goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

今後の強化方針。

2016-03-28 19:54:33 | Weblog
「信長の野望Online」で、ファーストの今後の強化方針について考えています。

現在のファーストの能力要素格付です。


魅力と気合は振りきってしまっているので上げる余地が無く(もちろん、魅力や気合の数値を上げる事はできますが、今回は戦国格付の評価アップを考えます)、属性も土属性は振りきっており、かと言って他の属性を上げると言うのも不毛なので、これも上げる余地が無いです。
と言う事で、上げる候補としては、生命力と防御力と攻撃力と言う事になります。
ただ、攻撃力は、使用している妖刀のコンセプト上、上げるのが不可能に近いので、残るのはやはり生命力と防御力になります。

生命力と防御力のどちらも、上げる余地はあるのですが、生命力は、宝玉の共晶効果に「生命気合上昇」を使用するのを前提にした場合、残りの神三柱の降神や、指輪に宝玉枠を付ける(まだ付いていません・・・)程度しかできないので、あまり上昇しないです。
それに対し、防御力はかなりの余地があります。

陰陽道の能力要素格付の特徴として、レーダーチャートに知力が含まれていないと言うのがあります。
なので、知力を削って他の能力を上げると言う手が使えます。
ファーストの頭装備は、魅力、土属性、知力の三点付与神秘石を使用した為、今後知力の代わりに耐久力の付与が付いた神秘石を使用する事で、防御力が上げられます。
腕貫も同じ状況なので、うまく魅力、土属性、耐久力の物が引ければ良いのですが、これは運次第です。

こうやって考えていくと、防御力は上げる余地がかなりあるのですが、一番手っ取り早いのは、装備品の防御力そのものを上げる事だったりします。
いかんせん、これまでは「藤之鍛錬術」を使用したのと同じレベルの防御力があれば良いという基準でやっていたので、装備品の防御力そのものはさほど重視して来なかったのでした。
まあ、防御力の基準を上げると、その分生産するのは大変になりますが・・・。

と言う事で、今後は防御力を重視した強化に励む・・・のですが、問題はいつ動くかです。
袋装備の作成もありますし。
できれば、装備品が次の世代になる、つまり次の章で一新できればと思うのですが、いつになるやらです。