goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

下がった。

2016-03-05 23:39:59 | Weblog
「信長の野望Online」で、以前ファーストの戦闘力を測っていただいた方に、また戦闘力を測っていただきました。

前回は76万でしたが、今回は73万だったとの事。
見事に下がっていますね(涙)。
指輪などは、大幅に付与が増加しているのですが・・・。

思わず初期能力を、耐久力10の知力10に戻そうかと思いましたが、ここでふと気になった事が。
来週導入される能力の視覚化の基準値は、その特化技能の能力の平均値です。
戦闘力も、能力の平均値を使用している可能性がある訳で。
その場合、そのキャラクターの能力が変わらなければ、戦闘力は少しずつ下がっていく事になります。
他のキャラクターの平均値は少しずつ上がっているので。
それに、今は能力の視覚化が実装されるまさに直前なので、下手に能力を変えるのは良い判断ではなさそうです。

今となっては、「ヘッドセット」の戦闘力測定機能は、能力の視覚化を実現する前の、テストの様なものだったのではないかと思ったりしますが、まずは来週ファーストにどう言う評価が出るかですね。
測定していただいた方も興味があるようなので、評価のスクリーンショットを記事に載せられればと思います。

格付が気になる要素。

2016-03-05 18:36:16 | Weblog
「信長の野望Online」で、戦国格付についてのページをじっくりと眺めているのですが、格付で個人的に気になる要素は、軍神、主従、気合だったりします。

どれも意図的に鍛えている要素なので、それなりには自信がありますが(特に気合)、客観的に見た場合、果たしてどの程度の評価が下されるかです。

軍神は、キャラクターによって大きな差があるので、評価に期待できそうですが、主従などはどの程度の評価が下されるか、さっぱり分かりません。
かなりの選別と特別訓練、装備品強化を行ってあるので、平均よりも劣ると言う事は無い・・・と行きたいのですが、何しろ気合重視で育ててあるので、他の能力重視で育てた家臣と比較した場合、どう言う評価になるかが疑問です。

気合は高評価になるとは思いますが、平均にどれだけ差をつけられるかなので、案外伸びなかったりするかもしれません。

いずれにせよ、要は他の陰陽道も鍛えている要素は高評価を取るのが難しく、逆にあまり鍛えていない要素は高評価を取りやすいので(多分)、土属性や魅力は思ったよりも評価が低いと言う可能性は十分にありますが、なんだかんだで、今までこう言う要素が無かったので、かなり期待しています。

3月9日のアップデート後は、「忘却の魔境」入り口に駆け込む事になりそうです。