goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

装備品生産。

2016-03-17 19:45:19 | Weblog
「信長の野望Online」で、ここ最近、装備品の生産をしなくなりました。

装備品生産は楽しいのは事実なのですが、利益を出すまでに、時間がかかるのが難点です。
何しろ、いくら高性能の装備品ができても、売れない事には利益にならないので。
加えて、私の場合、価格の付け方がうまくないので、思うように利益が出ないのでした。
一応、本気で取り組んだ生産は、黒字だった事が多いですが・・・。

とは言え、知人の話を聞くと、やはり大金持ちを目指すならば、最高クラスの装備品の生産、販売が不可欠のようです。
中々難しい世界です・・・。

お花見イベント2016。

2016-03-16 19:08:08 | Weblog
「信長の野望Online」で、来週23日からスタートする季節イベント「詠って踊れ! 安土お花見イベント」が公開されました。
http://www.gamecity.ne.jp/nol/event/spring2016/

活動内容は、徒党を組んでいる時のみにできる内容が加わっているものの、それ以外はスタンダードですが、報酬例を見て「お」と思いました。
「佐保姫勾玉」があるようです。
これで最大生命力が10増やせます(淡泊)。
入手方法が限られているので、どうしたものかと思っていたのですが、このイベントで入手できそうです。

それは良いのですが、問題は報酬との引き換えに必要な、「桜の花びら」です。
これは、今まで通り、「吹華桜の料紙」を使って俳句を詠めばよいのですが、入手先が敵のドロップからだったりします。
ファーストはあまり戦闘をしないのでした。

それと、もう一つ気になったのは、「吹華桜が元気を取り戻すごとに、《桜の花びら》の入手数が増加します。」の一文です。
始めの頃に俳句を詠んでしまうと、得られる「桜の花びら」が少なくなる事になりますが、かと言って誰も詠まないと「吹華桜」が元気にならない訳で、ジレンマ状態です。

今回のお花見イベントは、一筋縄ではいかない気がしてきましたが、果たしてどうなるでしょうか。

アップグレード料金。

2016-03-15 19:23:37 | Weblog
「信長の野望Online」の前に、「大航海時代Online」の話なのですが、次の拡張パックへのアップグレード料金が、無料になっています。
http://www.gamecity.ne.jp/dol/age_of_revolution/

これにより、製品版をプレイした事がある方は、拡張パック適用日以降、全員最新の内容でプレイできるようになります(もちろんプレイ可能期間があればです)。
かなりの方針転換ですね。

それで、「信長の野望Online」プレイヤーとして気になるのは、こちらの次期拡張パックのアップグレード料金はどうなるのかです。
まだ予告も無いので、適用日までは短く見積もっても3ヶ月以上はあると思いますが(天下分け目の決戦が更に予想を難しくしています)、こちらも無料になる可能性はある訳で。

無料になったら、既存プレイヤーとしては嬉しい訳ですが、果たしてどうなるでしょうか。

能力格付と強さ。

2016-03-14 19:39:51 | Weblog
「信長の野望Online 覚醒の章」のセカンドシーズン第三陣で実装された「戦国格付」。

これまで数値でしか見られなかった能力が視覚化されたので、良いのですが、単純に評価が良ければそのキャラクターは強いかといえば、そうでもなさそうです。
ファーストの護符が良い例なのですが、現在使用している「伊邪那美護符」は、評価がS+なのですが、以前使用していた「天之御中主護符」は、評価がSSだったりします。
総合力は「天之御中主」の方が上なので、護符もその特徴が表れた訳ですが、魅力+土属性は「伊邪那美護符」の方が上です。

基本中の基本では、評価が高い方が強いですが、ある程度まで行くと、単純に評価だけでは強さを測れなくなってきます。

やはり、これからも、キャラクターの強化方針をしっかりと持って強化に励む事になりそうです。

青の装飾石入手。

2016-03-13 17:03:41 | Weblog
「信長の野望Online」で、装飾石の交換に必要な分の究明の証が貯まりました。


早速装飾石と交換します。
前に書いた通り、白も捨てがたいのですが、無難に青にしました。


それで、気になるのは、どの種類の装備品に、どう言う形で防御力+10が付くのかです。
使用してみた所、説明文が出ました。


ここで、どれに取り付けるか、本気で悩みました。
単純に考えると、該当する装備品の種類の中では、ファーストの場合、武器が一番長く使う事になるので、武器に取り付ければ良いのですが、もし武器の能力にそのまま+10されるのだったら、「古の鍛錬術」の上限まで攻撃力を上げてから、「赤の装飾石」を使いたいと言う理由から却下。
頭装備や胴装備は、ある意味ベストなのですが、取り付けると取引不可になったりしないかを調べられないので却下。左手装備も同じですね。

その結果、消去法で袋装備に取り付ける事にしました。



袋装備に防御上昇・壱が付きました。
取引も可能なままです。

結果、ファーストの能力はこうなりました。


書かれていた効果の通り、防御力が10上がりました。
それだけですが・・・。

と言う事で、装飾石を使ってみた訳ですが、思ったよりも扱いやすいです。
この調子で、後4つ付けられればと思いました。

中尊寺金色堂の試練。

2016-03-12 23:48:29 | Weblog
「信長の野望Online 覚醒の章」のセカンドシーズン第三陣で実装されたダンジョン「中尊寺金色堂」。

通常の試練に加えて、「真」が付く難易度の高い試練も存在するのが特徴ですが、正直な所、「真」は後回しにして、話を一気に進めてしまった方が良い気がします。
最初の頃の「真」をクリアしても、正直な所、報酬が良くないです。
戦国絵巻でも、通常の試練と、「真」では、レベルが違うだけで記述は同じですし。
「真」の報酬の価値が高くなってくるのは、帰路になってからですね。

なので、まずは帰路まで行ってから、必要に応じて「真」に挑戦するようにすると、募集が自分の攻略状況よりも先で参加できないと言う機会が減ります。
その後は、欲しいアイテムに適合した、究明の証が手に入る敵と戦うと良いかと。

ちなみに、ファーストの攻略状況は、「中尊寺の怪異・真」が終わって(徒党の都合で結局「真」とも戦いました)、残る敵は後2体ですね(多分)。
とりあえずのクリアと、装飾石を求めて、頑張るのでした。

戦国格付のグラフ。

2016-03-12 18:06:15 | Weblog
「信長の野望Online」で、戦国格付が実装されてキャラクターの能力が分かりやすくなった訳ですが、良く考えると、戦国格付のグラフがどの様に決まっているのかが分かっていなかったりします。

単純に、平均値が棒グラフの中心で、それよりもどれだけ離れているかを表しているのならば簡単なのですが、平均を表す緑の矢印は要素によって位置がバラバラなのでした。
キャラクターによっては棒グラフを振り切っている要素もありますし、逆に棒グラフが左に極端に寄っていて、棒グラフ全体がほとんど使われていない要素もありますし。

戦国格付を見て、ファーストの強化方針もある程度は固まってきたのですが、その前に、まずはグラフの見方を調べる事からですね。
次の強化へ向けてのお金はまだまだ足りないので、戦国格付を見て色々と考えるのでした。

装飾石。

2016-03-11 18:09:31 | Weblog
「信長の野望Online 覚醒の章」のセカンドシーズン第三陣で、新たな装備品強化要素として追加された「装飾石」。
公式サイトの情報で、いくつか種類がある事は事前に判明していましたが、実際に見てみると3種類でした。




青は予想できましたが、白もあると言うのは予想外でした。
ファーストの場合、単純に「青の装飾石」を付ければ良さそうですが(そもそも、どこの装備品に付けるのかも知らないのですが・・・)、「白の装飾石」を取り付けると言うのも、案外悪くなさそうです。
特に盾役の方の場合は、青と白のどちらにするか、悩む所ではないでしょうか。

ところで、肝心な「中尊寺金色堂」の攻略ですが、とりあえず過去が終わって帰路の初めまで来ました。
この調子で行けば装飾石も1個は手に入る・・・はずです(多分)。

果たして、装飾石で防御力が上がったら、戦国格付の評価も良くなるのでしょうか。

赤金剛の研磨石。

2016-03-10 17:52:44 | Weblog
「信長の野望Online」のセカンドシーズン第三陣で手に入るアイテムとして、神秘石の任意の付与値を移動できる「赤金剛の研磨石」には期待していたのですが・・・。


「上覧武闘祭」で手に入る、三点付与の神秘石は価値36なので、使用できないのでした(涙)。
それどころか、最近の上位クラスの神秘石には使用不可ですね。
報酬リストを見た際に、条件が緩いのが気になっていたのですが。

こうなると、「黒金剛の研磨石」がどうなるかですが、これは今後の流れ次第ですね。

SSSがある模様。

2016-03-10 17:12:13 | Weblog
「信長の野望Online」で、セカンドシーズン第三陣の要素として導入された戦国格付ですが、軍神と同じくSSが最高評価だと思っていたら、とある方からSSSを見たと言う信書を頂きました。

言われてみれば、評価とグラフの間は、3文字入りますね。
これ以上は文字が入りそうにないので、SSSが本当の最高評価だと思います(多分)。

それにしても、SSSと言うのは本当に凄そうです。
そもそも、平均値との関係で、可能な要素を選びますし。
目指すとなると、大名物を装備するのが一番現実的でしょうか(期間限定ですが・・・)。

ファーストには縁がない世界になりそうですが、SSS評価を一度は見てみたいです。

セカンドシーズン第三陣スタート。

2016-03-09 19:27:41 | Weblog
「信長の野望Online 覚醒の章」で、セカンドシーズン第三陣がスタートしました。

何はともあれ、気になるのは戦国格付でのファーストの評価です。
すぐさま「忘却の魔境」入り口に行き、強壮薬も有効になっているのをしっかりと確認して、格付を見ました。

ちなみに、現在のファーストの能力はこうです。


格付はこうなりました。



とりあえず総合力がSと言う事で安心しましたが、やはり生命力と防御力は改善の余地があります。
強化要素の方は、主従の絆でしょうか。
自分の城下町に訓練施設を作りはしましたが、文化発展との兼ね合いで、更に強力な家臣の作成は厳しそうです。
攻撃力が低いが付与値が高いと言う妖刀がどう評価されるかも気になっていましたが、これは良い評価が出ました。

ちなみに、これらの評価の最大値はSSの様です。
知人の綺羅演舞の攻撃力がSSだったそうです。
SSを狙える要素は限られそうですが、興味がある方は狙ってみるのも良いかもしれません。

これらの評価をじっと見ていると、今後どうしたらよいか色々と考えてしまいますね。
面白い要素が入ったと思います。

いよいよ。

2016-03-08 18:04:36 | Weblog
「信長の野望Online」で、セカンドシーズン第三陣アップデートがいよいよ明日となりました。

新ダンジョン「中尊寺金色堂」をはじめ、様々な追加、変更が行われる訳ですが、私がやはり気になるのは能力の視覚化な訳で。
もっとも、今後もずっと実装される機能の為、焦ってもあまり意味が無いのですが、それでも戦国格付が気になります。
ファーストの妖刀は果たしてどう評価されるのでしょうか。

気になる要素が満載で、今から楽しみです。

天照之演で見たすごい装備品。

2016-03-07 18:16:19 | 装備関連
「信長の野望Online」で、「上覧武術大会 天照之演」が開催されている訳ですが、それで気になるのが装備品です。

今回は、単純に自分がすごいと思った装備品をアップロードしようと思ったのですが、そう言う装備品を中々見かけない・・・と思ったら、とある方の頭装備と胴装備がものすごかったので、今回のすごい装備品はこれにしようと決めました。

では、すごいと思った装備品です。



知力と魅力が+100、器用さも+50以上です。
三点付与で、能力上限が100の物を使ったと言う事になります。
天照之演では、三点付与の神秘石使用もさほど珍しく無いですが、これはものすごいです。

ファーストも、これを見習ってもっと上を目指そうと思いました(?)。

装備品の世代。

2016-03-06 18:35:46 | Weblog
「信長の野望Online」で、ファーストの強化の為に装備品を少しでも強力にしようと頑張っている訳ですが、装備品の中でも、双晶石を取り付けて強化する装備品の話です。

私としては、今作成している装備品は、1.5世代と見ています。
「豪双晶石」で能力上限が75に上がったものの、それを完全に活かしている第二世代とは言えないと言う事で、1.5としています。
そもそも、能力上限が75に上がった事自体が、「覚醒の章」での事なので、これでいきなり+75が標準になってしまったら、それはそれで問題なのですが。

いつか、第一世代の上限だった+50の代わりに、+75が標準になる日が来る・・・のは間違いないのですが、一つやっかいな問題が。
気合付与を無視した場合、生命力+255、能力2つが+75と言うのは、相当な努力が必要とは言え、可能だったりします。
しかも、「付与石・弐」ではなく、普通の付与石でです。
この為、「付与石・弐」の普及が進まず、付与が+51以上の「付与石・弐」が中々作成されません。
そうなると、生気付与+255の、能力付与+75が2つと言うのは、作成が非常に困難になります。
一応、「赤金剛石」などの、強力な「付与石・弐」作成の為の土台となるアイテムは存在しますが、「付与石・弐」の需要が無い為、活用されていないです。
上記の、生命力+255、能力付与+75が2つでも、第二世代と言えば確かにそうですが、できれば気合付与も+255にしたい訳で。

私にとっての第二世代装備品が可能になるまでは、かなりの月日が必要になりそうです。
ただ、いつかは完成させたい所です。

下がった。

2016-03-05 23:39:59 | Weblog
「信長の野望Online」で、以前ファーストの戦闘力を測っていただいた方に、また戦闘力を測っていただきました。

前回は76万でしたが、今回は73万だったとの事。
見事に下がっていますね(涙)。
指輪などは、大幅に付与が増加しているのですが・・・。

思わず初期能力を、耐久力10の知力10に戻そうかと思いましたが、ここでふと気になった事が。
来週導入される能力の視覚化の基準値は、その特化技能の能力の平均値です。
戦闘力も、能力の平均値を使用している可能性がある訳で。
その場合、そのキャラクターの能力が変わらなければ、戦闘力は少しずつ下がっていく事になります。
他のキャラクターの平均値は少しずつ上がっているので。
それに、今は能力の視覚化が実装されるまさに直前なので、下手に能力を変えるのは良い判断ではなさそうです。

今となっては、「ヘッドセット」の戦闘力測定機能は、能力の視覚化を実現する前の、テストの様なものだったのではないかと思ったりしますが、まずは来週ファーストにどう言う評価が出るかですね。
測定していただいた方も興味があるようなので、評価のスクリーンショットを記事に載せられればと思います。