も新しく、綺麗だ。

しかも看護師さんもたくさんいて、みな若い。H大病院とは大違ぃ・・・


「いや~、ビックリしたさ。だってみんな若くて可愛いんだわ。」

「良かったしょ(何が?)。チャンスでしょ(何が??)。」


などとおバカな話しを二人でしつつ、甥に自分の入院時のことも聞かれるの
だが、答えられない。


まだ移植前で肝性脳症も現れる前だったのに、点滴のことを聞かれても、病
室のことを聞かれても、看護師さんのことを聞かれても、あやふやな答えし
か出せない。


今考えると、精神的余裕がまったく無かった時期だったんだと思う。


大変ということでは、移植後、H大病院で入退院を繰り返していた頃も大変
だったけど、開き直りの気持ちもあってか脳症から回復した後のことは鮮明
に記憶できている。(記録もしているし)



まぁでも、K病院では病室から出してもらえず、出るのは車椅子での透析室
との往復だけだったから、覚えているようなことも無いけど。
(あと、ただひたすら吐き気と、窓の外の列車の音と、窓から見えるアリオ
札幌の建設現場の様子と、窓下の駐車場の車の出入りと・・・)




それにしても近しい親族に特定疾患患者が二人もいるなんて。

他にも従妹は30万人に1人と言われる病気になり、でも祖母は百歳だし・・



何か先祖にあるのかな~。

墓参りはしてるし。




なんなんでしょう。



「ご先祖さま~~っ
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選択の余地さえ無かったら

意外にもアッサりとA案で可決した臓器移植法改正案。


移植待機者にとっては広く門戸が広がった内容ですが、現実に脳死の方とその
ご家族にとっては、医療機会が狭まるのではという切実な問題などが生じる可
能性もあり、考えれば考えるほど難しい問題です。


そして「脳死」の定義が色々言われていますが、いまだかつてこれほど各人、
各団体、各機関において、意見が分かれた問題があったのか、という思いがし
ます。




それもこれも、医療が発達し、特に移植医療という高度技術が産み出されたか
らこそで、移植というものが無ければ「脳死」の概念もあやふやなままだった
ことでしょう。




審議された4つの案の内、「生体臓器移植」について踏みこんだものはC案
だけ。

「移植」についての論議が「脳死」のみの論議になってしまっていたように
感じたのが少し残念なことです。



脳死判定により、医療機会が無くなるとなれば、それは論外ですが、「移植」
の問題は、脳死移植、生体移植、それぞれで移植の本質を論じるべきだと思
います。

そうでなければ、提供者であるドナー(脳死、生体ともに)の在り様が、今
までもそうであったように、これからもレシピエントに比べて軽んざれるよ
うな気がしてなりません。





採決後、握手とともに笑顔を振りまく者、投票時に茶化す者、審議中に居眠り
する者、こんなヤツらに大事な決め事を決められていいんでしょうか。

弁護士のせんせい、大学のせんせい、およそ当事者とは思われない人達が徒党
を組んで自己主張を繰り返す問題でしょうか。



自分が、自分の妻が夫が、自分の子供が、自分の親が、友人が、もしも当事者
になった時、マイクに向かって力説した主張を自信をもって言えるでしょうか。




今後も、提供する側にも、提供される側にも、いつでも誰でもなり得ること、

その時自分ならどうするか、まったく想像出来ません。



ただ、法律で絶対的な縛りがあったなら、選択の余地さえ無かったら、それこ
そ不幸なことだと思います。
コメント ( 10 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守ってあげたい

もう何年前になるだろうか、突然、左手薬指に嵌めていた結婚指輪が変形し
たのは。



一応ちゃんとした指輪で、それなりの値段もした丈夫な指輪。
それが、気付いたら妙な形に歪んでいた。

特に強い衝撃を与えたお覚えはまったく無い。

そして更に一年ぐらい後だったか、修理した指輪を無くしてしまった。




なんだかその頃から歯車が狂い出したような・・・




・・・  ・・・  ・・・

今月18日が20回目の結婚記念日になる。


平成元年の、まさにバブルの真っ只中に結婚した。

それ以来、妻にはなんだか苦労ばかり掛けてきたような気がする。




結婚一年目には転職、転職先でも超多忙の中、建築士の資格勉強には一年間
を費やし、決して広くない部屋で妻はイヤホーンでTVを観て、その年二人
で遊んだのはたったの一日だけ。(GWの一日だけだった。)


同年秋には長男が生まれ、子育てに追われる中、6年には独立。

そんな中、妻は足でゆりかごを揺らしながら仕事を手伝ってくれていた事も。



翌年次男が生まれた頃からは景気が徐々に下がり始め、拓銀の破綻により更
に悪化、我が家も金銭的にも楽ではなくなり、その後共働きを続けている。



子供が小さかった頃は、旅行、キャンプ、サッカー、スキーなど色んな事も
出来たが、子供の成長と共になかなかそれも出来ず、逆に子供たちに振り回
される日々が始まる。


それでも仕事は、経済が収縮する中でも色んな事を模索、ようやく軌道に乗
り始めていた。



大変でも、それなりに充実した楽しい毎日を送っていた・・・はずだった。



それが・・・

2005年夏、生活が激変する。

それからはこのブログの内容通りだ。




前にも書いたが、悪夢の病気を克服・・・した本人はそれなりに達成感とい
えるものもある。

でも・・・妻を含め家族にはおそらくそれは無い。

共に闘病生活を送ってきた共有感はあったとしても、それはそれ。

あんな状況、無ければそれに越したことはないはず。




病人を持つ家族の大変さも、逝ってはいけない大切な人を失なう辛さも味わ
ってきたから、そう思う。




これから・・・多分、病気によりかなり短くなってしまったであろう自分の
残りの人生の中で、これまで味わせてしまった苦労をどれだけ返していける
だろうか。

それがどんな形のものだろうか。





『守ってあげたい』~ユーミンのこの曲、20年前の結婚披露宴の入場曲だ。

でも、「守ってあげる」はずが、今は「守られて」いる・・・





・・・  ・・・  ・・・

無くしてしまった結婚指輪、20年目にまた揃えようと思っている。

そうしたらまた歯車が噛み合いそうだから。


でも、二人の好みと、予算が・・・合わない・・・。





コメント ( 8 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死んだって始まらない

昨日、一昨日と、ある資格の講習・試験を受けてきた。



クレジットに関わるその講習、その中で強調されたのが金銭関係での悩みか
ら自殺する人の数の多さ。

病気(健康上の問題)と並んで自殺原因の多くを占める。



今日付の北海道新聞にも載っていたが、

「現役世代の男性の自殺は多重債務などの経済的理由が多い」

そうだ。


これは決して他人事ではなく、しかもこの不況の中、いつ、誰にでも訪れる
かもしれない事態だ。




でも、物事は考えようで、「生きてさえいれば何とかなる」と、考えること
が出来れば、1つ壁を越えられる。



「甘い!」と言われるかもしれないけど、なんぼ切羽詰まっても必ずどこか
に抜け道はある筈、そんなことを改めて考えさせらた講習だった。

そしていつか、そんな「切羽詰まった」人達を救う事が出来るかもしれない、
その為の資格だ。




世の中には、一生病気と共存していかなければならない人、自宅に帰ること
さえ出来ない人、余命を告げられた事のある人、現に今告げられている人、
そんな人もたくさん頑張っている。


この資格(仕事)を教えてくれたのもH大病院で知り合ったSさん。

Sさんも思うようにいかない身体で頑張っている。




ちなみに女性の場合の自殺原因は、「無職」と並んで精神疾患を中心とした
健康問題が多かったそうだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ!建築業界

もう、どこが倒産(再生法・更正法を含めて)してもおかしくない時代にな
ってしまった。




バブル景気に踊らされ、バブル崩壊で狂わされたこの20年、常にその中心
に位置するのが建築業界。

良くも悪くも大きな影響を及ぼす。

その、関係業務への就業比率の高さがそうさせるのだろう。




ここ一年、未曾有の不景気とか、100年に一度の不況とか言われて、天下
のト○タやソ○ーまでもが平気で赤字を出し、リストラの嵐で右往左往して
いるが、建築業界のそれは今に始まった事ではない。フザケルな、だ。


バブル期の過大投資が問題だの、姉歯事件など偽装問題が原因だの言われて
いるが、減税政策や建築基準法改悪など、少なからず国の政策に翻弄された
のも間違いの無い事実。

需要と供給、過剰と渇望、安価と豪華、理想と現実、建前と本音、官と民、
知と無知、欲望と努力・不勉強、見栄、抑制、恫喝・・・

常に付きまとうが真実は一つ。




一つの住宅にいくつの職種、どれだけの職人が必要か知っていますか。

病院の設備と強度を守る為に、どれだけたくさんの知恵が働いているか知っ
ていますか。

学校には避難施設としての役割も持って建てられている事を知っていますか。

道路、橋、ダム、トンネル、それらの現場が常に危険と隣り合わせだと、
実感できますか。

常に限られた時間、ギリギリの予算の中で、極限の闘いを日々していること
知っていますか。




ダムは不用だ、箱物はいらない、無駄な施設、不要な道路・・・
景気が悪くなるといつもやり玉に上がるのは建築業界。

そりゃ、無駄な(と思えるもの)もあるでしょうよ。


じゃぁ、無駄な国会議員何人いるんですか。

無駄な官僚何人いるんですか。

ボーっと空を見つめてばかりのお役人、何人いるんですか。

この国に、社団法人、財団法人、いくつあるんですか。

全部必要なんですか。

視察(しない)旅行している議員さん何人いるんですか。

国会・議会で居眠りするな。開き直るな。




昨日、今日と、同じ建築に関わる人と5人と話しをした。

みな、同じ会話になる。


「どうなるんだろうね」

「きっと今が底だよね」

「でもずっと底だよね」

「いい話し無いよね」

「悪い話しなら一杯あるよね」


「でも・・・がんばろうね」

「頑張るしかないよね」


そう、「がんばる」しかないのです。がんばるしか。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なまら北海道がいいべさ

今日、第18回YOSAKOIソーラン祭りが始まった。

14日(日曜日)まで。


かと思ったら、これからの数日、ファイターズが同時期に札幌ドームで3戦、
サッカーはコンサドーレが14日に厚別で試合があるじゃありませんか。

しかも、「きたえ~る(北海道立総合体育センター)」では13、14日の
両日にドリカムが、「真駒内セキスイハイムアイスアリーナ」では14日に
EXILEが、それぞれコンサートを開催するそうで、北海道は祭り盛りと
なりそうです。

そして何と言っても締め括りは14日から16日までの札幌祭り(北海道神宮
例祭)。




梅雨の無い(最近はそうでもない様な)北海道は今が一番いい季節。
(ちなみにゴキブリもいない)

インフル騒ぎで沈みがちな雰囲気を吹き飛ばして欲しいものです。




でも・・・行事はたくさんあれど・・・参加できそうなものが一つも無い・・・
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My Memory

初恋
倉本裕基
日本クラウン

このアイテムの詳細を見る




今さら見ている「冬のソナタ」。




空いた時間に妻とちょびっとずつ見ているので、やっと8話の途中。

途中って何だ、と思いつつも途中でやめた。

だって夜更かしはできない。



その「冬ソナ」のここぞの場面に流れる『My Memory』


『My Memory』が「冬ソナ」の挿入歌だと、DVDを見出して初めて
知りました。

というのも、この『My Memory』、あることでこの曲を知り(何だった
かは忘れてしまいましたが「冬ソナ」ではありません)、自作ビデオのBGM
に使おうと候補にしていた曲だったのです。





病気をする前のこと、子供のサッカーの、小さい頃からの活動の様子を撮り
溜め、それを自分なりに記録映画風に作ろうと思い、ならば曲もと、数曲を
少しずつ選曲、その中の一曲がこの曲だったのです。

コンスタントに画像も溜まり、曲も溜まり、となり、次男の小学校生活も残り
一年半という時に発病、そこで計画は完全ストップ。

撮り溜めたビデオも手付かずのままになってしまいました。





あれから3年、恥ずかしながらこの曲が「冬ソナ」の挿入歌だったと、よう
やく知りました。



それにしても、「冬ソナ」の舞台がスキー場、しかも北海道のどこかのスキー
場に似た風景。

これから夏を迎えるというのに、すっごくスキーがしたくなりました。



こんなことなら冬に見れば良かった、と思ってももう遅い・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オトコナキ」

オトコナキ

エイベックス・エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る



我がファイターズのエース、というより日本のエース、ダルビッシュ投手が
ジャケットのCD「オトコナキ」が3日、発売されました。



EXILEの「Lovers Again」とか、COLORの「涙が落ちないように」、山崎まさ
よしの「One more time, One more chance」、ラムジ「ラブレター」、槇原
敬之「もう恋なんてしない '08」などと共に、最後には木山裕策さんの「home」
も収録されています。

まだ購入していませんが、是非手に入れたいと思っています。



男の涙はナントやら、と言いますが、自分ではずっと「泣かない男」と思っ
ていたのに、病気になってからは病室で何度泣いたことか。

そして、歳のせいもあるのでしょうが、普段、涙もろくなったことだけは確
かです。


ホントは男女関係なく、泣きたい時には泣ければいいんでしょうが、みな、
色んなものを背負って、泣きたくても簡単には泣けない、というのが現実な
のではないでしょうか。

でも、ここぞという時の「オトコナキ」って美しいと思いませんか。



(・・・「冬ソナ」、第7話まで見ましたが、まだ「泣く」には至っており
ません。っていうか、ドラマでは泣けないような気がします。
そんな自分が、それこそ「泣く」ほど悲しい・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じっと我慢の子

女のド演歌

Columbia Music Entertainment,inc.( C)(M)

このアイテムの詳細を見る




演歌歌手、松原のぶえさんが退院会見を行った。

生体腎移植手術からの復帰だ。


「これからが2度目の人生の始まりです」と語る言葉、心から応援します。


先月2日に入院し、同14日には移植手術、それから3週間後の退院という
から、本当に早い。

同じ生体移植でも、やっぱり腎臓は早いな、と思う。




そして自分はといえば、今日が8週間ぶりの定期検診。

肝数値は順調、あとはやはり体力をつけるだけ。

いつ以来かの再会と思う程久しぶりのT先生には、


「かんぞうさん、順調にきていて本当に良かった。全ては再手術からだね。」

と言われた。



再手術が無ければ今の自分はなかったわけだが、でもそれまでの一年間、

辛かった~ 痛かった~~



痛い、といえば、ずっと痛みには強い(鈍感??)と信じていたのに、最近
の検診では、注射が異常に痛い!

採血の時も、ヘブスブリンの点滴の時も。

キチンと入っていないのでは、と思ってよく見ても、見た限りちゃんと入っ
ている。

痛覚が敏感になったのだろうか。再生??


採血はまだいい。すぐ終わるから。

辛いのは点滴。

今日も約30分、じっと我慢の子でした。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生が二度あれば

井上陽水 傘がない~東へ西へ

プルーク

このアイテムの詳細を見る




なんだか・・・やりたい事がいっぱいあるのに・・・



今になって、この歳になって、自分のやりたかった仕事がハッキリしてきた。

それはやはり建築に関わる仕事だけれど、今の分野とは違う。

学生の時から、その理想を頭では考えていても実際の現実をみると叶わず、
長年違う道を歩んできたと思う。



でももうこの歳。
それこそ現実を考えると100%不可能に近い。

頭の中では整然としたプランが出来上がっていても、資金の事、体力の事を
思うと、どうしたって無理。



仕事だけではない。
なぜかここにきてやりたい事の花盛り。

あれもこれも、と考えてはみるものの、考え過ぎて一向に行動が伴わない。


若い時なら、何でもやってやるべ、となるのだが。




若い時は体力に任せ、周りを見ずに目の前の事に真っしぐら。

やっと周りが見え始め、冷静に物事を考えられるようになったと思ったら、
体力が無い。

オマケに残された時間も少ない。




最近ホ~ント、決して豊富ではないとはいえ今の知識と経験を持ちつつ、
30年ぐらい前にタイムスリップできたらな、と思うのです。


今は今で充分満足なんだけれど、もう一度若い頃に戻れたなら、とつくずく
思う今日この頃です。



コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、冬のソナタ

冬のソナタ プレミアムBOX カットシーン完全収録 【ミニョン眼鏡付き】 (初回限定生産) [DVD]

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る



今、『冬のソナタ』を見ている。



「今だからこそ韓国ドラマとか、見たいね。」とずっと妻と話していたのだ
が、これでも色々忙しく、なかなか機会が無かった。

それが先週末、やっとレンタルしてきて、少しずつだが見ている。
今頃、『冬のソナタ』を。



『冬のソナタ』に始まった韓流ブーム。
すっかりその波に乗り遅れ、何故か最終回だけを見て、したり顔で満足する
妻とわたし二人。

それでもその後に続いたTVシリーズの内、『天国の階段』『美しき日々』
と見て、にわか韓流になり、『悲しき恋歌』に感動して『オールイン』へ。
(王道だ!? 違うの??)



で、土曜夜に放映していた『オールイン』が佳境に差し掛かる頃、発病。


ヨンさまもビョンさまもクォンさまもすっ飛んでしまった。




そして月日は流れ・・・
今さら韓流? いや今だから韓流!

このわけのわからない世の中に、ベタ過ぎるストーリー展開、いいじゃない
ですか。

車に轢かれようが、目が見えなくなろうが、病気になろうが、刺されようが、
別れようがくっ付こうが、三角関係だろうが四角関係だろうが、必ず意地悪
お姉さんが出てこようが、記憶喪失だろうが、なんとなく結果が想像できよ
うが・・・いいじゃないですか。


というわけで、ビョンさま、クォンさまと違って、いまいち魅力がわからん
(まったくの個人的見解です。)ヨンさまの魅力に迫ろうと、
そして最終回だけ見て知った気になっていた事を強く反省し、今、『冬のソ
ナタ』を見ているわけです。


全20話、今やっと4話。
どこまで続く『冬ソナ』の日々・・・
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする